開花の幻霊/Eidolon of Blossoms
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
5行: | 5行: | ||
元祖と比較して1[[マナ]][[重い|重く]]なり、[[クリーチャー・エンチャント]]なのでこれ自身も[[エンチャント]]対策に巻き込まれるという欠点があるものの、[[星座]]により[[戦場に出る]]ことですぐ仕事をしてくれる、[[唱える]]以外の手段でもエンチャントが戦場へ出れば[[カード]]を[[引く|引ける]]という利点がある。 | 元祖と比較して1[[マナ]][[重い|重く]]なり、[[クリーチャー・エンチャント]]なのでこれ自身も[[エンチャント]]対策に巻き込まれるという欠点があるものの、[[星座]]により[[戦場に出る]]ことですぐ仕事をしてくれる、[[唱える]]以外の手段でもエンチャントが戦場へ出れば[[カード]]を[[引く|引ける]]という利点がある。 | ||
− | [[テーロス・ブロック]]ではクリーチャー・エンチャントや[[オーラ]]、クリーチャー・エンチャント・[[トークン]]などのエンチャントが豊富なので、後続でエンチャントを戦場へ出せば[[カード・アドバンテージ]] | + | [[テーロス・ブロック]]ではクリーチャー・エンチャントや[[オーラ]]、クリーチャー・エンチャント・[[トークン]]などのエンチャントが豊富なので、後続でエンチャントを戦場へ出せば[[カード・アドバンテージ]]を取りやすい。実際に[[テーロス・ブロック構築]]でこの[[シナジー]]を中核とした[[黒緑白コントロール#テーロス・ブロック構築|白黒緑「星座」デッキ]]が組まれ、同[[デッキ]]は[[プロツアー「ニクスへの旅」 ]]において使用率が最多となった。 |
*新緑の女魔術師は唱えたときにカードを引くが、こちらは戦場に出たときにカードを引く。挙動の違いに注意。 | *新緑の女魔術師は唱えたときにカードを引くが、こちらは戦場に出たときにカードを引く。挙動の違いに注意。 |
2014年6月30日 (月) 19:00時点における版
Eidolon of Blossoms / 開花の幻霊 (2)(緑)(緑)
クリーチャー エンチャント — スピリット(Spirit)
クリーチャー エンチャント — スピリット(Spirit)
星座 ― 開花の幻霊か他のエンチャント1つがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、カードを1枚引く。
2/2キャントリップが付いた新緑の女魔術師/Verduran Enchantress。
元祖と比較して1マナ重くなり、クリーチャー・エンチャントなのでこれ自身もエンチャント対策に巻き込まれるという欠点があるものの、星座により戦場に出ることですぐ仕事をしてくれる、唱える以外の手段でもエンチャントが戦場へ出ればカードを引けるという利点がある。
テーロス・ブロックではクリーチャー・エンチャントやオーラ、クリーチャー・エンチャント・トークンなどのエンチャントが豊富なので、後続でエンチャントを戦場へ出せばカード・アドバンテージを取りやすい。実際にテーロス・ブロック構築でこのシナジーを中核とした白黒緑「星座」デッキが組まれ、同デッキはプロツアー「ニクスへの旅」 において使用率が最多となった。
- 新緑の女魔術師は唱えたときにカードを引くが、こちらは戦場に出たときにカードを引く。挙動の違いに注意。
- カードを引くことは強制である。
- マナの花/Mana BloomをX=0で戦場へ出せれば翌ターンのアップキープ・ステップ時にマナの花が手札へ戻るので、またX=0で出せば対策されない限り毎ターンの追加ドローが確定する。手軽なドロー加速の組み合わせとして有効。
- 地下世界の人脈/Underworld Connectionsとも相性が良い。これ自体がオーラなので能力が誘発するのと、誘発型能力とタップ能力両方のドロー手段を確保できるのでハンド・アドバンテージの点で優位に立ちやすくなる。
- ニクスへの旅のBOX特典カードとしてブースターBOX購入者にイラスト違いのプレミアム・カードが配布された(参考)。