ヘリオッドの介入/Heliod's Intervention

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
10行: 10行:
 
:ライフを回復しながら[[除去]]を行える[[エレボスの介入/Erebos's Intervention]]と比べるとやや寂しい。解呪がメインでこちらは緊急時に使う程度に考える方が妥当か。
 
:ライフを回復しながら[[除去]]を行える[[エレボスの介入/Erebos's Intervention]]と比べるとやや寂しい。解呪がメインでこちらは緊急時に使う程度に考える方が妥当か。
  
一枚で複数の[[置物]]を処理可能な呪文は貴重であり、[[構築]]でも[[サイドボード]]要員として広く採用される。[[スタンダード]]では特に対[[サクリファイス]]用として使われることが多かった。古今東西の強力な置物が使用される[[統率者戦]]でも対策カードとして活躍している。
+
1枚で複数の[[置物]]を処理可能な呪文は貴重であり、[[構築]]では[[サイドボード]]要員として広く採用される。[[スタンダード]]においては[[ローテーション]]前は[[サクリファイス]]に対して、ローテーション後は[[エスパー・スタックス]]に対して使われることが多かった。古今東西の強力な置物が使用される[[統率者戦]]でも対策カードとして活躍している。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2024年1月7日 (日) 01:42時点における最新版


Heliod's Intervention / ヘリオッドの介入 (X)(白)(白)
インスタント

以下から1つを選ぶ。
・アーティファクトやエンチャント、合わせてX個を対象とし、それらを破壊する。
・プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはXの2倍の点数のライフを得る。


ヘリオッド/Heliodの介入は、アーティファクトエンチャント破壊か2倍のライフゲイン。

アーティファクトとエンチャント破壊のモード
X呪文版の解呪/Disenchantテーロス還魂記はエンチャントの比率が高く、クリーチャーも1/3はクリーチャー・エンチャントであるため、一方的全体除去とまで行かずとも大きなボード・アドバンテージが期待できる。
ライフ回復のモード
ライブラリーに戻る能力が無くなった鮮血の秘儀/Sanguine SacramentXの2倍のライフを得る。マナを注ぎこめば注ぎ込むほど爆発的に回復できるが、それでも鎮痛剤/Soothing Balm疲弊の休息/Rest for the Wearyと比較するとX=3程度ではかなり見劣りしてしまう。過去のX回復である純白の秘薬/Alabaster Potion命の川/Stream of Lifeより遥かに高効率ではあるのだが。
ライフを回復しながら除去を行えるエレボスの介入/Erebos's Interventionと比べるとやや寂しい。解呪がメインでこちらは緊急時に使う程度に考える方が妥当か。

1枚で複数の置物を処理可能な呪文は貴重であり、構築ではサイドボード要員として広く採用される。スタンダードにおいてはローテーション前はサクリファイスに対して、ローテーション後はエスパー・スタックスに対して使われることが多かった。古今東西の強力な置物が使用される統率者戦でも対策カードとして活躍している。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

テーロス還魂記の介入サイクル。2つのモードを持つX呪文で、片方のモードはXの2倍の値を扱う。稀少度レア

[編集] 参考

QR Code.gif