雷団の古老/Thunder-Thrash Elder

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ストーリー)
 
8行: 8行:
  
 
[[構築]]で使うとすれば、まともに[[殴る]]より、爆発的な高[[パワー]]を何かに生かしたい。例えば[[ドラゴンの餌/Dragon Fodder]]の[[トークン]]を食べるなどしてパワーを上げ、[[豪腕のブライオン/Brion Stoutarm]]で[[投げる|投げ]]たり、同ブロックの[[魂の火/Soul's Fire]]を使ったりすると良い。
 
[[構築]]で使うとすれば、まともに[[殴る]]より、爆発的な高[[パワー]]を何かに生かしたい。例えば[[ドラゴンの餌/Dragon Fodder]]の[[トークン]]を食べるなどしてパワーを上げ、[[豪腕のブライオン/Brion Stoutarm]]で[[投げる|投げ]]たり、同ブロックの[[魂の火/Soul's Fire]]を使ったりすると良い。
 +
 +
*初出時の[[クリーチャー・タイプ]]は[[ヴィーアシーノ]]・[[戦士]]だったが、[[モダンホライゾン3]]発売に際しての[[オラクル]]変更でヴィーアシーノは[[トカゲ]]に統合された。[[ヴィーアシーノ]]の項も参照。
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==

2024年11月17日 (日) 20:18時点における最新版


Thunder-Thrash Elder / 雷団の古老 (2)(赤)
クリーチャー — トカゲ(Lizard) 戦士(Warrior)

貪食3(これが戦場に出るに際し、あなたは望む数のクリーチャーを生け贄に捧げてもよい。このクリーチャーはその数の3倍に等しい+1/+1カウンターが置かれた状態で戦場に出る。)

1/1

貪食持ちクリーチャーの中でも、その強化効率はピカイチ。トークンでも2、3体食べさせれば、簡単に人が死ぬサイズに。

しかし、大きくなってもバニラチャンプブロックされてしまっては悲しい。タフネスは高くなっても、なので除去耐性も心もとない。貪食ゆえ、アドバンテージの損失も心配だ。

リミテッドでは、7/7くらいになったこいつが攻撃し続けるだけでも十分強い。ただしクリーチャー数が減るのはそれなりにデメリット。

構築で使うとすれば、まともに殴るより、爆発的な高パワーを何かに生かしたい。例えばドラゴンの餌/Dragon Fodderトークンを食べるなどしてパワーを上げ、豪腕のブライオン/Brion Stoutarm投げたり、同ブロックの魂の火/Soul's Fireを使ったりすると良い。

[編集] ストーリー

雷団の古老/Thunder-Thrash Elderジャンド/Jundヴィーアシーノの襲撃団である雷団/Thunder Thrashを率いる古老。ストーリー上では古老Jkkhah(ジカー)が登場している。

雷団はジャンドの襲撃団で最も悪質で、血に餓え、本能のままに生きる氏族の1つとして常に悪名をはせてきた。雷団によるドラゴン狩りや人間狩りは語り草であった。原始的な雷団は記憶力、直観力、構想力ともに優れているとはいえない(頭蓋骨はある種のゴブリンよりも小さいと噂されるほど)。しかしそれが逆に、雷団に生まれながらの精神支配魔法への高い耐性を与えている。

断片/Shardがつながった時代、エスパー/Esperで略奪を働く雷団は魔道士部隊との戦いで優位に立っていた。だが、それも敵が攻撃法を変えて対応してくるまでのことで、雷団は多くの構成員を失ってしまう。(→空爪団/Skyclaw Thrash#ストーリー、公式記事Gold Records参照)

[編集] 参考

QR Code.gif