外交官、マンガラ/Mangara, the Diplomat

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
2回目の[[カード]]化となる[[マンガラ/Mangara]]。[[ドロー]]を取り計らうことで[[対戦相手]]の行動を制する[[伝説の]][[人間]]・[[クレリック]]。
 
2回目の[[カード]]化となる[[マンガラ/Mangara]]。[[ドロー]]を取り計らうことで[[対戦相手]]の行動を制する[[伝説の]][[人間]]・[[クレリック]]。
  
「2体以上の[[攻撃]]」と「2つ目の[[唱える|詠唱]]」という相手の能動的な行動からドローを呼ぶ、受け身の[[システムクリーチャー]]。前者は[[アグロ]]、後者は[[コントロール]]や細かく呪文を唱えるタイプの[[ランプ]]/[[コンボデッキ]]を牽制するが、抑制するというほどではなく、どちらも1体もしくは一度の詠唱に留めればドロー[[誘発]]はしない。[[絆魂]]持ちの2/4という本体性能を考えるとアグロに対する息切れ防止手段としては誤算が少ないと言える。[[除去耐性]]もなく多少悠長さは否めない。
+
「2体以上の[[攻撃]]」と「2つ目の[[唱える|キャスト]]」という相手の能動的な行動からドローを呼ぶ、受け身の[[システムクリーチャー]]。前者は[[アグロ]]、後者は[[コントロール]]や細かく呪文を唱えるタイプの[[ランプ]]/[[コンボデッキ]]を牽制するが、抑制するというほどではなく、どちらも1体もしくは一度のキャストに留めればドロー[[誘発]]はしない。[[絆魂]]持ちの2/4という本体性能を考えるとアグロに対する息切れ防止手段としては誤算が少ないと言える。[[除去耐性]]もなく多少悠長さは否めない。
  
 
[[リミテッド]]では除去できない場合[[手札]]を稼ぎ続ける強力なクリーチャー。[[色拘束]]も薄い為[[白]]の除去と共に[[タッチ]]してデッキを組む使い方も可能だろう。
 
[[リミテッド]]では除去できない場合[[手札]]を稼ぎ続ける強力なクリーチャー。[[色拘束]]も薄い為[[白]]の除去と共に[[タッチ]]してデッキを組む使い方も可能だろう。

2020年8月19日 (水) 00:22時点における版


Mangara, the Diplomat / 外交官、マンガラ (3)(白)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) クレリック(Cleric)

絆魂
対戦相手1人がクリーチャーで攻撃するたび、それらのクリーチャーのうち2体以上があなたやあなたがコントロールしているプレインズウォーカーを攻撃している場合、カードを1枚引く。
対戦相手1人が各ターンの自分の2つ目の呪文を唱えるたび、カードを1枚引く。

2/4

2回目のカード化となるマンガラ/Mangaraドローを取り計らうことで対戦相手の行動を制する伝説の人間クレリック

「2体以上の攻撃」と「2つ目のキャスト」という相手の能動的な行動からドローを呼ぶ、受け身のシステムクリーチャー。前者はアグロ、後者はコントロールや細かく呪文を唱えるタイプのランプ/コンボデッキを牽制するが、抑制するというほどではなく、どちらも1体もしくは一度のキャストに留めればドロー誘発はしない。絆魂持ちの2/4という本体性能を考えるとアグロに対する息切れ防止手段としては誤算が少ないと言える。除去耐性もなく多少悠長さは否めない。

リミテッドでは除去できない場合手札を稼ぎ続ける強力なクリーチャー。色拘束も薄い為の除去と共にタッチしてデッキを組む使い方も可能だろう。

ルール

関連カード

サイクル

基本セット2021の、テフェリー/Teferiと関わりの深いドミナリア/Dominaria伝説のクリーチャーサイクル外交官、マンガラ/Mangara, the Diplomatのみ神話レアで、他はレア

参考

QR Code.gif