ドライアド

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
12行: 12行:
 
種族としての統一された[[能力]]はないが、樹木の精という特徴を反映してか、[[森]][[土地渡り|渡り]]や特殊な土地渡り、[[土地]]や[[マナ]]に関連した能力が目立つ。
 
種族としての統一された[[能力]]はないが、樹木の精という特徴を反映してか、[[森]][[土地渡り|渡り]]や特殊な土地渡り、[[土地]]や[[マナ]]に関連した能力が目立つ。
  
[[伝説のクリーチャー]][[議事会の合唱者/Chorus of the Conclave]][[セレズニアの声、トロスターニ/Trostani, Selesnya's Voice]]の2体。
+
[[伝説の]]ドライアドは[[ラヴニカのギルド]]現在[[議事会の合唱者/Chorus of the Conclave]][[セレズニアの声、トロスターニ/Trostani, Selesnya's Voice]]、[[不和のトロスターニ/Trostani Discordant]]の3体。
  
 
*[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]において唯一の土地・[[クリーチャー]]である[[ドライアドの東屋/Dryad Arbor]]を擁する。
 
*[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]において唯一の土地・[[クリーチャー]]である[[ドライアドの東屋/Dryad Arbor]]を擁する。

2018年10月2日 (火) 04:57時点における版

ドライアド/Dryadは、種族を表すクリーチャー・タイプの1つ。女性の姿をした樹木の精霊。


Shanodin Dryads / シャノーディンのドライアド (緑)
クリーチャー — ニンフ(Nymph) ドライアド(Dryad)

森渡り(このクリーチャーは、防御プレイヤーが森(Forest)をコントロールしているかぎりブロックされない。)

1/1


Dryad Arbor / ドライアドの東屋
〔緑〕 土地 クリーチャー — 森(Forest) ドライアド(Dryad)

(ドライアドの東屋は呪文ではなく、召喚酔いの影響を受け、「(T):(緑)を加える。」を持つ。)

1/1


Trostani, Selesnya's Voice / セレズニアの声、トロスターニ (緑)(緑)(白)(白)
伝説のクリーチャー — ドライアド(Dryad)

他のクリーチャー1体があなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたはそのクリーチャーのタフネスに等しい点数のライフを得る。
(1)(緑)(白),(T):居住を行う。(あなたがコントロールするクリーチャー・トークン1体のコピーであるトークンを1体生成する。)

2/5

解説

初出はアイスエイジFolk of the PinesRime Dryad。その後、クリーチャー・タイプが「ニンフ」だったシャノーディンのドライアド/Shanodin Dryads第6版から「ドライアド」となる(現在は「ニンフ・ドライアド」)。同じ森の住民でもエルフツリーフォークなどより幾分マイナーであり登場頻度も低いが、背景ストーリーに合わせてある程度まとまった数が登場することが多い(メルカディア/Mercadiaラッシュウッド/Rushwoodのドライアド達、ラヴニカ/Ravnicaセレズニア議事会/The Selesnya Conclaveの構成員など)。

、あるいは多色緑白にのみ存在する。

種族としての統一された能力はないが、樹木の精という特徴を反映してか、渡りや特殊な土地渡り、土地マナに関連した能力が目立つ。

伝説のドライアドはラヴニカのギルド現在議事会の合唱者/Chorus of the Conclaveセレズニアの声、トロスターニ/Trostani, Selesnya's Voice不和のトロスターニ/Trostani Discordantの3体。

その他

ドライアドはギリシア神話に登場するニンフのうち木に宿るものの呼び名。ヒンドゥー神話、ケルトの昔語りなどに登場する木の精も同じ名前で呼ばれることがある。美しい姿かたちで現れ、旅人を誘惑し自分自身である木の中に引きずり込むとも言われる。古典ギリシア語ではドリュアス、フランス語ではドリアードとも。Wikipediaのドリュアスのページも参照。

参考

QR Code.gif