オムニビアン/Omnibian

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(3人の利用者による、間の3版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Omnibian}}
 
{{#card:Omnibian}}
  
[[緑青|シミックカラー]]の[[カエル]]。[[タップ能力]]で[[対象]]の[[クリーチャー]]をカエルにすることができる。
+
[[緑青|シミックカラー]]の[[カエル]]。[[タップ能力]]で[[対象]]の[[クリーチャー]]を、自身と同じ3/3のカエルに変えることができる。
  
単純に[[苗木]]などの[[小型クリーチャー]]の[[強化]]に使ってもよいし、逆に[[ファッティ]]を弱体化させることもできる。[[先制攻撃]]や[[再生]]をつければ無敵の[[ブロッカー]]と化す。特に高い[[シナジー]]を持つのが[[移植]]持ちや[[接合]]持ち、[[スパイク]]などであり、3/3+([[+1/+1カウンター]]×n)となるため、[[タップ]][[巨大化/Giant Growth]]が使えるようなものである。
+
単純に[[苗木]]などの[[小型クリーチャー]]の[[強化]]に使える。特に高い[[シナジー]]を持つのが、[[移植]]持ちや[[接合]]持ち、[[スパイク]]などの、カードに書かれた[[P/T]]は0/0だが[[+1/+1カウンター]]を伴って登場するクリーチャー。元が0/0だったところが3/3に変わったうえでさらに+1/+1カウンターの[[修整]]を得るため、[[タップ]]だけで[[巨大化/Giant Growth]]が使えるようなものである。
  
非常に面白みのある[[能力]]ではあるのだが、活躍できる状況が少々限定的なので[[構築]]ではそれほど使われない。
+
また逆に[[ファッティ]]を弱体化させることもできる。[[ブロッカー]]に回ればほとんどどんな相手でも最低でも相討ち、[[タフネス]]修整や[[先制攻撃]]や[[再生]]を与える手段と組み合わせれば一方的に打ち勝てる。
  
*勘違いしがちだが、能力を[[失う]]ことはない。
+
非常に面白みのある[[能力]]ではあるのだが、[[色拘束]]が非常に厳しい4[[マナ]]3/3という性能が中途半端なことに加え、活躍できる状況が限定的なこともあり、[[構築]]ではそれほど使われない。
*それにしても{{Gatherer|id=83737|目が3つに指が3本}}、本体が3/3、3/3にする[[タップ能力]]。ここまで3で統一するなら[[点数で見たマナ・コスト]]も3でよさそうなものである。
+
 
 +
*勘違いしがちだが、能力を[[失う]]ことはない。後年に登場した[[蛙変化/Turn to Frog]]などとの混同に注意。
 +
*それにしても{{Gatherer|id=83737|目が3つに指が3本}}、本体が3/3、3/3にする[[タップ能力]]。ここまで3で統一するなら[[マナ総量]]も3でよさそうなものである。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ディセンション]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ディセンション]] - [[レア]]

2021年5月4日 (火) 22:24時点における最新版


Omnibian / オムニビアン (1)(緑)(緑)(青)
クリーチャー — カエル(Frog)

(T):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで基本のパワーとタフネスが3/3のカエル(Frog)になる。

3/3

シミックカラーカエルタップ能力対象クリーチャーを、自身と同じ3/3のカエルに変えることができる。

単純に苗木などの小型クリーチャー強化に使える。特に高いシナジーを持つのが、移植持ちや接合持ち、スパイクなどの、カードに書かれたP/Tは0/0だが+1/+1カウンターを伴って登場するクリーチャー。元が0/0だったところが3/3に変わったうえでさらに+1/+1カウンターの修整を得るため、タップだけで巨大化/Giant Growthが使えるようなものである。

また逆にファッティを弱体化させることもできる。ブロッカーに回ればほとんどどんな相手でも最低でも相討ち、タフネス修整や先制攻撃再生を与える手段と組み合わせれば一方的に打ち勝てる。

非常に面白みのある能力ではあるのだが、色拘束が非常に厳しい4マナ3/3という性能が中途半端なことに加え、活躍できる状況が限定的なこともあり、構築ではそれほど使われない。

[編集] 参考

QR Code.gif