ビースト

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(13人の利用者による、間の29版が非表示)
1行: 1行:
=ビースト/Beast=
+
{{Otheruses|[[クリーチャー・タイプ]]|[[デッキ]]|ビースト (デッキ)}}
  
[[クリーチャー・タイプ]]の1つ。
+
'''ビースト'''/''Beast''は、[[クリーチャー・タイプ]]の1つ。他のタイプに分類されない(できない)生物全般がこのタイプに属する。
哺乳類に近いものから軟体動物まで様々なものがあり、他のタイプに分類されない大型動物全般を指すようである。
+
  
 +
{{#card:Blastoderm}}
 
{{#card:Ravenous Baloth}}
 
{{#card:Ravenous Baloth}}
 +
{{#card:Thragtusk}}
  
{{#card:Arc-Slogger}}
+
初出は[[レジェンド (エキスパンション)|レジェンド]]の[[ボガーダンの獣/Beasts of Bogardan]]。特にモチーフを持たない[[クリーチャー]]はカード名がほぼそのままタイプとなるのが通例だったが、[[テンペスト]]からビーストに統一されるようになる。[[オンスロート・ブロック]]では[[赤緑]]の主要[[クリーチャー・タイプ]]として取り上げられ、[[タイプ的デッキ]]が成立した。その後もコンスタントに登場しており、[[アラーラの断片ブロック]]では[[ナヤ/Naya]]([[赤緑白]])の、[[イコリア:巨獣の棲処]]と[[統率者2020]]では[[ゼイゴス/Zagoth]]([[黒緑青]])の主要クリーチャーとして登場した。
  
<!-- {{#card:Cavern Harpy}}
+
全色および[[無色]]に存在するが、野生の生き物が多いためか[[緑]]が飛び抜けて多く、次いで[[赤]]が多い。[[多色]]も赤か緑を含むものがほとんどである。3番手は[[青]]で、水棲生物系のタイプを併せ持つことが多い。主に4~6マナ域に多く分布しており、[[大型クリーチャー]]のイメージが定着している。
-->
+
  
主に4〜6マナ域に多く分布しており、[[大型クリーチャー]]のイメージが定着している。
+
[[タイプ的カード]]はほぼ[[オンスロート・ブロック]]にのみ存在している。一時的な[[全体強化]][[血沸く咆哮獣/Bloodstoke Howler]][[コスト]]を減らす[[クローサの戦長/Krosan Warchief]]、デメリットを与える対抗カードである[[熱狂の猛禽/Frenetic Raptor]][[土地]][[争乱の崖地/Contested Cliffs]]など。[[基本セット2014]]では[[獣の代言者/Advocate of the Beast]]が新規に登場した。ビーストを含む、[[イコリア:巨獣の棲処]]の怪物の主要5[[種族]]を参照し、また[[強化]]する[[カード]]として[[孤児護り、カヒーラ/Kaheera, the Orphanguard]]が存在する。[[兄弟戦争]]の[[玩具職人、タウノス/Tawnos, the Toymaker]]はビースト[[呪文]]を[[コピー]]する。
[[]][[]]に多く、なかには[[]][[]]のよく分からない[[クリーチャー]]もいる。[[]][[単色]]のものは、[[銀枠]]まで含めてもかなり少ない。
+
<!-- 具体的に○体と書くと修正が面倒なので、ちょっと書き換えます。 -->
+
  
さほど注目される[[サブタイプ]]ではなかったが、[[オデッセイ・ブロック]][[オンスロート・ブロック]]で優秀な[[カード]]が多く登場した。
+
ビースト・[[トークン]][[生成]]するカードは複数あり、[[]][[サイズ]]もさまざま。[[神祖/Godsire]]など大型サイズのトークンを生成するカードもある。(→[[トークン一覧]]
[[部族]]をテーマとする[[オンスロート]]からはイメージが統一されはじめ、ビースト専用の[[土地]]も登場している。→ [[争乱の崖地/Contested Cliffs]]
+
 
