毒を選べ/Pick Your Poison

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成)
 
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行: 1行:
{{Otheruses|[[カルロフ邸殺人事件]]初出の[[カード]]|[[R&D Playtest cards]]|Pick Your Poison}}
+
{{Otheruses|[[カルロフ邸殺人事件]]初出の[[カード]]|[[R&D Playtest cards]]|Pick Your Poison (playtest)}}
{{カードテキスト
+
{{#card:Pick Your Poison}}
|カード名=Pick Your Poison / 毒を選べ
+
|コスト=()
+
|タイプ=ソーサリー
+
|カードテキスト=以下から1つを選ぶ。<br>・各対戦相手はそれぞれアーティファクト1つを生け贄に捧げる。<br>・各対戦相手はそれぞれエンチャント1つを生け贄に捧げる。<br>・各対戦相手はそれぞれ飛行を持つクリーチャー1体を生け贄に捧げる。
+
|PT=
+
|Gathererid=648082
+
|背景=legal
+
}}
+
''カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。<!--{{#card:Pick Your Poison}}-->''
+
  
 
対[[アーティファクト]]・[[エンチャント]]・[[飛行]][[クリーチャー]]の3[[モード]]を持つ[[布告]][[除去]][[ソーサリー]]。
 
対[[アーティファクト]]・[[エンチャント]]・[[飛行]][[クリーチャー]]の3[[モード]]を持つ[[布告]][[除去]][[ソーサリー]]。
21行: 12行:
 
*飛行クリーチャーへの布告だけならば、[[対戦相手]]1人を対象にする[[インスタント]]の[[巻き添え/Run Afoul]]も存在している。
 
*飛行クリーチャーへの布告だけならば、[[対戦相手]]1人を対象にする[[インスタント]]の[[巻き添え/Run Afoul]]も存在している。
 
*"Pick your poison"は直訳すると「毒を選べ」であるが、「嫌な選択肢から一つを選ばなければならない」というイディオムでもある。また、バーでアルコールドリンクを選ぶときに使われることもある。
 
*"Pick your poison"は直訳すると「毒を選べ」であるが、「嫌な選択肢から一つを選ばなければならない」というイディオムでもある。また、バーでアルコールドリンクを選ぶときに使われることもある。
**[[R&D Playtest cards]]でも元ネタを同じくする[[Pick Your Poison]]が存在する。
+
**[[R&D Playtest cards]]でも元ネタを同じくする[[Pick Your Poison (playtest)]]が存在する。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[飛行対策カード]]([[機能別カードリスト]])
 
*[[飛行対策カード]]([[機能別カードリスト]])
 
*[[カード個別評価:カルロフ邸殺人事件]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:カルロフ邸殺人事件]] - [[コモン]]

2024年2月20日 (火) 18:01時点における最新版


Pick Your Poison / 毒を選べ (緑)
ソーサリー

以下から1つを選ぶ。
・各対戦相手はそれぞれアーティファクト1つを生け贄に捧げる。
・各対戦相手はそれぞれエンチャント1つを生け贄に捧げる。
・各対戦相手はそれぞれ飛行を持つクリーチャー1体を生け贄に捧げる。


アーティファクトエンチャント飛行クリーチャーの3モードを持つ布告除去ソーサリー

ソーサリー・タイミングかつ布告という融通の利かなさはあるも、3つのカード・タイプに1マナで対処できるため汎用性は高い。一切対象を取らないので、パーマネントプレイヤーのどちらが呪禁プロテクションを持っていても対処できる。

構築では、登場直後からさまざまなフォーマットサイドボードで活躍している。特にモダンでは、一つの指輪/The One Ringギルドパクトの力線/Leyline of the Guildpact+ドラコの末裔/Scion of Dracoに対処できるため評価が高い。

カルロフ邸殺人事件リミテッドでは、あまり数の並ばないエンチャントへの対策として役立つ。飛行クリーチャー除去に関しても探偵社社長、エズリム/Ezrim, Agency Chief血管切り裂き魔/Vein Ripperといった一部のボムレアへの対策となる。アーティファクト対策としては、手掛かりを身代わりにされやすく信頼性が低いので注意。

  • 飛行クリーチャーへの布告だけならば、対戦相手1人を対象にするインスタント巻き添え/Run Afoulも存在している。
  • "Pick your poison"は直訳すると「毒を選べ」であるが、「嫌な選択肢から一つを選ばなければならない」というイディオムでもある。また、バーでアルコールドリンクを選ぶときに使われることもある。

[編集] 参考

QR Code.gif