炎刃の達人/Flameblade Adept
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
10行: | 10行: | ||
*もちろん[[共鳴者]]との相性もよい。登場時点の[[スタンダード]]では[[首絞め/Noose Constrictor]]が[[色拘束]]や[[起動型能力]]の利便性などから相方として使いやすい。赤と[[緑]]の出る[[土地]]1枚、山1枚、首絞め、炎刃の達人と[[癇しゃく/Fiery Temper]]2枚の計6枚が[[マリガン]]なしに揃っていれば3[[ターン]]キル。赤[[単色]]なら[[怒り刃の吸血鬼/Furyblade Vampire]]辺りが適任か。 | *もちろん[[共鳴者]]との相性もよい。登場時点の[[スタンダード]]では[[首絞め/Noose Constrictor]]が[[色拘束]]や[[起動型能力]]の利便性などから相方として使いやすい。赤と[[緑]]の出る[[土地]]1枚、山1枚、首絞め、炎刃の達人と[[癇しゃく/Fiery Temper]]2枚の計6枚が[[マリガン]]なしに揃っていれば3[[ターン]]キル。赤[[単色]]なら[[怒り刃の吸血鬼/Furyblade Vampire]]辺りが適任か。 | ||
+ | *[[霊気走破]]では似た性質を持つ[[略奪するアオザメ/Marauding Mako]]が登場した。 | ||
==参考== | ==参考== |
2025年2月13日 (木) 23:05時点における最新版
Flameblade Adept / 炎刃の達人 (赤)
クリーチャー — ジャッカル(Jackal) 戦士(Warrior)
クリーチャー — ジャッカル(Jackal) 戦士(Warrior)
威迫
あなたがカードを1枚サイクリングするか捨てるたび、ターン終了時まで、炎刃の達人は+1/+0の修整を受ける。
威迫に加え、ディスカード誘発でパワーが強化される赤のジャッカル・戦士。
アモンケットに収録されている同種の能力を持ったカードの中では最軽量で、本体も1マナ1/2威迫と十分なマナレシオを持つ。サイクリングやルーターを行いながら攻撃していくだけで、軽く6点以上のライフを削れるだろう。ただしタフネスが上がらないため、どれほどパンプアップさせてもマグマのしぶき/Magma Sprayなどの軽量除去一発で退場してしまう事には注意。
アモンケットのアンコモン以下の1マナクリーチャーの中では最も戦闘向きなので、リミテッドで前のめりなビートダウンを組むなら優秀な1マナ域になる。
モダンのホロウ・ワンにおいて採用されている。燃え立つ調査/Burning Inquiryとゴブリンの知識/Goblin Loreにより2ターン目から4/2威迫のアタッカーとして向かっていくことができ、デッキの爆発力の底上げに一役買っている。
- もちろん共鳴者との相性もよい。登場時点のスタンダードでは首絞め/Noose Constrictorが色拘束や起動型能力の利便性などから相方として使いやすい。赤と緑の出る土地1枚、山1枚、首絞め、炎刃の達人と癇しゃく/Fiery Temper2枚の計6枚がマリガンなしに揃っていれば3ターンキル。赤単色なら怒り刃の吸血鬼/Furyblade Vampire辺りが適任か。
- 霊気走破では似た性質を持つ略奪するアオザメ/Marauding Makoが登場した。
[編集] 参考
- カード個別評価:アモンケット - アンコモン
- カード個別評価:ジャンプスタート2022 - アンコモン
- カード個別評価:Jumpstart: Historic Horizons - アンコモン
- カード個別評価:ヒストリック・アンソロジー4 - アンコモン