踏み潰し/Crush Underfoot
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(4人の利用者による、間の4版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Crush Underfoot}} | {{#card:Crush Underfoot}} | ||
− | [[ローウィン・ブロック]]で大量に追加された[[ | + | [[ローウィン・ブロック]]で大量に追加された[[同族]]・[[カード]]の1枚。[[巨人]]として扱う[[火力]]カードである。イメージとしては正に「巨人が他の[[クリーチャー]]を踏み潰す」ということなのだろう。 |
− | + | 巨人は[[パワー]]が高いものが多く、2[[マナ]]火力とは思えないほどの威力で使うこともたやすい。ただし、自分が巨人を[[コントロール]]していなければほとんど意味がないことには注意が必要。[[対戦相手]]を「踏み潰す」ことはさすがにできないので、相手が[[ノンクリーチャー]][[デッキ]]だったりすると[[腐る]]ことも忘れてはいけない。 | |
− | + | [[リミテッド]]ではそれなりに安定性の高い[[除去]]として機能する。選ぶのは[[多相]]のクリーチャーでもよいので、[[手札]]に腐ってしまうことは意外と少ない。 | |
− | + | ||
− | [[リミテッド]]ではそれなりに安定性の高い[[除去]]として機能する。選ぶのは[[多相]] | + | |
*ダメージの[[発生源]]は、このカードではなく選ばれた巨人・クリーチャーである。[[プロテクション]]を持つクリーチャーに撃つ場合などは注意が必要。 | *ダメージの[[発生源]]は、このカードではなく選ばれた巨人・クリーチャーである。[[プロテクション]]を持つクリーチャーに撃つ場合などは注意が必要。 | ||
*ダメージを与えられるクリーチャーのみを[[対象]]としている。ダメージの発生源となる巨人は対象でなく、単に選ぶだけである。 | *ダメージを与えられるクリーチャーのみを[[対象]]としている。ダメージの発生源となる巨人は対象でなく、単に選ぶだけである。 | ||
**このため、巨人をコントロールしていなくとも[[唱える]]ことが可能である。巨人扱いゆえに[[エルフの小間使い/Elvish Handservant]]に[[+1/+1カウンター]]が乗るという小技がある。 | **このため、巨人をコントロールしていなくとも[[唱える]]ことが可能である。巨人扱いゆえに[[エルフの小間使い/Elvish Handservant]]に[[+1/+1カウンター]]が乗るという小技がある。 | ||
+ | *[[ローウィン]]初出時は[[アンコモン]]だったが、[[Modern Masters]]では[[コモン]]に変更された。これにより[[パウパー]]で使用可能になった。 | ||
+ | *同じく巨人に関わる火力である[[踏みつけ/Stomp]]との混同に注意。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:ローウィン]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:ローウィン]] - [[アンコモン]] | ||
+ | *[[カード個別評価:Modern Masters]] - [[コモン]] |
2024年6月14日 (金) 08:07時点における最新版
Crush Underfoot / 踏み潰し (1)(赤)
同族 インスタント — 巨人(Giant)
同族 インスタント — 巨人(Giant)
クリーチャー1体を対象とする。あなたがコントロールする巨人(Giant)クリーチャーを1体選ぶ。その巨人はそのクリーチャーに、自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。
ローウィン・ブロックで大量に追加された同族・カードの1枚。巨人として扱う火力カードである。イメージとしては正に「巨人が他のクリーチャーを踏み潰す」ということなのだろう。
巨人はパワーが高いものが多く、2マナ火力とは思えないほどの威力で使うこともたやすい。ただし、自分が巨人をコントロールしていなければほとんど意味がないことには注意が必要。対戦相手を「踏み潰す」ことはさすがにできないので、相手がノンクリーチャーデッキだったりすると腐ることも忘れてはいけない。
リミテッドではそれなりに安定性の高い除去として機能する。選ぶのは多相のクリーチャーでもよいので、手札に腐ってしまうことは意外と少ない。
- ダメージの発生源は、このカードではなく選ばれた巨人・クリーチャーである。プロテクションを持つクリーチャーに撃つ場合などは注意が必要。
- ダメージを与えられるクリーチャーのみを対象としている。ダメージの発生源となる巨人は対象でなく、単に選ぶだけである。
- このため、巨人をコントロールしていなくとも唱えることが可能である。巨人扱いゆえにエルフの小間使い/Elvish Handservantに+1/+1カウンターが乗るという小技がある。
- ローウィン初出時はアンコモンだったが、Modern Mastersではコモンに変更された。これによりパウパーで使用可能になった。
- 同じく巨人に関わる火力である踏みつけ/Stompとの混同に注意。