<!-- はっきりとした[[ロード]]は存在しないが、どんなビーストデッキでも主軸となる点では[[貪欲なるベイロス/Ravenous Baloth]]と考えて間違いないだろう。 -->
+
[[伝説の]]ビーストは[[ダスクモーン:戦慄の館]]現在20枚存在する([http://whisper.wisdom-guild.net/search.php?supertype%5B%5D=legendary&subtype%5B%5D=Beast 「伝説の(Legendary)・ビースト(Beast)」でWHISPER検索]<ref group="注釈">Whisperデータベース未登録により、検索結果には[[Blanka, Ferocious Friend]]が表示されません。</ref>)。
 +
 
 +
ビーストに変化したり変化させるカードは、[[隠れたる獣群/Hidden Herd]][[隠れたる捕食者/Hidden Predators]]、[[隠れたる雄ジカ/Hidden Stag]]、[[ダークスティールの粗暴者像/Darksteel Brute]]、[[破壊者のゼンディコン/Crusher Zendikon]]、[[グルールの魔鍵/Gruul Keyrune]]がある。
  
 
*[[アクアミーバ/Aquamoeba]]や[[星界の幼生/Cosmic Larva]]など意外なクリーチャーがビーストだったりする。
 
*[[アクアミーバ/Aquamoeba]]や[[星界の幼生/Cosmic Larva]]など意外なクリーチャーがビーストだったりする。
**これの最も顕著な例は[[洞窟のハーピー/Cavern Harpy]]だろう。
+
**これの最も顕著な例は[[洞窟のハーピー/Cavern Harpy]]だろう。中期型[[アルーレン]]において、定番とも言える[[ワイアウッドの野人/Wirewood Savage]]が使われ始めたのはオンスロート登場後少し経ってからであるが、これはそれまで[[コンボパーツ]]だった[[洞窟のハーピー/Cavern Harpy]]がビーストであるという事実が認知されていなかったためである。
中期型[[アルーレン]]において、定番とも言える[[ワイアウッドの野人/Wirewood Savage]]が使われ始めたのはオンスロート登場後少し経ってからであるが、これはそれまで[[コンボパーツ]]だった[[洞窟のハーピー/Cavern Harpy]]がビーストであると言う事実が認知されていなかったためである。
+
*[[名前]]が固有名詞で、日本語版でもカタカナというクリーチャーが多い([[スクラーグノス/Scragnoth]][[ブラストダーム/Blastoderm]]、[[アヴァラックス/Avarax]]など、ほか多数)。誤読に注意しよう。
<!-- --[[アルーレン]]は今でこそ[[洞窟のハーピー/Cavern Harpy]]の投入が常識となっているが、こうなったのは[[プレーンシフト]]が登場してから少し経ってからである。なぜならがビーストであると誰も気づかなかったからだ。
+
*オデッセイ以降、[[猪]]や[[カニ]]などマイナー動物のタイプはすべてビーストに統合される風潮があったが、[[クリーチャー・タイプ#ローウィン時の大再編|クリーチャー・タイプ大再編]]で多くの動物のタイプが生存しさらに新規に追加され、ビーストのみであった既存のクリーチャーに与えられた。[[テーロス]]で[[青銅の黒貂/Bronze Sable]]のためだけに[[黒貂]]というタイプが追加された事を見るに、実存の動物をモチーフにしたクリーチャーには出来るだけそのタイプを与えるのがローウィン以降の方針のようである。[[クリーチャー・タイプ#クリーチャー・タイプの再編]]も参照。
↑洞窟のハーピーの投入は、能力からみて普通にありえますし、ビーストであるかは無関係でした。
+
*[[ダスクモーン:戦慄の館]]では[[けだもの/Beastie]]として登場した。
↑後期型は野人投入率がある程度下がっていたので修整。 -->
+
==脚注==
*ビーストの定義があまりに広かったためか、2007年9月のクリーチャー・タイプの再編時には他のクリーチャー・タイプを併せ持つビーストが増えた。
+
===注釈===
またこの時に新設されたクリーチャー・タイプ8種類のうち5種類のものは今の所ビースト以外とは併用されておらず、半ばビースト専用のクリーチャー・タイプとして作られた(もちろん今後、他のクリーチャー・タイプと併用される可能性はある)。
+
<references group="注釈"/>
*[[カード名|名前]]が固有名詞で、日本語版でもカタカナというクリーチャーが多い。誤読に注意しよう。
+
<!-- 変な名前のクリーチャーが多い
+
↑表現が若干曖昧だったので修正しました。内容誤解がありましたら失礼。 -->
+
 
