Sorrow's Path

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
7行: 7行:
 
このペナルティ能力は[[タップ]]されたときに[[誘発]]する[[誘発型能力]]なので、「なんとかしてコントロールを相手に渡し、タップする」という使い方もできる。実は、なんとかしてこのカードを使ってやろうという挑戦者魂が、[[Mark Rosewater]]をして[[寄付/Donate]]を生み出す原動力となった。
 
このペナルティ能力は[[タップ]]されたときに[[誘発]]する[[誘発型能力]]なので、「なんとかしてコントロールを相手に渡し、タップする」という使い方もできる。実は、なんとかしてこのカードを使ってやろうという挑戦者魂が、[[Mark Rosewater]]をして[[寄付/Donate]]を生み出す原動力となった。
  
*ペナルティ能力は当初はタップされたときに誘発する誘発型能力だったが、[[エラッタ]]によって長らく[[起動型能力]]の一部になっていた。そのため、上記のような寄付してダメージを与えるという使い道すらできなかった。2009年1月30日の[[オラクル]]更新で現在の[[ルール文章]]に変更され、再びこの使い道ができるようになった。
+
*ペナルティ能力は当初はタップされたときに誘発する誘発型能力だったが、[[エラッタ]]によって長らく[[起動型能力]]の一部になっていた。そのため、上記のような寄付してダメージを与えるという使い道すらできなかった。[[2009年]]1月30日の[[オラクル]]更新で現在の[[ルール文章]]に変更され、再びこの使い道ができるようになった。
*そのあまりの弱さから逆に有名になっているためか、シングルカード価格は[[カードパワー]]の低さの割には[[ザ・ダーク]]の[[再録禁止カード]]の中でも比較的高い値になっている模様。([http://wonder.wisdom-guild.net/price/Sorrow%27s+Path/ 参考])
+
*そのあまりの弱さから逆に有名になっているためか、[[シングルカード]]価格は[[カードパワー]]の低さの割には[[ザ・ダーク]]の[[再録禁止カード]]の中でも比較的高い値になっている模様。([http://wonder.wisdom-guild.net/price/Sorrow%27s+Path/ 参考])
 
*[[ザ・ダーク]]では[[レア]]が存在せず、[[アンコモン]]の中で最も出にくいアンコモン1として収録されているため、名目上はともかく、実質上は[[カスレア]]と言っていい。([[Rare-B-Gone]]ではレアのない[[エキスパンション]]でのアンコモン1はレアとして扱うよう裁定が出されている。)
 
*[[ザ・ダーク]]では[[レア]]が存在せず、[[アンコモン]]の中で最も出にくいアンコモン1として収録されているため、名目上はともかく、実質上は[[カスレア]]と言っていい。([[Rare-B-Gone]]ではレアのない[[エキスパンション]]でのアンコモン1はレアとして扱うよう裁定が出されている。)
 
**[[Masters Edition 3]]でレアとして収録。名実ともにカスレアとなった。
 
**[[Masters Edition 3]]でレアとして収録。名実ともにカスレアとなった。
*Sorrowは悲哀・悲しみという意味。よく使う側(特にパックから出してしまった者)が悲しみを負うというジョークは定番。
+
*Sorrowは悲哀・悲しみという意味。よく使う側(特に[[ブースターパック]]から出してしまった者)が悲しみを負うというジョークは定番。
 
*「ブロックの入れ替え」効果を持つ後継カードには[[General Jarkeld]]と[[バルデュヴィアの大将軍/Balduvian Warlord]]がある。両者ともこの土地の持つデメリットが改善され、入れ替え効果も上方修正されている。
 
*「ブロックの入れ替え」効果を持つ後継カードには[[General Jarkeld]]と[[バルデュヴィアの大将軍/Balduvian Warlord]]がある。両者ともこの土地の持つデメリットが改善され、入れ替え効果も上方修正されている。
 
*[[ドミニアへの招待]]において、[[朱鷺田祐介|トキリン]]と[[レミィ・キルミスター|レミィ]]の決闘の舞台となったことがある。
 
*[[ドミニアへの招待]]において、[[朱鷺田祐介|トキリン]]と[[レミィ・キルミスター|レミィ]]の決闘の舞台となったことがある。

2019年3月12日 (火) 05:55時点における版


Sorrow's Path
土地

(T):ブロックしている、対戦相手がコントロールするクリーチャーを2体選ぶ。それらのクリーチャーのそれぞれが、他方をブロックしているすべてのクリーチャーをブロックできる場合、それらの両方を戦闘から取り除く。その後互いに、片方がブロックしていたすべてのクリーチャーをブロックする。
Sorrow's Pathがタップ状態になるたび、それはあなたとあなたがコントロールする各クリーチャーに2点のダメージを与える。


些細なプラス効果に対して過剰なペナルティ能力を持っていることで有名な、マジック史上最弱土地と謳われるカード「自殺するための土地」とも言われる。

プラス効果を簡単に言うと「対戦相手ブロック・クリーチャー2体がブロックしているものを入れ替える」ということ。それに対して、ペナルティ能力は「あなたと、あなたがコントロールするクリーチャーすべてに2点のダメージ」と自軍への全体除去のような効果。土地ではあるがマナ能力も持っていないため、本当に使い道がないカードである。

このペナルティ能力はタップされたときに誘発する誘発型能力なので、「なんとかしてコントロールを相手に渡し、タップする」という使い方もできる。実は、なんとかしてこのカードを使ってやろうという挑戦者魂が、Mark Rosewaterをして寄付/Donateを生み出す原動力となった。

参考

QR Code.gif