カビーラの叩き伏せ/Kabira Takedown
提供:MTG Wiki
Kabira Takedown / カビーラの叩き伏せ (1)(白)
インスタント
土地
インスタント
クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体を対象とする。カビーラの叩き伏せはそれに、あなたがコントロールしているクリーチャーの総数に等しい点数のダメージを与える。
Kabira Plateau / カビーラの高原土地
カビーラの高原はタップ状態で戦場に出る。
(T):(白)を加える。
プレインズウォーカーも狙える多勢/Outnumberと土地の2つのモードを持つ両面カード。
スタンダードではナヤ・クラリオンのような数を並べやすいデッキにおいて採用される。他には土地を切り詰めたタイプの白単アグロが土地事故への保険として採用するケースがある。
- 白のダメージ除去としては珍しく戦闘限定(レンジストライク)やタップ状態限定といった制限がない。クリーチャーを並べるという白の色の役割を果たしていることが前提の呪文であるとはいえ、類似カードの出し抜き/Outflankから一歩進んだデザインといえる。
- Mark Rosewaterいわく、赤には必要の薄い効果だとして白の役割に移されたとのこと[1]。このカード以降もホビットのつらぬき/Hobbit's Sting、門道急行の事件/Case of the Gateway Express、スレイベンの魔除け/Thraben Charmなどが登場している。
- 同系統のカードは暴徒の正義/Mob Justiceを参照。
関連カード
サイクル
ゼンディカーの夜明けの、アンコモンの第1面がインスタントかソーサリーのモードを持つ両面カードのサイクル。第2面はタップインの土地。各色3枚ずつ存在する。
- カビーラの叩き伏せ/Kabira Takedown - カビーラの高原/Kabira Plateau
- マキンディの暴走/Makindi Stampede - マキンディの台地/Makindi Mesas
- セジーリの防護/Sejiri Shelter - セジーリの氷河/Sejiri Glacier
- ベイーンのヴェール/Beyeen Veil - ベイーンの沿岸/Beyeen Coast
- ジュワー島の撹乱/Jwari Disruption - ジュワー島の遺跡/Jwari Ruins
- シルンディの幻視/Silundi Vision - シルンディの島嶼/Silundi Isle
- マラキールの再誕/Malakir Rebirth - マラキールのぬかるみ/Malakir Mire
- ペラッカの捕食/Pelakka Predation - ペラッカの洞窟/Pelakka Caverns
- ゾフの消耗/Zof Consumption - ゾフの血溜まり/Zof Bloodbog
- カズールの憤怒/Kazuul's Fury - カズールの崖/Kazuul's Cliffs
- 歌狂いの裏切り/Song-Mad Treachery - 歌狂いの遺跡/Song-Mad Ruins
- 棘平原の危険/Spikefield Hazard - 棘平原の洞窟/Spikefield Cave
- カルニの待ち伏せ/Khalni Ambush - カルニの領域/Khalni Territory
- バーラ・ゲドの復活/Bala Ged Recovery - バーラ・ゲドの聖域/Bala Ged Sanctuary
- 巨森の補強/Vastwood Fortification - 巨森の茂み/Vastwood Thicket