乱動追い、カーザ/Kaza, Roil Chaser

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成)
 
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Kaza, Roil Chaser}}
 
{{#card:Kaza, Roil Chaser}}
 +
[[飛行]]・[[速攻]]を持つ[[伝説の]][[ウィザード]]。ウィザードの数に応じて[[インスタント]]か[[ソーサリー]]の[[マナ・コスト]]を減少させる[[タップ能力]]も持つ。
  
{{未評価|ゼンディカーの夜明け}}
+
タップ能力は次に[[唱える]]インスタントかソーサリーの[[コスト]]([[不特定マナ]])をウィザードの数だけ減少させる。実質的には、ウィザードの数だけインスタントかソーサリー限定の[[無色マナ]]を生み出しているようなもの。複数の呪文に割り振ることができないため、いくらでも[[マナ]]を注ぎ込める[[マナ・コストにXを含むカード一覧|X呪文]]との相性が良い。
 +
[[パワー]]は低いものの飛行と速攻を持つため、隙を見て[[クロック]]を刻むこともしやすい。
 +
 
 +
ウィザードは大量[[展開]]がそれほど得意ではない[[クリーチャー・タイプ]]のため、大量のマナを軽減して序盤から[[重い|重量級]]呪文を唱えるという[[コンボ]]的運用をしたいなら一工夫が必要。[[スタンダード]]の範囲ならばカーザを出した次の[[ターン]]から[[唱える|唱え]]られ、ウィザードを2体[[生成]]できる[[ゴブリンの魔術/Goblin Wizardry]]との組み合わせが考えられる。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
16行: 20行:
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[コスト減少カード]]
 
*[[乱動/The Roil]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[乱動/The Roil]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:ゼンディカーの夜明け]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ゼンディカーの夜明け]] - [[レア]]
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

2021年7月15日 (木) 00:10時点における最新版


Kaza, Roil Chaser / 乱動追い、カーザ (青)(赤)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)

飛行、速攻
(T):このターンにあなたが次のインスタントやソーサリーである呪文を唱えるためのコストは(X)少なくなる。Xは、この能力の解決時にあなたがコントロールしているウィザード(Wizard)の総数に等しい。

1/2

飛行速攻を持つ伝説のウィザード。ウィザードの数に応じてインスタントソーサリーマナ・コストを減少させるタップ能力も持つ。

タップ能力は次に唱えるインスタントかソーサリーのコスト不特定マナ)をウィザードの数だけ減少させる。実質的には、ウィザードの数だけインスタントかソーサリー限定の無色マナを生み出しているようなもの。複数の呪文に割り振ることができないため、いくらでもマナを注ぎ込めるX呪文との相性が良い。 パワーは低いものの飛行と速攻を持つため、隙を見てクロックを刻むこともしやすい。

ウィザードは大量展開がそれほど得意ではないクリーチャー・タイプのため、大量のマナを軽減して序盤から重量級呪文を唱えるというコンボ的運用をしたいなら一工夫が必要。スタンダードの範囲ならばカーザを出した次のターンから唱えられ、ウィザードを2体生成できるゴブリンの魔術/Goblin Wizardryとの組み合わせが考えられる。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

ゼンディカーの夜明けの2伝説のクリーチャーサイクル稀少度レア

[編集] ストーリー

カーザ/Kazaは、ゼンディカー/Zendikarに住む人間魔術師パーティーを組むアキリ/Akiriザレス・サン/Zareth Sanオラー/Orahとともに、ナヒリ/Nahiriの依頼を受ける。

詳細はカーザ/Kazaを参照。

  • カーザは女性だが、日本語版フレイバー・テキストの一人称は「俺」となっている。イラストを男性と取り違えたのか、あえてそういうキャラ付けをしているのかは不明。
「一体どんな人生なんだろうなあ、良く知ったものに囲まれて安全に暮らすっていうのは。俺は御免だね。事が起きてる真ん中にいさせてほしいね。」

[編集] 参考

QR Code.gif