タラスク/The Tarrasque

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(「食べる」は俗語として特別な意味を持つので用いない表現に。また、「対戦相手の場」というものはない)
1行: 1行:
 
{{#card:The Tarrasque}}
 
{{#card:The Tarrasque}}
巨大な[[伝説の]][[恐竜]]。[[攻撃]]するたびに[[防御プレイヤー]]の[[クリーチャー]]と[[格闘]]して食べていく。さらに[[唱え]]て[[戦場に出す]]ことができれば、[[速攻]]と[[護法]](10)を得て隙を見せずに襲い掛かる。
+
巨大な[[伝説の]][[恐竜]]。[[攻撃]]するたびに[[防御プレイヤー]]の[[クリーチャー]]と[[格闘]]する[[誘発型能力]]に加え、[[唱える|唱え]]て[[戦場に出す]]ことができればボーナスとして[[速攻]]と[[護法]](10)を得られる。
  
よほどの長期戦などでは無い限り[[護法]](10)が支払われる可能性は低く、ほぼ[[呪禁]]のように働く。ただし格闘は強制のため、相手の場に[[接死]]持ちのクリーチャーしか居ない場合は立ち往生してしまうことも。9マナと[[重い]]ため、普通に唱えるには[[マナ加速]]が必要。あるいは踏み倒したいところだが[[リアニメイト]]などの直接戦場に出す手段では能力が減るため、同じ環境では確実に出せるわけでは無いが[[ティボルトの計略/Tibalt's Trickery]][[出現の根本原理/Emergent Ultimatum]]などの[[マナ・コストを支払うことなく唱える]]ことが出来るカードを活用したい。早期に戦場に出す事が出来れば相手は対処が非常に難しいだろう。
+
10/10の[[サイズ]]に攻撃時に[[誘発]]する格闘を備えており、正圧力は非常に高い。その分9[[マナ]][[重い]]ため[[マナ・コスト]]を踏み倒す手段を使いたくなるが、[[リアニメイト]]などの直接[[戦場に出す]]手段では[[能力]]が減ってしまうジレンマがある。速攻と護法がないと動き出す前に[[除去]]されて[[テンポ]]ロス、ということも考えられるため、[[マナ加速]]か[[マナ・コストを支払うことなく唱える]]手段を用いてできる限り完全な状態で使いたい。[[スタンダード]]内では確実は低いが[[コスト]]が安価な[[ティボルトの計略/Tibalt's Trickery]]や他の脅威と一緒に叩きつけられる[[出現の根本原理/Emergent Ultimatum]]などが検討できる。
  
{{未評価|フォーゴトン・レルム探訪}}
+
唱えて戦場に出すことができれば、速攻と、ほぼ[[呪禁]]に近い高コストの護法のおかげであっという間に対戦相手を蹂躙できる。格闘は[[ブロック・クリーチャー指定ステップ]]前に誘発するため、任意のクリーチャーを[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]から外すことができ、対戦相手は難しい対処を迫られるだろう。ただし格闘は強制のため、[[対戦相手]]が[[接死]]持ちのクリーチャーしか[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していない場合は立ち往生してしまうことも。
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==

2021年8月18日 (水) 13:43時点における版


The Tarrasque / タラスク (6)(緑)(緑)(緑)
伝説のクリーチャー — 恐竜(Dinosaur)

タラスクが唱えられたものであるかぎり、これは速攻と護法(10)を持つ。
タラスクが攻撃するたび、防御プレイヤーがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。これはそれと格闘を行う。

10/10

巨大な伝説の恐竜攻撃するたびに防御プレイヤークリーチャー格闘する誘発型能力に加え、唱え戦場に出すことができればボーナスとして速攻護法(10)を得られる。

10/10のサイズに攻撃時に誘発する格闘を備えており、正圧力は非常に高い。その分9マナ重いためマナ・コストを踏み倒す手段を使いたくなるが、リアニメイトなどの直接戦場に出す手段では能力が減ってしまうジレンマがある。速攻と護法がないと動き出す前に除去されてテンポロス、ということも考えられるため、マナ加速マナ・コストを支払うことなく唱える手段を用いてできる限り完全な状態で使いたい。スタンダード内では確実は低いがコストが安価なティボルトの計略/Tibalt's Trickeryや他の脅威と一緒に叩きつけられる出現の根本原理/Emergent Ultimatumなどが検討できる。

唱えて戦場に出すことができれば、速攻と、ほぼ呪禁に近い高コストの護法のおかげであっという間に対戦相手を蹂躙できる。格闘はブロック・クリーチャー指定ステップ前に誘発するため、任意のクリーチャーをブロックから外すことができ、対戦相手は難しい対処を迫られるだろう。ただし格闘は強制のため、対戦相手接死持ちのクリーチャーしかコントロールしていない場合は立ち往生してしまうことも。

ストーリー

タラスク/The tarrasqueダンジョンズ&ドラゴンズのモンスター(イラスト1イラスト2)。

伝説的なタラスクは、もしかすると物質界/The Material Planeで最も恐れられるモンスターかもしれない。このモンスターは創世期において神々に敗れ封印された古代神霊(プライモーディアル)の残滓が神々の創造物を破壊させるべく生み出した怪獣(Kaiju)である。この生き物はただの一体しかいないと広く信じられているが、いつどこに襲いかかるか誰にも予測することはできない。タラスクがもたらすと見込まれる破壊はあまりに大きいため、いくつかの文化ではこのモンスターが宗教の教義に組み込まれ、その散発的な出現が神の裁きと怒りの物語に織り込まれている。伝説によれば、タラスクは地下の隠れ処で眠っており、数十年あるいは数百年も休眠状態であり続ける。そして謎めいた宇宙の呼び声に応えて目覚めると、それは深みから地上に姿を現し、通り道にあるすべてを完全に消し去るという。

  • その圧倒的な設定はゲームにも反映されており、物理戦闘力のみならクラーケン、バロール、ショゴスといった神話級の存在さえ凌駕する。さらに塵にされても復活するほどの再生力を持つ。
  • タラスクとはもともと、フランスのタラスコン市の伝説に登場する怪物。12世紀に、当時未開拓であったローヌ川沿岸の森林地で暴れていたが、中東聖地より訪れていた聖女マルタによって無力化されたところを地元住民によって殲滅されたとされる。

登場作品・登場記事

参考

QR Code.gif