ウギンの目/Eye of Ugin

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Eye of Ugin}}
 
{{#card:Eye of Ugin}}
  
回顧[[エキスパンション]]の[[時のらせん]]以来の登場の、[[マナを出さない土地カード]]。
+
回顧[[エキスパンション]]の[[時のらせん]]以来の登場となる[[マナを出さない土地カード]]。
  
 
[[マナ]]を出さない代わりに、[[無色]]の[[エルドラージ]][[呪文]]を[[唱える]]ための[[コスト]]を減らす[[能力]]を持つ。また、都合8マナで[[ライブラリー]]から無色の[[クリーチャー]]・カードを[[サーチ]]できる。
 
[[マナ]]を出さない代わりに、[[無色]]の[[エルドラージ]][[呪文]]を[[唱える]]ための[[コスト]]を減らす[[能力]]を持つ。また、都合8マナで[[ライブラリー]]から無色の[[クリーチャー]]・カードを[[サーチ]]できる。
 +
 +
サーチ能力とコスト軽減能力が噛み合っており、[[アドバンテージ]]を獲得しながら連鎖的にエルドラージを出していけるのは優秀であるといえるが、エルドラージは大抵[[重い]]ため、序盤に引くと[[事故]]を起こしやすく、また[[伝説の]]土地なので、[[デッキ]]に複数枚投入するのは躊躇われる。エルドラージや[[多相]]を積極的に活用するデッキに少数投入されるような使い方になるだろう。
 +
 +
[[リミテッド]]でも強力なエルドラージがあるならデッキに投入できるだろう。
  
 
*[[エルドラージ]]は[[エルドラージ覚醒]]以前には存在しない[[クリーチャー・タイプ]]([[多相]]持ちなどを除く)。登場時点では、多相呪文(あるいは[[奸謀/Conspiracy]]でエルドラージにしたクリーチャー呪文)を[[マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice]]で[[無色]]化することでそのコストを軽減することができる。
 
*[[エルドラージ]]は[[エルドラージ覚醒]]以前には存在しない[[クリーチャー・タイプ]]([[多相]]持ちなどを除く)。登場時点では、多相呪文(あるいは[[奸謀/Conspiracy]]でエルドラージにしたクリーチャー呪文)を[[マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice]]で[[無色]]化することでそのコストを軽減することができる。

2010年4月20日 (火) 12:26時点における版


Eye of Ugin / ウギンの目
伝説の土地

あなたが唱える無色のエルドラージ(Eldrazi)呪文は、それを唱えるためのコストが(2)少なくなる。
(7),(T):あなたのライブラリーから無色のクリーチャー・カードを1枚探し、それを公開してあなたの手札に加え、その後ライブラリーを切り直す。


回顧エキスパンション時のらせん以来の登場となるマナを出さない土地カード

マナを出さない代わりに、無色エルドラージ呪文唱えるためのコストを減らす能力を持つ。また、都合8マナでライブラリーから無色のクリーチャー・カードをサーチできる。

サーチ能力とコスト軽減能力が噛み合っており、アドバンテージを獲得しながら連鎖的にエルドラージを出していけるのは優秀であるといえるが、エルドラージは大抵重いため、序盤に引くと事故を起こしやすく、また伝説の土地なので、デッキに複数枚投入するのは躊躇われる。エルドラージや多相を積極的に活用するデッキに少数投入されるような使い方になるだろう。

リミテッドでも強力なエルドラージがあるならデッキに投入できるだろう。

ストーリー

→詳細はウギン/Ugin#ウギンの目を参照。

参考

QR Code.gif