フェアリー

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{Otheruses|[[クリーチャー・タイプ]]|[[デッキ]]|フェアリー (デッキ)}}
 
{{Otheruses|[[クリーチャー・タイプ]]|[[デッキ]]|フェアリー (デッキ)}}
  
'''フェアリー'''/''Faerie''は、[[クリーチャー・タイプ]]の1つ。
+
'''フェアリー'''/''Faerie''は、[[クリーチャー・タイプ]]の1つ。羽を持つ小型の妖精。
  
 
{{#card:Scryb Sprites}}
 
{{#card:Scryb Sprites}}
7行: 7行:
 
{{#card:Bitterblossom}}
 
{{#card:Bitterblossom}}
  
初出は[[リミテッド・エディション]]の[[スクリブ・スプライト/Scryb Sprites]]。[[ミラージュ]]以降各[[ブロック (総称)|ブロック]]に必ず1枚は収録されていたが、[[インベイジョン]]を最後に長い間存在が確認されていなかった。[[ラヴニカ:ギルドの都]]で久々に新種が登場。[[ローウィン・ブロック]]にて主要[[部族 (俗称)|部族]]の1つとして取り上げられた結果、強力なカードが多数登場し部族デッキが[[メタゲーム]]の中心に躍り出るなど一躍有名になった。[[クリーチャー・タイプ #ローウィン時の大再編|クリーチャー・タイプ大再編]]では[[Pixie Queen]]や[[Faerie Noble]]もフェアリーに統合された。
+
初出は[[リミテッド・エディション]]の[[スクリブ・スプライト/Scryb Sprites]]。[[ミラージュ]]以降各[[ブロック (総称)|ブロック]]に必ず1枚は収録されていたが、[[インベイジョン]]を最後に長い間存在が確認されていなかった。[[ラヴニカ:ギルドの都]]で久々に新種が登場。[[ローウィン・ブロック]]にて主要[[部族 (俗称)|部族]]の1つとして取り上げられた結果、強力なカードが多数登場し部族デッキが[[メタゲーム]]の中心に躍り出るなど一躍有名になった。[[クリーチャー・タイプ#ローウィン時の大再編|クリーチャー・タイプ大再編]]では[[Pixie Queen]]や[[Faerie Noble]]もフェアリーに統合された。
  
初期は森の妖精というイメージから[[緑]]のクリーチャーだったが、[[小型クリーチャー|小型]]の飛行クリーチャーは緑の[[色の役割]]にそぐわないとして[[ホームランド]]から[[青]]いフェアリーが登場し徐々に青のクリーチャーとなった。[[ローウィン・シャドウムーア・ブロック]]では青と[[黒]]に割り当てられた。
+
初期は森の妖精というイメージから[[緑]]のクリーチャーだったが、[[小型クリーチャー|小型]]の飛行クリーチャーは緑の[[色の役割]]にそぐわないとして[[ホームランド]]から[[青]]いフェアリーが登場し徐々に青のクリーチャーとなった。[[ローウィン・シャドウムーア・ブロック]]で青と[[黒]]に割当てられて以降、主に同色のクリーチャーとして登場している。[[エルドレインの王権]]では[[白]][[単色]]のフェアリーが初登場した。
  
初期のカードを除き、[[飛行]]を持つ[[小型クリーチャー]]として定着している。[[サイズ]]が小さい代わりに有用な[[能力]]を持っている場合が多い。ローウィン・ブロックにおいては、部族の特徴として[[瞬速]]が割り当てられている。
+
初期のカードを除き、[[飛行]]を持つ[[小型クリーチャー]]として定着している。[[サイズ]]が小さい代わりに有用な[[能力]]を持っている場合が多い。ローウィン・ブロックにおいては、部族の特徴として[[瞬速]]が割り当てられている。いたずら好きな小妖精というフレイバーを反映してか、[[職業]]としては[[ならず者]]が最も多く、次いで[[ウィザード]]となっている。
日本においては、可憐な妖精というイメージが多いが、[[職業]]としては[[ならず者]]が最も多い。ついで[[ウィザード]]となっている。
+
  
[[部族カード]]は、[[ロード (俗称)|ロード]]のFaerie Nobleや[[ウーナの末裔/Scion of Oona]]、フェアリー・カードを直接戦場に出せる[[Willow Priestess]]、フェアリーを参照する[[打ち消す|打ち消し]]能力を持つ[[呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite]]、部族を参照する[[土地]]である[[人里離れた谷間/Secluded Glen]]などがある。
+
[[部族カード]]は、[[ロード (俗称)|ロード]]のFaerie Nobleや[[ウーナの末裔/Scion of Oona]]、フェアリー・カードを直接[[戦場に出す|戦場に出せる]][[Willow Priestess]]、フェアリーを参照する[[打ち消す|打ち消し]]能力を持つ[[呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite]]、部族を参照する[[土地]]である[[人里離れた谷間/Secluded Glen]]などがある。
  
フェアリー・クリーチャー・[[トークン]]を[[生成]]するカードは[[狩り立てられたトロール/Hunted Troll]]、[[雲撒き/Cloudseeder]]や[[苦花/Bitterblossom]]など複数存在する。色やタイプの違いはあれど、すべて飛行を持つ1/1のものを出す。(→[[トークン一覧]])
+
フェアリー・クリーチャー・[[トークン]]を[[生成]]するカードは[[狩り立てられたトロール/Hunted Troll]]、[[雲撒き/Cloudseeder]]や[[苦花/Bitterblossom]]など複数存在する。色やタイプの違いはあれど、すべて飛行を持つ1/1のものを生成する。(→[[トークン一覧]])
  
