シェオルドレッドの同化者/Sheoldred's Assimilator

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
11行: 11行:
 
[[戦場に出る]]か[[攻撃]]するたび[[墓地]]の[[カード]]の[[複写]]を[[ライブラリー]]に[[創出]]する[[ファイレクシアン]]・[[ホラー]]。
 
[[戦場に出る]]か[[攻撃]]するたび[[墓地]]の[[カード]]の[[複写]]を[[ライブラリー]]に[[創出]]する[[ファイレクシアン]]・[[ホラー]]。
  
{{未評価|アルケミー:ファイレクシア}}
+
[[威迫]]を持つので序盤に出せれば複数回の[[誘発]]も狙える一方、その時点では墓地にカードが存在しない可能性も高い。中盤以降は創出先が増えやすいが[[ブロッカー]]に構えられてしまい1回誘発させて終了、となる危険が上がる。[[サイズ]]と[[能力]]が微妙に噛み合っていない感もあるが、とりあえず2[[マナ]]3/1の威迫は序盤の[[クロック]]を刻むのに十分な[[パワー]]であり、中盤以降も[[除去]]を食らわなければとりあえず2回分の[[追放]]+創出が可能になる。創出先の都合上、単独で[[カード・アドバンテージ]]を取れる訳ではないし、範囲内に[[無作為]]に創出されるため、すぐに欲しいカードがなかなか引けなかったり、[[シャッフル]]で埋められてしまったりといった危険もあるが、[[墓地対策カード]]としても、疑似的な[[回収]]としても使え、かつ[[小型クリーチャー]]としても悪くない戦力はしていることから、主に[[ウィニー]]系の[[デッキ]]で居場所があるかもしれない。
 +
 
 +
[[リミテッド]]では小型クリーチャーとしての性能だけでも十分。[[タフネス]]が低いので[[コンバット・トリック]]を絡めても[[死亡]]してしまうケースは多いが、無視できない[[打点]]を持つ威迫持ちは序盤から終盤まで何かと便利。能力については運が絡むが、状況に応じたカードを創出できるのは有用。[[引く|ドロー]]を得意とする[[青]]と組ませた場合はある程度安定しやすくなる。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[シェオルドレッド/Sheoldred]]([[背景世界/ストーリー用語]])
+
*[[シェオルドレッド/Sheoldred (ストーリー)|シェオルドレッド/Sheoldred]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:アルケミー:ファイレクシア]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:アルケミー:ファイレクシア]] - [[レア]]

2023年3月31日 (金) 21:40時点における最新版


MTGアリーナ専用カード

Sheoldred's Assimilator / シェオルドレッドの同化者 (1)(黒)
クリーチャー ― ファイレクシアン(Phyrexian) ホラー(Horror)

威迫
シェオルドレッドの同化者が戦場に出るか攻撃するたび、墓地にあるカード最大1枚を対象とする。それを追放する。これによりカード1枚が追放されたなら、そのカードの複写1つをあなたのライブラリーの一番上にあるカード5枚の中に無作為に創出してもよい。

3/1


戦場に出る攻撃するたび墓地カード複写ライブラリー創出するファイレクシアンホラー

威迫を持つので序盤に出せれば複数回の誘発も狙える一方、その時点では墓地にカードが存在しない可能性も高い。中盤以降は創出先が増えやすいがブロッカーに構えられてしまい1回誘発させて終了、となる危険が上がる。サイズ能力が微妙に噛み合っていない感もあるが、とりあえず2マナ3/1の威迫は序盤のクロックを刻むのに十分なパワーであり、中盤以降も除去を食らわなければとりあえず2回分の追放+創出が可能になる。創出先の都合上、単独でカード・アドバンテージを取れる訳ではないし、範囲内に無作為に創出されるため、すぐに欲しいカードがなかなか引けなかったり、シャッフルで埋められてしまったりといった危険もあるが、墓地対策カードとしても、疑似的な回収としても使え、かつ小型クリーチャーとしても悪くない戦力はしていることから、主にウィニー系のデッキで居場所があるかもしれない。

リミテッドでは小型クリーチャーとしての性能だけでも十分。タフネスが低いのでコンバット・トリックを絡めても死亡してしまうケースは多いが、無視できない打点を持つ威迫持ちは序盤から終盤まで何かと便利。能力については運が絡むが、状況に応じたカードを創出できるのは有用。ドローを得意とすると組ませた場合はある程度安定しやすくなる。

[編集] 参考

QR Code.gif