轟雷のブルードワゴン/Thundering Broodwagon

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索

Thundering Broodwagon / 轟雷のブルードワゴン (2)(緑)(緑)(黒)(黒)
アーティファクト ─ 機体(Vehicle)

威迫、到達
この機体が戦場に出たとき、対戦相手がコントロールしていてマナ総量が4以下であり土地でないパーマネント1つを対象とする。それを破壊する。
搭乗3
サイクリング(2)((2), このカードを捨てる:カード1枚を引く。)

6/5


カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。

戦場に出たときに4マナ以下のパーマネント破壊する、サイクリング持ち機体

マナレシオ自体は高コスト機体としては控えめであるが、その分ETB除去が強力。クリーチャーの頭数を減らせるという点で威迫とも噛み合っている。

重いだけでなく色拘束も強烈だが、霊気走破リミテッドでは黒緑墓地利用テーマが充てられており、サイクリングで捨てたこのカードをブルードハート・エンジン/Broodheart Engine軌道修正/Back on Trackリアニメイトする流れを狙いやすい。サイクリング自体は不特定マナだけで可能なので、機体整備/Tune Upを有するにリアニメイト前提で入れたり、逆に黒緑に機体整備目的で白をタッチするといった運用も可能。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

霊気走破の2指針アンコモンサイクルリミテッドのそれぞれの2色のアーキタイプに対応しており、原則として片方は機体である。ただし緑白のみ機体でなく乗騎。以下、機体や乗騎を上側に表記する。

白青 - アーティファクトコントロール
白黒 - エンジン始動!死亡誘発リアニメイト
青黒 - アーティファクト・コントロール
青赤 - 捨札アグロ
黒赤 - エンジン始動!アグロ
黒緑 - 墓地利用
赤緑 - 消尽ミッドレンジ
赤白 - 機体乗騎アグロ
緑白 - 機体・乗騎ミッドレンジ
緑青 - 消尽ランプ

[編集] 参考

QR Code.gif