深淵への覗き込み/Peer into the Abyss
提供:MTG Wiki
12行: | 12行: | ||
[[パイオニア]]では[[睡蓮の原野コンボ]]で採用される。膨大なマナを出せる[[コンボデッキ]]であるため相性が良い。9[[マナ]]ある状態で[[唱える|唱え]]、残りの2マナで[[睡蓮の原野/Lotus Field]]に[[見えざる糸/Hidden Strings]]を使うことでマナを増やし、大量の手札から勝利手段へと繋げるといった形で使用される。基本的には唱えた[[ターン]]に勝負がつくのでライフロスも[[手札の上限]]も気にならない。 | [[パイオニア]]では[[睡蓮の原野コンボ]]で採用される。膨大なマナを出せる[[コンボデッキ]]であるため相性が良い。9[[マナ]]ある状態で[[唱える|唱え]]、残りの2マナで[[睡蓮の原野/Lotus Field]]に[[見えざる糸/Hidden Strings]]を使うことでマナを増やし、大量の手札から勝利手段へと繋げるといった形で使用される。基本的には唱えた[[ターン]]に勝負がつくのでライフロスも[[手札の上限]]も気にならない。 | ||
− | また、[[黒単信心]]でも使われることがある。[[地獄界の夢/Underworld Dreams]] | + | |
+ | また、[[黒単信心]]でも使われることがある。[[地獄界の夢/Underworld Dreams]]を戦場に出している状態で相手に撃つというコンボとして、勝ち手段の一つに採用されている。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[トリプルシンボルカード]] | *[[トリプルシンボルカード]] | ||
*[[カード個別評価:基本セット2021]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:基本セット2021]] - [[レア]] |
2022年7月28日 (木) 20:45時点における版
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分のライブラリーにあるカードの枚数半分に等しい枚数のカードを引き、自分のライフの半分を失う。それぞれの端数は切り上げる。
大量ドローと大量ライフロスを同時に行うソーサリー。古えの渇望/Ancient Cravingの最上位種と言って良いだろう。
この手の呪文は自身のカードアドバンテージか対戦相手のライフを攻めるかを選べる柔軟性が売りのはずだが、ドローカードとして見た場合は引く枚数が過剰とも言え、一方でライフを攻める手段と見た場合はライフの半分以下しか減らせないと言うことで、どちら側で評価してもやや大振りすぎる感がある。
そもそも7マナのソーサリーという重量級の呪文に求められるものを考えた場合、単純なアドバンテージよりもコンボ的運用が見合っていると言える。たとえばスタンダードで同居している地獄界の夢/Underworld Dreamsなどの「カードを引く」が何らかの誘発条件となるカードと組み合わせれば、ほぼ1ショットキルが狙える。ただし対戦相手に潤沢な手札を与えるため、インスタントの火力で反撃されたりライフ回復でしのがれたりするリスクがあることには要注意。
死体の花/Cadaverous Bloomとの相性がいい。プロスブルームなら7マナというのもたいした負担にはならない。
リミテッドでは基本的にピックする価値があるカードではないが、テフェリーの後見/Teferi's Tutelageを取れているのであれば1ショットキルを狙ってみるのも一考。
パイオニアでは睡蓮の原野コンボで採用される。膨大なマナを出せるコンボデッキであるため相性が良い。9マナある状態で唱え、残りの2マナで睡蓮の原野/Lotus Fieldに見えざる糸/Hidden Stringsを使うことでマナを増やし、大量の手札から勝利手段へと繋げるといった形で使用される。基本的には唱えたターンに勝負がつくのでライフロスも手札の上限も気にならない。
また、黒単信心でも使われることがある。地獄界の夢/Underworld Dreamsを戦場に出している状態で相手に撃つというコンボとして、勝ち手段の一つに採用されている。