+
 
==参考==
 
==参考==
*[[サブタイプ:Beast|ビースト(Beast)で検索]]
+
*{{WHISPER検索/サブタイプ|Beast|ビースト(Beast)}}
 +
*{{WHISPER検索/カードテキスト|{Beast}|ビースト(Beast)}}
 
*[[クリーチャー・タイプ解説]]
 
*[[クリーチャー・タイプ解説]]
  
****
+
[[Category:クリーチャー・タイプ|ひーすと]]
 
+
=<span id="deck">ビースト/Beast(デッキ)</span>=
+
 
+
[[オンスロート]]期の[[スタンダード]]および[[オンスロート・ブロック構築]]に存在した[[白緑ビートダウン]]の1つ。
+
[[部族]]強化の一環で生まれた[[ビースト]][[デッキ]]。
+
 
+
{{#card:Ravenous Baloth}}
+
 
+
{{#card:Contested Cliffs}}
+
 
+
[[争乱の崖地/Contested Cliffs]]のために[[赤]]を採用しており、これを生かすために多くのビーストが投入される。
+
 
+
[[白緑ビートダウン#Odyssey|オデッセイ・ブロック]]期は[[白緑ビートダウン]]の主力[[#standard|クリーチャー]]の一つ、[[藪跳ねアヌーリッド/Anurid Brushhopper]]がビーストだったことを活かし、これを軸に[[構築]]する場合が多いが、→[[*1]]
+
[[疑い深い濃霧獣/Leery Fogbeast]]まで投入し、ビーストに偏重したタイプも存在する。 →[[三色ビースト]]
+
 
+
[[ミラディン]]登場後は[[弧炎撒き/Arc-Slogger]]を投入し、より赤を濃くしたタイプが中心となった。 →[[赤緑ビースト]]
+
 
+
*[[総帥の召集/Patriarch's Bidding]]による[[リアニメイト]]を組み込んだタイプは[[ビースト召集]]と呼ばれる。
+
 
+
==[[スタンダード]]版==
+
 
+
*備考
+
**[[http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/events/masterschi03|マスターズシカゴ03]] ベスト8([[参考]])
+
<!-- 大会での成績、コラムのURL -->
+
**使用者:[[Gary Wise]]
+
*[[フォーマット]]
+
**[[スタンダード]]([[第7版]]+[[オデッセイ・ブロック]]+[[オンスロート]])
+
 
+
<!-- ↓カードの分け方は一例です。デッキ毎に見やすいようアレンジして下さい。 -->
+
{| class="wikitable"
+
|-
+
| aligen="center"|||LEFT:||
+
|-
+
|colspan="2"|''メインデッキ (60)''||
+
|-
+
|colspan="2" style="background:#ffddee"|''クリーチャー (26)''||
+
|-
+
|4||[[藪跳ねアヌーリッド/Anurid Brushhopper]]||
+
|-
+
|4||[[極楽鳥/Birds of Paradise]]||
+
|-
+
|3||[[賛美されし天使/Exalted Angel]]||
+
|-
+
|4||[[ラノワールのエルフ/Llanowar Elves]]||
+
|-
+
|3||[[栄光/Glory]]||
+
|-
+
|4||[[貪欲なるベイロス/Ravenous Baloth]]||
+
|-
+
|4||[[野生の雑種犬/Wild Mongrel]]||
+
|-
+
|colspan="2" style="background:#eeddff"|''呪文 (11)''||
+
|-
+
|3||[[獣の襲撃/Beast Attack]]||
+
|-
+
|4||[[獣群の呼び声/Call of the Herd]]||
+
|-
+
|4||[[生ける願い/Living Wish]]||
+
|-
+
|colspan="2" style="background:#ddffee"|''土地 (23)''||
+
|-
+
|2||[[争乱の崖地/Contested Cliffs]]||
+
|-
+
|4||[[低木林地/Brushland]]||
+
|-
+
|3||[[真鍮の都/City of Brass]]||
+
|-
+
|6||[[森/Forest]]||
+
|-
+
|1||[[山/Mountain]]||
+
|-
+
|3||[[平地/Plains]]||
+
|-
+
|4||[[樹木茂る山麓/Wooded Foothills]]||
+
|-
+
|colspan="2" style="background:#ddeeff"|''サイドボード''||
+
|-
+
|1||[[憤怒/Anger]]||
+
|-
+
|2||[[たい肥/Compost]]||
+
|-
+
|1||[[争乱の崖地/Contested Cliffs]]||
+
|-
+
|1||[[起源/Genesis]]||
+
|-
+
|1||[[栄光/Glory]]||
+
|-
+
|1||[[剛胆な勇士/Intrepid Hero]]||
+
|-
+
|1||[[ゴブリンの名手/Goblin Sharpshooter]]||
+
|-
+
|3||[[帰化/Naturalize]]||
+
|-
+
|1||[[虚無魔道士の代言者/Nullmage Advocate]]||
+
|-
+
|1||[[絹鎖の蜘蛛/Silklash Spider]]||
+
|-
+
|2||[[崇拝/Worship]]||
+
|}
+
 
