カウンター (目印)

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
8行: 8行:
 
**混乱をなくすため、[[パワー]]と[[タフネス]]に修整を与えるカウンターは可能な限り[[+1/+1カウンター]]に統一しよう、という動きがある。
 
**混乱をなくすため、[[パワー]]と[[タフネス]]に修整を与えるカウンターは可能な限り[[+1/+1カウンター]]に統一しよう、という動きがある。
 
**しかし、[[シャドウムーア]]において[[-1/-1カウンター]]を使用するカードが大量に追加された。これはブロックデザインコンセプトが+1/+1カウンターを多用した[[ローウィン]]の鏡面世界であることと、ルール上の問題が解決されたからである。詳細は[[+1/+1カウンター]]の項目を参照のこと。
 
**しかし、[[シャドウムーア]]において[[-1/-1カウンター]]を使用するカードが大量に追加された。これはブロックデザインコンセプトが+1/+1カウンターを多用した[[ローウィン]]の鏡面世界であることと、ルール上の問題が解決されたからである。詳細は[[+1/+1カウンター]]の項目を参照のこと。
 
+
*ある種類のカウンターをそれの上にN個より多く置けないという[[能力]]を持つ[[パーマネント]]に、その種類のカウンターがN個より多く置かれている場合、その種類のカウンターはそのパーマネントからN個を除いて全て取り除かれる。これは[[状況起因処理]]である。
*ある種類のカウンターをそれの上にN個より多く置けないという[[能力]]を持つ[[パーマネント]]に、その種類のカウンターがN個より多く置かれている場合、その種類のカウンターはそのパーマネントからN個を除いて全て取り除かれる。
+
 
+
 
*多くの場合はパーマネントに乗るが、パーマネントではないオブジェクトにカウンターが乗ることもある。例えば[[待機]]や[[アーテイのおせっかい/Ertai's Meddling]]は、[[ゲーム外]]のカードにカウンターを乗せる。
 
*多くの場合はパーマネントに乗るが、パーマネントではないオブジェクトにカウンターが乗ることもある。例えば[[待機]]や[[アーテイのおせっかい/Ertai's Meddling]]は、[[ゲーム外]]のカードにカウンターを乗せる。
 
**[[オブジェクト]]ではないが、[[プレイヤー]]がカウンターを得ることもある。[[毒カウンター]]など。
 
**[[オブジェクト]]ではないが、[[プレイヤー]]がカウンターを得ることもある。[[毒カウンター]]など。
 
 
*[[クリーチャー・タイプ]]と同じく、英語ではすべて単数形で表記される。
 
*[[クリーチャー・タイプ]]と同じく、英語ではすべて単数形で表記される。
 
== 参考 ==
 
== 参考 ==

2010年2月19日 (金) 11:39時点における版

カウンターCounter)は、オブジェクトの上に何らかの目印として置く物である。そのゲームにおいて、他のカウンターと区別することができれば、何をカウンターとしてもよいが、一般的におはじきやサイコロが用いられる。

参考

QR Code.gif