ニンの杖/Staff of Nin
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(6人の利用者による、間の7版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Staff of Nin}} | {{#card:Staff of Nin}} | ||
+ | [[Category:WHISPER最新オラクル未対応]] | ||
+ | ''WHISPERのルール文章は最新の[[オラクル]]に未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「[[任意の対象|1つを対象とする]]」に読み替えてください。'' | ||
− | [[ティム]]+[[ | + | [[ティム]]+[[ドローエンジン]]の[[アーティファクト]]。 |
− | [[吠えたける鉱山/Howling Mine]]のように[[対戦相手]]に利益を与えることがなく、また[[破滅のロッド/Rod of Ruin]]と違って[[起動]]に[[マナ]]も必要がない。その分[[重い|重さ]]が気になるものの、どちらの[[ | + | [[吠えたける鉱山/Howling Mine]]のように[[対戦相手]]に利益を与えることがなく、また[[破滅のロッド/Rod of Ruin]]と違って[[起動]]に[[マナ]]も必要がない。その分[[重い|重さ]]が気になるものの、どちらの[[能力]]も中盤の支えになる。 |
− | + | [[スタンダード]]では、[[黒赤緑ビートダウン#イニストラード・ブロック+ラヴニカへの回帰ブロック期|ジャンド・ミッドレンジ]]などに採用されることがある。流石に重いので[[サイドボード]]に[[挿す|1枚挿し]]程度にとどまることが多いが、[[ミッドレンジ]]や低速[[コントロールデッキ]]との[[ゲーム]]では大きな[[アドバンテージ]]を稼げる。 | |
− | + | [[エターナル]]でも、[[茶単]]や[[12post]]、[[エルドラージ#レガシー|エルドラージ・ポスト]]といった[[無色]]主体の[[デッキ]]でアドバンテージ源としてしばしば採用されていたが、近年は他の優秀なアドバンテージ源に押されほぼ見かけなくなっている。 | |
− | == | + | *マナや[[生け贄に捧げる|生け贄]]を求めずに[[タップ]]だけで1点を飛ばせる単独のアーティファクトは[[九輪杖/Nine-Ringed Bo]]、[[帝国の王笏/Scepter of Empires]]に次いで3つめ。[[対象]]に制限がないのはこれが初めてである。 |
+ | *[[基本セット2013]]の[[発売記念週末]]の[[プロモーション・カード]]([[発売記念プロモ]])として、2012年7月13日の[[フライデー・ナイト・マジック]]で配布された<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/arcana/magic-2013-promo-cards-2012-06-20 Magic 2013 Promo Cards](Arcana [[2012年]]6月20日 [[Monty Ashley]]著)</ref><ref>[https://mtg-jp.com/reading/wpn/0004725/ 第107回:今週末は基本セット2013プレリリース!&プロモカード発表!](ウィザーズプレイネットワーク通信 [[2012年]]7月4日)</ref>。 | ||
+ | |||
+ | ==関連カード== | ||
*[[苦痛の芸術家、ニン/Nin, the Pain Artist]] | *[[苦痛の芸術家、ニン/Nin, the Pain Artist]] | ||
+ | ==脚注== | ||
+ | <references /> | ||
+ | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:基本セット2013]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:基本セット2013]] - [[レア]] |
2023年12月2日 (土) 20:59時点における最新版
Staff of Nin / ニンの杖 (6)
アーティファクト
アーティファクト
あなたのアップキープの開始時にカードを1枚引く。
(T):クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。ニンの杖はそれに1点のダメージを与える。
WHISPERのルール文章は最新のオラクルに未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「1つを対象とする」に読み替えてください。
吠えたける鉱山/Howling Mineのように対戦相手に利益を与えることがなく、また破滅のロッド/Rod of Ruinと違って起動にマナも必要がない。その分重さが気になるものの、どちらの能力も中盤の支えになる。
スタンダードでは、ジャンド・ミッドレンジなどに採用されることがある。流石に重いのでサイドボードに1枚挿し程度にとどまることが多いが、ミッドレンジや低速コントロールデッキとのゲームでは大きなアドバンテージを稼げる。
エターナルでも、茶単や12post、エルドラージ・ポストといった無色主体のデッキでアドバンテージ源としてしばしば採用されていたが、近年は他の優秀なアドバンテージ源に押されほぼ見かけなくなっている。
- マナや生け贄を求めずにタップだけで1点を飛ばせる単独のアーティファクトは九輪杖/Nine-Ringed Bo、帝国の王笏/Scepter of Empiresに次いで3つめ。対象に制限がないのはこれが初めてである。
- 基本セット2013の発売記念週末のプロモーション・カード(発売記念プロモ)として、2012年7月13日のフライデー・ナイト・マジックで配布された[1][2]。
[編集] 関連カード
[編集] 脚注
- ↑ Magic 2013 Promo Cards(Arcana 2012年6月20日 Monty Ashley著)
- ↑ 第107回:今週末は基本セット2013プレリリース!&プロモカード発表!(ウィザーズプレイネットワーク通信 2012年7月4日)