道路脇の聖遺/Roadside Reliquary

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(172.31.57.132トーク)による第296669版を取り消し)
3行: 3行:
 
自身を[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げて]]、最大2枚[[カード]]を[[引く|引ける]][[土地]]。
 
自身を[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げて]]、最大2枚[[カード]]を[[引く|引ける]][[土地]]。
  
「[[アーティファクト]]と[[エンチャント]]」テーマのカードのひとつで、両者を[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していれば[[カード・アドバンテージ]]を得られる。[[マナ基盤]]が犠牲になるとはいえ、土地枠かつ[[インスタント・タイミング]]で[[カード]]を引けるのは魅力的。[[アンタップイン]]なので、必要になるまでは普通に土地として使用し、終盤にマナが余りだしたら[[手札]]に変換するという運用が基本。一方で条件を満たしていないとカードは引けず、また条件の達成は[[解決]]時に参照する性質上、[[対応して]]アーティファクトやエンチャントを[[除去]]されてしまうと、マナと土地を無駄に失うだけになるので注意したい。
+
「[[アーティファクト]]と[[エンチャント]]」テーマのカードのひとつで、両者を[[コントロール]]していれば[[カード・アドバンテージ]]を得られる。[[マナ基盤]]が犠牲になるとはいえ、土地枠かつ[[インスタント・タイミング]]で[[カード]]を引けるのは魅力的。[[アンタップイン]]なので、必要になるまでは普通に土地として使用し、終盤にマナが余りだしたら[[手札]]に変換するという運用が基本。一方で条件を満たしていないとカードは引けず、また条件の達成は[[解決]]時に参照する性質上、[[対応して]]アーティファクトやエンチャントを[[除去]]されてしまうと、マナと土地を無駄に失うだけになるので注意したい。
  
 
[[リミテッド]]では除去が少なく、条件も[[神河:輝ける世界]]で取り上げられているテーマなので自然と満たしやすい。終盤は息切れしがちな[[環境]]であり、[[カード・アドバンテージ]]が重視されるため、[[色拘束]]の強いカードを多数[[ピック]]していなければ悪くはない。ただしリミテッドにおいて、土地のピックは[[デッキ]]に投入するカードの選択肢を狭めることに繋がるため、他に欲しいカードが同一の[[ブースターパック#ドラフト・ブースター|パック]]にあるならばそちらを優先するべき場合も多い。
 
[[リミテッド]]では除去が少なく、条件も[[神河:輝ける世界]]で取り上げられているテーマなので自然と満たしやすい。終盤は息切れしがちな[[環境]]であり、[[カード・アドバンテージ]]が重視されるため、[[色拘束]]の強いカードを多数[[ピック]]していなければ悪くはない。ただしリミテッドにおいて、土地のピックは[[デッキ]]に投入するカードの選択肢を狭めることに繋がるため、他に欲しいカードが同一の[[ブースターパック#ドラフト・ブースター|パック]]にあるならばそちらを優先するべき場合も多い。

2022年2月22日 (火) 16:14時点における版


Roadside Reliquary / 道路脇の聖遺
土地

(T):(◇)を加える。
(2),(T),道路脇の聖遺を生け贄に捧げる:あなたがアーティファクトをコントロールしているなら、カード1枚を引く。あなたがエンチャントをコントロールしているなら、カード1枚を引く。


自身を生け贄に捧げて、最大2枚カード引ける土地

アーティファクトエンチャント」テーマのカードのひとつで、両者をコントロールしていればカード・アドバンテージを得られる。マナ基盤が犠牲になるとはいえ、土地枠かつインスタント・タイミングカードを引けるのは魅力的。アンタップインなので、必要になるまでは普通に土地として使用し、終盤にマナが余りだしたら手札に変換するという運用が基本。一方で条件を満たしていないとカードは引けず、また条件の達成は解決時に参照する性質上、対応してアーティファクトやエンチャントを除去されてしまうと、マナと土地を無駄に失うだけになるので注意したい。

リミテッドでは除去が少なく、条件も神河:輝ける世界で取り上げられているテーマなので自然と満たしやすい。終盤は息切れしがちな環境であり、カード・アドバンテージが重視されるため、色拘束の強いカードを多数ピックしていなければ悪くはない。ただしリミテッドにおいて、土地のピックはデッキに投入するカードの選択肢を狭めることに繋がるため、他に欲しいカードが同一のパックにあるならばそちらを優先するべき場合も多い。

構築ではインスタント・タイミングでの除去の選択肢がリミテッドと比較して豊富になり、前述したアドバンテージの損失リスクが高まる。とはいえ1:2交換を狙える土地というのは確かであり、採用ラインに達するアーティファクトとエンチャントの幅も一気に増える。デッキによっては、ドローソースと土地を1枚で兼ねられる点を重視して採用される可能性もありそうだ。

関連カード

神河:輝ける世界アーティファクトエンチャントを揃えるとボーナスが発生するカードサイクル。主におよびそれらの多色に存在する。

片方のみでもボーナスが発生し、揃えるとボーナスが重複する暗殺者の色墨/Assassin's Ink祝福刃の鼠/Nezumi Bladeblesser道路脇の聖遺/Roadside Reliquary土地)もこの一種と言える。

デベロップの段階では「調和/Harmony」と呼ばれていたが、最終的に名前のないメカニズムになった。(The making of a dynasty, part 2/『世界』の創造 その2

参考

QR Code.gif