真紅の鼓動の事件/Case of the Crimson Pulse

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{カードテキスト |カード名=Case of the Crimson Pulse / 真紅の鼓動の事件 |コスト=(2)(赤) |タイプ=エンチャント ─ 事件(Case) |カード...」)
 
 
(3人の利用者による、間の6版が非表示)
1行: 1行:
{{カードテキスト
+
{{#card:Case of the Crimson Pulse}}
|カード名=Case of the Crimson Pulse / 真紅の鼓動の事件
+
|コスト=(2)(赤)
+
|タイプ=エンチャント ─ 事件(Case)
+
|カードテキスト=この事件が戦場に出たとき、カード1枚を捨てる。その後、カード2枚を引く。<br>解明条件 ― あなたの手札にカードがない。(未解明なら、あなたの終了ステップの開始時に解明する。) <br>解明完了 ― あなたのアップキープの開始時に、あなたの手札を捨てる。その後、カード2枚を引く。 
+
|背景=legal
+
}}
+
''カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。''
+
  
[[戦場に出た]]とき[[ルーター]]を行う[[事件]]。あなたの[[手札]][[カード]]が無いなら解明され、解明完了すると[[アップキープ]]毎に手札を入れ替える。
+
[[レア]][[事件]][[サイクル]][[]][[戦場に出た]]時の[[ルーター|ルーティング]]
  
 +
最低でも[[カード・アドバンテージ]]の損失は無く、他に[[手札]]が無い時に出せれば3[[マナ]]で2枚[[引く|ドロー]]になり、手札が無い状態で[[終了ステップ]]を迎えると解明される。出た時点で少なくとも2枚は手札が残っている筈なので、その[[ターン]]に解明を狙うのであれば手札を[[コスト]]にする[[能力]]と併用しておくのが良いだろう。
 +
 +
解明された後は、[[アップキープ]]毎に手札を入れ替える。通常のドローも含めて毎ターン3枚引けるようになり、赤が得意とする[[ビートダウン]]や[[ウィニー]]、[[バーン]]の短所である息切れを大分カバーしてくれるようになる。使い切れなかった手札は[[捨てる]]ことになるが、[[生体融合帽/Grafted Skullcap]]などの類似カードと違いアップキープに捨てるので相手ターン中の動きを阻害しにくくなっている。また、[[インスタント]]や[[瞬速]]なら捨てる前に唱えれるので、マナ不足で使いきれなかった場合も無駄にならずに済む。解明条件の都合上、解明された直後の[[対戦相手]]のターンは大きな隙を生む点には注意。
 +
 +
[[リミテッド]]でも、終盤に発生しがちな手札の枯渇を防いでくれるので強力。[[ライブラリー]]の枚数が少ない分、むしろ[[ライブラリーアウト]]を心配することになるかもしれない。
 +
 +
==ルール==
 
*戦場に出たときの[[能力]]の[[解決]]時にあなたの手札にカードが無いなら、あなたは単にカードを2枚[[引く]]。
 
*戦場に出たときの[[能力]]の[[解決]]時にあなたの手札にカードが無いなら、あなたは単にカードを2枚[[引く]]。
 
*解明完了の能力の解決時にあなたの手札にカードが無いなら、あなたは単にカードを2枚引く。
 
*解明完了の能力の解決時にあなたの手札にカードが無いなら、あなたは単にカードを2枚引く。
  
{{未評価|カルロフ邸殺人事件}}
+
==関連カード==
 +
{{テンプレート:サイクル/カルロフ邸殺人事件のレアの事件}}
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:カルロフ邸殺人事件]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:カルロフ邸殺人事件]] - [[レア]]

2024年3月5日 (火) 05:16時点における最新版


Case of the Crimson Pulse / 真紅の鼓動の事件 (2)(赤)
エンチャント — 事件(Case)

この事件(Case)が戦場に出たとき、カード1枚を捨てる。その後、カード2枚を引く。
解明条件 ― あなたの手札にカードがない。(未解明なら、あなたの終了ステップの開始時に解明する。)
解明完了 ― あなたのアップキープの開始時に、あなたの手札を捨てる。その後、カード2枚を引く。


レア事件サイクル戦場に出た時のルーティング

最低でもカード・アドバンテージの損失は無く、他に手札が無い時に出せれば3マナで2枚ドローになり、手札が無い状態で終了ステップを迎えると解明される。出た時点で少なくとも2枚は手札が残っている筈なので、そのターンに解明を狙うのであれば手札をコストにする能力と併用しておくのが良いだろう。

解明された後は、アップキープ毎に手札を入れ替える。通常のドローも含めて毎ターン3枚引けるようになり、赤が得意とするビートダウンウィニーバーンの短所である息切れを大分カバーしてくれるようになる。使い切れなかった手札は捨てることになるが、生体融合帽/Grafted Skullcapなどの類似カードと違いアップキープに捨てるので相手ターン中の動きを阻害しにくくなっている。また、インスタント瞬速なら捨てる前に唱えれるので、マナ不足で使いきれなかった場合も無駄にならずに済む。解明条件の都合上、解明された直後の対戦相手のターンは大きな隙を生む点には注意。

リミテッドでも、終盤に発生しがちな手札の枯渇を防いでくれるので強力。ライブラリーの枚数が少ない分、むしろライブラリーアウトを心配することになるかもしれない。

[編集] ルール

  • 戦場に出たときの能力解決時にあなたの手札にカードが無いなら、あなたは単にカードを2枚引く
  • 解明完了の能力の解決時にあなたの手札にカードが無いなら、あなたは単にカードを2枚引く。

[編集] 関連カード

カルロフ邸殺人事件レア事件サイクル

[編集] 参考

QR Code.gif