給付金/Stimulus Package

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索


宝物をバラまいて市民を呼び集めるエンチャント

これ単体でもマナ加速や横展開にはなるが、ドラゴンの餌/Dragon Fodder爆発的植生/Explosive Vegetationを考えるとそれだけではコスト・パフォーマンスが悪い。やはり他の宝物生成手段と組み合わせてこそのカードと言える。

注目すべきは貯め込んだ宝物を好きなタイミングでクリーチャーに変換できる点で、団結持ち……特に悪魔的な客室係/Devilish Valetのような同一ターンに複数回の団結をしたいカードとの相性が良い。ニューカペナの街角リミテッドでも、市民の生成を小分けにすることで猛炎のソリスト/Sizzling Soloistなどの「2回目の解決サイクルを継続的に稼働させることができる。

  • 無慈悲な略奪者/Pitiless Plundererがいれば、サクり台無限に稼働させることが可能となる。
  • 「Stimulus package」とは政府や銀行が景気を刺激するために行う政策のこと。日本語訳は実際に何が起きているかにより着目したものになっている。

関連カード

サイクル

ニューカペナの街角指針アンコモンサイクルアンコモン友好色2カードで、それぞれリミテッドの2色のアーキタイプに対応している。各友好色にクリーチャー1枚と非クリーチャー1枚ずつ、計10枚が存在する。

クリーチャー
非クリーチャー

参考

QR Code.gif