+
*[[オンスロート]]参入直後の[[スタンダード]]バージョン。
+
*[[サイドボード]]の[[スロット]]は[[生ける願い/Living Wish]]の[[シルバーバレット]]用に割かれている。
+
 
+
****
+
==[[オンスロート・ブロック構築]]版 [#OnBC]==
+
 
+
*備考
+
**[[http://www.wizards.com/default.asp?x=sideboard/ptven03/welcomeja|プロツアーヴェニス03]]ベスト4([[参考]])
+
<!-- 大会での成績、コラムのURL -->
+
**使用者:[[Jordan Berkowitz]]
+
*[[フォーマット]]
+
**[[オンスロート・ブロック構築]]([[オンスロート]]+[[レギオン]])
+
 
+
<!-- ↓カードの分け方は一例です。デッキ毎に見やすいようアレンジして下さい。 -->
+
{| class="wikitable"
+
|-
+
| aligen="center"|||LEFT:||
+
|-
+
|colspan="2"|''メインデッキ (60)''||
+
|-
+
|colspan="2" style="background:#ffddee"|''クリーチャー (30)''||
+
|-
+
|4||[[ワイアウッドのエルフ/Wirewood Elf]]||
+
|-
+
|4||[[貪欲なるベイロス/Ravenous Baloth]]||
+
|-
+
|4||[[梢を這うもの/Canopy Crawler]]||
+
|-
+
|4||[[アヴァラックス/Avarax]]||
+
|-
+
|4||[[テフラダーム/Tephraderm]]||
+
|-
+
|4||[[思考繋ぎのプライモック/Thoughtbound Primoc]]||
+
|-
+
|4||[[クローサの大牙獣/Krosan Tusker]]||
+
|-
+
|2||[[樹皮革のやっかいもの/Barkhide Mauler]]||
+
|-
+
|colspan="2" style="background:#eeddff"|''呪文 (4)''||
+
|-
+
|4||[[ショック/Shock]]||
+
|-
+
|colspan="2" style="background:#ddffee"|''土地 (26)''||
+
|-
+
|4||[[争乱の崖地/Contested Cliffs]]||
+
|-
+
|4||[[平穏な茂み/Tranquil Thicket]]||
+
|-
+
|3||[[忘れられた洞窟/Forgotten Cave]]||
+
|-
+
|4||[[樹木茂る山麓/Wooded Foothills]]||
+
|-
+
|5||[[山/Mountain]]||
+
|-
+
|6||[[森/Forest]]||
+
|-
+
|colspan="2" style="background:#ddeeff"|''サイドボード''||
+
|-
+
|4||[[帰化/Naturalize]]||
+
|-
+
|4||[[大群を産むナントゥーコ/Broodhatch Nantuko]]||
+
|-
+
|4||[[宝石の手の焼却者/Gempalm Incinerator]]||
+
|-
+
|3||[[ワイアウッドの野人/Wirewood Savage]]||
+
|}
+
 
