探査

提供:MTG Wiki

2009年8月22日 (土) 23:22時点におけるGariu (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索
探査/Delve
種別 常在型能力
登場セット 未来予知
CR CR:702.66

探査/Delveは、未来予知で登場したキーワード能力。それを持つ呪文スタック上にあるときに機能する常在型能力である。


Tombstalker / 墓忍び (6)(黒)(黒)
クリーチャー — デーモン(Demon)

飛行
探査(この呪文を唱える段階であなたがあなたの墓地から追放した各カードは、(1)を支払う。)

5/5

定義

探査/Delveは、「この呪文を唱える際の追加コストとして、あなたはあなたの墓地にあるカードを望む枚数だけ追放してもよい。これにより追放されたカード1枚につき、この呪文を唱えるためのコストは(1)少なくなる。」を意味する。

解説

要するにマナの代わりに墓地にあるカードでのコスト支払いを認める能力である。

未来予知で大量に追加されたキーワード能力の1つで、未来予知発売時点で探査を持つカードは死に際の喘ぎ/Death Rattle墓忍び/Tombstalker論理の結び目/Logic Knotの3枚のみ。未来予知で追加されたキーワード能力の中で、未来予知内でそれを持つカードが最も多い。

ルール

  • 追放するカードは何枚でもかまわない。例えば、墓忍び/Tombstalkerを唱える際に6枚より多くのカードを追放してもよい。単に6枚を超過した分が何の意味も持たないだけである。そのため、ルアゴイフが活躍する環境では有効な対抗手段となりうる。

その他

参考

引用:総合ルール 20231117.0

QR Code.gif