フロスト・ドラゴンの洞窟/Cave of the Frost Dragon
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Cave of the Frost Dragon}} | {{#card:Cave of the Frost Dragon}} | ||
− | [[白]]の[[ファストランド|ファスト]]・[[ミシュラランド]]は[[ | + | [[白]]の[[ファストランド|ファスト]]・[[ミシュラランド]]は[[飛行]]を持つ[[中堅クリーチャー|中型]]の[[ドラゴン]]になる。 |
− | + | 飛行を持つため[[攻撃]]を[[通し]]やすい利点はあるものの、[[起動コスト]]が5[[マナ]]で3/4という[[サイズ]]は[[サイクル]]内でも[[マナレシオ]]が悪い。攻撃には実質6マナ必要なことを考えると、[[軽い]][[ウィニー]]系[[デッキ]]では[[起動]]しづらい。じっくりと長期戦を想定する[[コントロール (デッキ)|コントロール]]や、起動できる程度のマナ域までは伸ばせる中速[[ビートダウン_(デッキ)|ビートダウン]]デッキに似合うミシュラランドと言える。 | |
− | + | [[スタンダード]]の[[白ウィニー/スタンダード/ゼンディカーの夜明け〜ニューカペナの街角期|白単アグロ]]では、同じミシュラランドでも[[軽い|軽く]]てマナレシオの良い[[不詳の安息地/Faceless Haven]]の方が優先されがちだが、こちらを1枚[[挿す|挿し]]する形で併用されることもあった。不詳の安息地が[[禁止カード]]になって以降は採用率が増加している。 | |
− | + | ||
− | [[スタンダード]]の[[白ウィニー/スタンダード/ゼンディカーの夜明け〜ニューカペナの街角期|白単アグロ]] | + | |
==関連カード== | ==関連カード== |
2022年3月9日 (水) 15:39時点における最新版
Cave of the Frost Dragon / フロスト・ドラゴンの洞窟
土地
土地
あなたがこれ以外の2つ以上の土地をコントロールしているなら、フロスト・ドラゴンの洞窟はタップ状態で戦場に出る。
(T):(白)を加える。
(4)(白):ターン終了時まで、フロスト・ドラゴンの洞窟は飛行を持つ白の3/4のドラゴン(Dragon)・クリーチャーになる。これは土地でもある。
白のファスト・ミシュラランドは飛行を持つ中型のドラゴンになる。
飛行を持つため攻撃を通しやすい利点はあるものの、起動コストが5マナで3/4というサイズはサイクル内でもマナレシオが悪い。攻撃には実質6マナ必要なことを考えると、軽いウィニー系デッキでは起動しづらい。じっくりと長期戦を想定するコントロールや、起動できる程度のマナ域までは伸ばせる中速ビートダウンデッキに似合うミシュラランドと言える。
スタンダードの白単アグロでは、同じミシュラランドでも軽くてマナレシオの良い不詳の安息地/Faceless Havenの方が優先されがちだが、こちらを1枚挿しする形で併用されることもあった。不詳の安息地が禁止カードになって以降は採用率が増加している。
[編集] 関連カード
[編集] サイクル
フォーゴトン・レルム探訪のファスト・ミシュラランドサイクル。他に2つ以上の土地をコントロールしているとタップインになる土地で、1色の色マナを生み出すマナ能力と、ターン終了時までクリーチャー化する起動型能力を持つ。稀少度はレア。
- フロスト・ドラゴンの洞窟/Cave of the Frost Dragon
- ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants
- 目玉の暴君の住処/Hive of the Eye Tyrant
- バグベアの居住地/Den of the Bugbear
- ハイドラの巣/Lair of the Hydra