[[伝説の]]フェアリーは[[統率者2013]]現在、4体存在する([http://whisper.wisdom-guild.net/search.php?supertype%5B%5D=legendary&subtype%5B%5D=Faerie 「伝説の(Legendary)・フェアリー(Faerie)」でWHISPER検索])。
+
[[伝説の]]フェアリーは[[エルドレインの王権]]現在、6体存在する([http://whisper.wisdom-guild.net/search.php?supertype%5B%5D=legendary&subtype%5B%5D=Faerie 「伝説の(Legendary)・フェアリー(Faerie)」でWHISPER検索])。
  
 
*フェアリーに変化するカードは[[フェアリーの集会場/Faerie Conclave]]がある。
 
*フェアリーに変化するカードは[[フェアリーの集会場/Faerie Conclave]]がある。
27行: 26行:
 
*Faerieは古語であり、Fairyとほぼ同義。わざわざこちらを使っているのはFairyが差別的俗語として使われることがあるからかもしれない。
 
*Faerieは古語であり、Fairyとほぼ同義。わざわざこちらを使っているのはFairyが差別的俗語として使われることがあるからかもしれない。
  
;ローウィン
+
;[[ローウィン/Lorwyn]]
:[[ローウィン/Lorwyn]]のフェアリーは、脚も昆虫を思わせるフォルムをしている。フェアリーが最も繁栄しているのはローウィンの次元であり、その世界のフェアリーは[[ウーナ/Oona]]の子である。ローフィンのフェアリーは夢を収穫してはウーナへと運んでいる。彼らはその世界で[[大オーロラ/Great Aurora]]に影響されない唯一の種族となっている。
+
:ローウィンのフェアリーは、脚も昆虫を思わせるフォルムをしている({{Gatherer|id=156200}})。フェアリーが最も繁栄しているのはローウィンの次元であり、その世界のフェアリーは[[ウーナ/Oona]]の子である。ローフィンのフェアリーは夢を収穫してはウーナへと運んでいる。彼らはその世界で[[大オーロラ/Great Aurora]]に影響されない唯一の種族となっている。
  
 
==参考==
 
==参考==

2019年9月26日 (木) 05:41時点における版

フェアリー/Faerieは、クリーチャー・タイプの1つ。羽を持つ小型の妖精。


Scryb Sprites / スクリブ・スプライト (緑)
クリーチャー — フェアリー(Faerie)

飛行

1/1


Cloud of Faeries / フェアリーの大群 (1)(青)
クリーチャー — フェアリー(Faerie)

飛行
フェアリーの大群が戦場に出たとき、土地を最大2つまでアンタップする。
サイクリング(2)((2),このカードを捨てる:カードを1枚引く。)

1/1


Bitterblossom / 苦花 (1)(黒)
同族 エンチャント — フェアリー(Faerie)

あなたのアップキープの開始時に、あなたは1点のライフを失い、飛行を持つ黒の1/1のフェアリー(Faerie)・ならず者(Rogue)クリーチャー・トークンを1体生成する。


初出はリミテッド・エディションスクリブ・スプライト/Scryb Spritesミラージュ以降各ブロックに必ず1枚は収録されていたが、インベイジョンを最後に長い間存在が確認されていなかった。ラヴニカ:ギルドの都で久々に新種が登場。ローウィン・ブロックにて主要部族の1つとして取り上げられた結果、強力なカードが多数登場し部族デッキがメタゲームの中心に躍り出るなど一躍有名になった。クリーチャー・タイプ大再編ではPixie QueenFaerie Nobleもフェアリーに統合された。

初期は森の妖精というイメージからのクリーチャーだったが、小型の飛行クリーチャーは緑の色の役割にそぐわないとしてホームランドからいフェアリーが登場し徐々に青のクリーチャーとなった。ローウィン・シャドウムーア・ブロックで青とに割当てられて以降、主に同色のクリーチャーとして登場している。エルドレインの王権では単色のフェアリーが初登場した。

初期のカードを除き、飛行を持つ小型クリーチャーとして定着している。サイズが小さい代わりに有用な能力を持っている場合が多い。ローウィン・ブロックにおいては、部族の特徴として瞬速が割り当てられている。いたずら好きな小妖精というフレイバーを反映してか、職業としてはならず者が最も多く、次いでウィザードとなっている。

部族カードは、ロードのFaerie Nobleやウーナの末裔/Scion of Oona、フェアリー・カードを直接戦場に出せるWillow Priestess、フェアリーを参照する打ち消し能力を持つ呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite、部族を参照する土地である人里離れた谷間/Secluded Glenなどがある。

フェアリー・クリーチャー・トークン生成するカードは狩り立てられたトロール/Hunted Troll雲撒き/Cloudseeder苦花/Bitterblossomなど複数存在する。色やタイプの違いはあれど、すべて飛行を持つ1/1のものを生成する。(→トークン一覧

伝説のフェアリーはエルドレインの王権現在、6体存在する(「伝説の(Legendary)・フェアリー(Faerie)」でWHISPER検索)。

ストーリー

妖精という言葉から来る一般的なイメージと同じく、昆虫の羽根を持つ小型の人型種族である。青や黄色など人間では有り得ない肌の色を持つものもいる。

  • Faerieは古語であり、Fairyとほぼ同義。わざわざこちらを使っているのはFairyが差別的俗語として使われることがあるからかもしれない。
ローウィン/Lorwyn
ローウィンのフェアリーは、脚も昆虫を思わせるフォルムをしている(イラスト)。フェアリーが最も繁栄しているのはローウィンの次元であり、その世界のフェアリーはウーナ/Oonaの子である。ローフィンのフェアリーは夢を収穫してはウーナへと運んでいる。彼らはその世界で大オーロラ/Great Auroraに影響されない唯一の種族となっている。

参考

QR Code.gif