+
*こちらは[[グルールカラー|オンスロート・ブロック構築]]のデッキで、[[赤緑]]で構成される。
+
*ほぼ[[クリーチャー]]オンリーの構成で、[[火力]]は[[ショック/Shock]]のみの採用となっている。
+
 
+
==参考==
+
*[[白緑ビートダウン#Odyssey|白緑ビートダウン]]
+
*[[三色ビースト]]
+
*[[赤緑ビースト]]
+
*[[ビースト召集]]
+
*[[デッキ集]]
+

2024年9月26日 (木) 11:41時点における最新版

ビースト/Beastは、クリーチャー・タイプの1つ。他のタイプに分類されない(できない)生物全般がこのタイプに属する。


Blastoderm / ブラストダーム (2)(緑)(緑)
クリーチャー — ビースト(Beast)

被覆(このクリーチャーは呪文や能力の対象にならない。)
消散3(このクリーチャーは、その上に消散(fade)カウンターが3個置かれた状態で戦場に出る。あなたのアップキープの開始時に、それから消散カウンターを1個取り除く。できない場合、それを生け贄に捧げる。)

5/5


Ravenous Baloth / 貪欲なるベイロス (2)(緑)(緑)
クリーチャー — ビースト(Beast)

ビースト(Beast)を1体生け贄に捧げる:あなたは4点のライフを得る。

4/4


Thragtusk / スラーグ牙 (4)(緑)
クリーチャー — ビースト(Beast)

スラーグ牙が戦場に出たとき、あなたは5点のライフを得る。
スラーグ牙が戦場を離れたとき、緑の3/3のビースト(Beast)・クリーチャー・トークンを1体生成する。

5/3

初出はレジェンドボガーダンの獣/Beasts of Bogardan。特にモチーフを持たないクリーチャーはカード名がほぼそのままタイプとなるのが通例だったが、テンペストからビーストに統一されるようになる。オンスロート・ブロックでは赤緑の主要クリーチャー・タイプとして取り上げられ、タイプ的デッキが成立した。その後もコンスタントに登場しており、アラーラの断片ブロックではナヤ/Naya赤緑白)の、イコリア:巨獣の棲処統率者2020ではゼイゴス/Zagoth黒緑青)の主要クリーチャーとして登場した。

全色および無色に存在するが、野生の生き物が多いためかが飛び抜けて多く、次いでが多い。多色も赤か緑を含むものがほとんどである。3番手はで、水棲生物系のタイプを併せ持つことが多い。主に4~6マナ域に多く分布しており、大型クリーチャーのイメージが定着している。

タイプ的カードはほぼオンスロート・ブロックにのみ存在している。一時的な全体強化血沸く咆哮獣/Bloodstoke Howlerコストを減らすクローサの戦長/Krosan Warchief、デメリットを与える対抗カードである熱狂の猛禽/Frenetic Raptor土地争乱の崖地/Contested Cliffsなど。基本セット2014では獣の代言者/Advocate of the Beastが新規に登場した。ビーストを含む、イコリア:巨獣の棲処の怪物の主要5種族を参照し、また強化するカードとして孤児護り、カヒーラ/Kaheera, the Orphanguardが存在する。兄弟戦争玩具職人、タウノス/Tawnos, the Toymakerはビースト呪文コピーする。

ビースト・トークン生成するカードは複数あり、サイズもさまざま。神祖/Godsireなど大型サイズのトークンを生成するカードもある。(→トークン一覧

伝説のビーストはダスクモーン:戦慄の館現在20枚存在する(「伝説の(Legendary)・ビースト(Beast)」でWHISPER検索[注釈 1])。

ビーストに変化したり変化させるカードは、隠れたる獣群/Hidden Herd隠れたる捕食者/Hidden Predators隠れたる雄ジカ/Hidden Stagダークスティールの粗暴者像/Darksteel Brute破壊者のゼンディコン/Crusher Zendikonグルールの魔鍵/Gruul Keyruneがある。

[編集] 脚注

[編集] 注釈

  1. Whisperデータベース未登録により、検索結果にはBlanka, Ferocious Friendが表示されません。

[編集] 参考

QR Code.gif