リスティック

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
=リスティック/Rhystic=
+
'''リスティック'''/''Rhystic''は、[[プロフェシー]]に登場した、「いずれかの[[プレイヤー]]が([[マナ]])を支払わない限り〜する。支払ったら〜する(または何もしない)」という[[呪文]]、またはそういった[[能力]]を持つ[[カード]]のこと。
 
+
[[プロフェシー]]に登場した、「いずれかの[[プレイヤー]]が([[マナ]])を支払わない限り〜する。支払ったら〜する(または何もしない)」という[[呪文]]、またはそういった[[能力]]を持つ[[カード]]のこと。
+
  
 
{{#card:Rhystic Lightning}}
 
{{#card:Rhystic Lightning}}
7行: 5行:
 
ルール上に特に[[キーワード能力|キーワード]]として定義されているわけではないが、この系統のカードのことを[[テーマデッキ]]に同封された新しい能力を説明した紙で「リスティック魔術」や「リスティック能力」と言っていることや、それらの多くが名前に「リスティックの」とついていることから、「リスティック」と呼ばれる。
 
ルール上に特に[[キーワード能力|キーワード]]として定義されているわけではないが、この系統のカードのことを[[テーマデッキ]]に同封された新しい能力を説明した紙で「リスティック魔術」や「リスティック能力」と言っていることや、それらの多くが名前に「リスティックの」とついていることから、「リスティック」と呼ばれる。
  
マナが支払われても[[効果]]を発揮するものもあるが、当然支払われた場合効果は低くなる。
+
マナが支払われても[[効果]]を発揮するものもあるが、当然支払われた場合効果は低くなる。相手が[[マナ]]を払わなければ同効果の通常の呪文よりも安価だが、逆に払われると割高・・・となるバランスになっていた。
相手が[[マナ]]を払わなければ同効果の通常の呪文よりも安価だが、逆に払われると割高・・・となるバランスになっていた。
+
 
相手に簡単に邪魔されるためなかなか思うような効果が出せずあまり使われなかったが、高速デッキで[[リスティックの稲妻/Rhystic Lightning]]や[[野生の力/Wild Might]]が使われることも有る。
+
相手に簡単に邪魔されるためなかなか思うような効果が出せずあまり使われなかったが、高速デッキで[[リスティックの稲妻/Rhystic Lightning]]や[[野生の力/Wild Might]]が使われることも有る。また、[[ウルザ・ブロック]]が使えた当時猛威を振るっていた[[ストンピィ]]にヘの対策に青系のデッキが[[引き揚げ/Withdraw]]を採用していたこともあった。
また、[[ウルザ・ブロック]]が使えた当時猛威を振るっていた[[ストンピィ]]にヘの対策に青系のデッキが[[引き揚げ/Withdraw]]を採用していたこともあった。
+
  
<!-- 「相手に選択肢がある」という呪文はこれが初めて/全てというわけではないし、そもそも「リスティック」という言葉自体が俗語。
 
プロフェシー以外の[[エキスパンション]]のカードについては、少々似ていても「リスティックみたいな呪文」と意識するのはともかく、そのものずばり「リスティック」と呼ぶのは避けたほうが無難だろう。
 
例えばより古くは[[マナ漏出/Mana Leak]]が「3マナ払わない限りカウンターする」呪文なので、自分で追加マナを払えないことを除けばよく似ている。
 
上に書いたとおり、俗語とは言えないのでコメントアウト。定義もあるのでマナ漏出系統のカウンター以外は似たカードは出ないと思われる。 -->
 
 
*[[オデッセイ・ブロック]]での[[懲罰者カード]]も、マナ以外の代償を求めるようになったこれに近い仲間と言えるかもしれない。
 
*[[オデッセイ・ブロック]]での[[懲罰者カード]]も、マナ以外の代償を求めるようになったこれに近い仲間と言えるかもしれない。
 
*「いずれかのプレイヤー」がマナを払うことになっているものも有るが、そういうカードは自分で払うと損するので基本的には相手が払うものと考えて間違いない。
 
*「いずれかのプレイヤー」がマナを払うことになっているものも有るが、そういうカードは自分で払うと損するので基本的には相手が払うものと考えて間違いない。
<!-- テキストでは追加のマナを払うのは「いずれかのプレイヤー」となっているが、基本的には相手が払うものと考えて間違いない。
 
すべてのリスティックカードがそうではないので変更。 -->
 
  
 
==該当カード==
 
==該当カード==
49行: 40行:
  
 
上記のほかに、[[不確定カウンター]]である[[再考/Rethink]]も含まれることがある。
 
上記のほかに、[[不確定カウンター]]である[[再考/Rethink]]も含まれることがある。
また、下記の[[クリーチャー]]群も「マナを支払われると弱体化する」という点で、同じ発想に基づいたカードと言える。
+
 
 +
*次の[[クリーチャー]]群も「マナを支払われると弱体化する」という点で、同じ発想に基づいたカードと言える。
 
**[[輝くオオヤマネコ/Glittering Lynx]]
 
**[[輝くオオヤマネコ/Glittering Lynx]]
 
**[[輝くライオン/Glittering Lion]]
 
**[[輝くライオン/Glittering Lion]]
57行: 49行:
  
 
==参考==
 
==参考==
<!-- -[[カード名:リスティック|「リスティック」で検索]] -->
 
 
*[[カードの俗称]]
 
*[[カードの俗称]]

2009年2月5日 (木) 01:55時点における版

リスティック/Rhysticは、プロフェシーに登場した、「いずれかのプレイヤーが(マナ)を支払わない限り〜する。支払ったら〜する(または何もしない)」という呪文、またはそういった能力を持つカードのこと。


Rhystic Lightning / リスティックの稲妻 (2)(赤)
インスタント

クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。リスティックの稲妻は、そのパーマネントのコントローラーかそのプレイヤーが(2)を支払わないかぎり、それに4点のダメージを与える。支払われたなら、リスティックの稲妻はそれに2点のダメージを与える。


ルール上に特にキーワードとして定義されているわけではないが、この系統のカードのことをテーマデッキに同封された新しい能力を説明した紙で「リスティック魔術」や「リスティック能力」と言っていることや、それらの多くが名前に「リスティックの」とついていることから、「リスティック」と呼ばれる。

マナが支払われても効果を発揮するものもあるが、当然支払われた場合効果は低くなる。相手がマナを払わなければ同効果の通常の呪文よりも安価だが、逆に払われると割高・・・となるバランスになっていた。

相手に簡単に邪魔されるためなかなか思うような効果が出せずあまり使われなかったが、高速デッキでリスティックの稲妻/Rhystic Lightning野生の力/Wild Mightが使われることも有る。また、ウルザ・ブロックが使えた当時猛威を振るっていたストンピィにヘの対策に青系のデッキが引き揚げ/Withdrawを採用していたこともあった。

  • オデッセイ・ブロックでの懲罰者カードも、マナ以外の代償を求めるようになったこれに近い仲間と言えるかもしれない。
  • 「いずれかのプレイヤー」がマナを払うことになっているものも有るが、そういうカードは自分で払うと損するので基本的には相手が払うものと考えて間違いない。

該当カード

上記のほかに、不確定カウンターである再考/Rethinkも含まれることがある。

参考

QR Code.gif