夢盗人/Dreamstealer
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
3行: | 3行: | ||
[[手札破壊]]の[[サボタージュ能力]]と[[威迫]]、[[永遠]]を持つ[[クリーチャー]]。 | [[手札破壊]]の[[サボタージュ能力]]と[[威迫]]、[[永遠]]を持つ[[クリーチャー]]。 | ||
− | + | 3[[マナ]]1/2と[[マナレシオ]]は悪いが、[[回避能力]]によって[[攻撃]]を通しやすいのが強み。 | |
+ | クリーチャーを多用する[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]相手には、威迫が機能しにくい上に[[サイズ]]の小ささから[[戦闘]]が不得手であり、ビートダウンは[[手札]]の消費が激しいため手札破壊が機能しにくいなど、全体的に相性が悪い。反面手札を溜めこむ[[コントロール (デッキ)|コントロール]]相手にはサボタージュ能力が刺さりやすく、また永遠によって[[カード・アドバンテージ]]を得ることもできる。 | ||
+ | |||
+ | [[スタンダード]]では[[黒緑巻きつき蛇#戦乱のゼンディカー・ブロック+イニストラードを覆う影ブロック+カラデシュ・ブロック+アモンケット・ブロック期|黒緑巻きつき蛇]]や[[黒赤コントロール]]といった[[黒]]系の中速デッキの[[サイドボード]]に採用されることがある。 | ||
+ | |||
+ | *かつては[[黒]]の定番カードだった[[惑乱の死霊/Hypnotic Specter]]系のサボタージュ[[能力]]を持つ[[クリーチャー]]が[[スタンダード]]に復帰するのは、[[基本セット2014]]の[[リリアナの肉裂き/Liliana's Reaver]]以来。 | ||
*[[夢の盗人/Dream Thief]]とは[[カード名]]が似ているがそれ以外に関連性はない。 | *[[夢の盗人/Dream Thief]]とは[[カード名]]が似ているがそれ以外に関連性はない。 | ||
2017年8月8日 (火) 03:14時点における最新版
Dreamstealer / 夢盗人 (2)(黒)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
威迫
夢盗人がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーはその点数に等しい枚数のカードを捨てる。
永遠(4)(黒)(黒)((4)(黒)(黒),あなたの墓地からこのカードを追放する:マナ・コストと永遠を持たない黒の4/4のゾンビ(Zombie)・人間(Human)・ウィザード(Wizard)であることを除き、これのコピーであるトークンを1体生成する。永遠はソーサリーとしてのみ行う。)
3マナ1/2とマナレシオは悪いが、回避能力によって攻撃を通しやすいのが強み。
クリーチャーを多用するビートダウン相手には、威迫が機能しにくい上にサイズの小ささから戦闘が不得手であり、ビートダウンは手札の消費が激しいため手札破壊が機能しにくいなど、全体的に相性が悪い。反面手札を溜めこむコントロール相手にはサボタージュ能力が刺さりやすく、また永遠によってカード・アドバンテージを得ることもできる。
スタンダードでは黒緑巻きつき蛇や黒赤コントロールといった黒系の中速デッキのサイドボードに採用されることがある。
- かつては黒の定番カードだった惑乱の死霊/Hypnotic Specter系のサボタージュ能力を持つクリーチャーがスタンダードに復帰するのは、基本セット2014のリリアナの肉裂き/Liliana's Reaver以来。
- 夢の盗人/Dream Thiefとはカード名が似ているがそれ以外に関連性はない。
[編集] 関連カード
[編集] サイクル
破滅の刻のレアの永遠を持つクリーチャーのサイクル。いずれもパワーに関連した能力を持ち、永遠でより強力になるようデザインされている。
- 典雅な襲撃者/Adorned Pouncer
- 機知の勇者/Champion of Wits
- 夢盗人/Dreamstealer
- 地揺すりのケンラ/Earthshaker Khenra
- 立て直しのケンラ/Resilient Khenra