ケイレムへの侵攻/Invasion of Kylem

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
3行: 3行:
 
[[ケイレム/Kylem]]がテーマの[[バトル]]から[[変身する両面カード]]。[[第1面]]は2体の[[クリーチャー]]に[[パワー]][[修整]]と[[警戒]]と[[速攻]]を与える[[包囲戦]]、[[第2面]]は一緒に[[攻撃]]すると[[強化]]されるタッグの[[戦士]]・[[トークン]]を[[生成]]する[[ソーサリー]]。
 
[[ケイレム/Kylem]]がテーマの[[バトル]]から[[変身する両面カード]]。[[第1面]]は2体の[[クリーチャー]]に[[パワー]][[修整]]と[[警戒]]と[[速攻]]を与える[[包囲戦]]、[[第2面]]は一緒に[[攻撃]]すると[[強化]]されるタッグの[[戦士]]・[[トークン]]を[[生成]]する[[ソーサリー]]。
  
{{未評価|機械兵団の進軍}}
+
[[警戒]]が付いた代わりに[[召集]]が無くなりタイミングも限定された[[焼熱の太陽の激情/Burning Sun's Fury]]が(1)(W)重くなったと考えると、第1面はバトルの中でも一際悪効率。特に速攻を与える部分と4マナという重さが大きな不協和となっているのが痛い。
 +
 
 +
一方でクリーチャーさえ盤面に出ていればパワー修整から即座に変身させられるのはポイント。出てくるトークンも単体で完結しており、一回攻撃するだけで4/3が2体という[[サイズ]]になる。ただし戦闘でバトルを排除する場合、[[兄弟仲の終焉/Brotherhood's End]]はおろか[[ぎらつく氾濫/Glistening Deluge]]でも[[除去]]される肝心のトークンの動き出しが次ターンになるのはこれまた噛み合わないところ。
 +
 
 +
[[戦闘前メイン・フェイズ]]に[[火力]]で[[変身]]させてから2枚目のケイレムへの侵攻でトークンを対象にすることで高[[打点]]の瞬発力を発揮することもできるが、重さと手札の消費に見合った価値があるかというと難しい。[[リミテッド]]も含め、総じて使いこなすには立ち回りを要求される[[カード]]。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2023年5月24日 (水) 17:15時点における最新版


ケイレム/Kylemがテーマのバトルから変身する両面カード第1面は2体のクリーチャーパワー修整警戒速攻を与える包囲戦第2面は一緒に攻撃すると強化されるタッグの戦士トークン生成するソーサリー

警戒が付いた代わりに召集が無くなりタイミングも限定された焼熱の太陽の激情/Burning Sun's Furyが(1)(W)重くなったと考えると、第1面はバトルの中でも一際悪効率。特に速攻を与える部分と4マナという重さが大きな不協和となっているのが痛い。

一方でクリーチャーさえ盤面に出ていればパワー修整から即座に変身させられるのはポイント。出てくるトークンも単体で完結しており、一回攻撃するだけで4/3が2体というサイズになる。ただし戦闘でバトルを排除する場合、兄弟仲の終焉/Brotherhood's Endはおろかぎらつく氾濫/Glistening Delugeでも除去される肝心のトークンの動き出しが次ターンになるのはこれまた噛み合わないところ。

戦闘前メイン・フェイズ火力変身させてから2枚目のケイレムへの侵攻でトークンを対象にすることで高打点の瞬発力を発揮することもできるが、重さと手札の消費に見合った価値があるかというと難しい。リミテッドも含め、総じて使いこなすには立ち回りを要求されるカード

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

機械兵団の進軍アンコモンの2バトル包囲戦)。

[編集] 参考

QR Code.gif