西方への航海者、ガンダルフ/Gandalf, Westward Voyager

提供:MTG Wiki

2023年8月28日 (月) 05:07時点におけるMOO (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Gandalf, Westward Voyager / 西方への航海者、ガンダルフ (3)(緑)(青)
伝説のクリーチャー — アバター(Avatar) ウィザード(Wizard)

あなたがマナ総量が5以上である呪文を唱えるたび、各対戦相手はそれぞれ自分のライブラリーの一番上にあるカード1枚を公開する。それらの中にその呪文と共通のカード・タイプを持つカードがあったなら、「その呪文をコピーする。あなたはそのコピーの新しい対象を選んでもよい。各対戦相手はそれぞれカード1枚を引く。」を行う。そうでないなら、あなたはカード1枚を引く。(パーマネント呪文のコピーはトークンになる。)

5/5

マナ総量が5以上の呪文唱えるたび、対戦相手ライブラリーの一番上カードを公開、その中に唱えた呪文と同じカード・タイプがあれば、唱えた呪文をコピーできる伝説のアバターウィザード

かなり回りくどい上に「その呪文」がどれを指しているかわかりづらいが、コピーするのは最初に唱えた自分の呪文。条件の都合上、最低でも5マナ以上の呪文を踏み倒すことになるので、テンポ・アドバンテージ面で考えるとかなりお得。一方で条件を満たした場合の誘発とコピーは強制、かつコピーに成功した場合、対戦相手にドローをプレゼントしてしまう。通常は公開されたカードをそのまま手札に加えることになり情報アドバンテージとしては悪い訳ではないのだが、コピーできるのは1枚なのに対し、統率者戦で一般的な4人対戦の場合、対戦相手の手札は合計3枚増えることになる。考え無しに使っても自分の首を絞める羽目になりかねないので、採用するのであればデッキに組み込む5マナ以上の呪文は慎重に吟味しておきたい。コピーできなかった場合はドローに変換され、こちらの場合は対戦相手にカードを与えることも無いので純粋にカード・アドバンテージに繋がるが、それが目的なら最初からドロー呪文を採用しておいた方が早いし確実。

パーマネント呪文トークンとしてコピーできるが、伝説性は失わせない。コピーに成功してもそのままレジェンド・ルールで1枚を残して墓地に置かれてしまうので、伝説のクリーチャーなどは可能な限り4マナ以下で統一しておくべきだろう。総じて扱いの難しいじゃじゃ馬のようなカードだが、嵌まれば大きな見返りがあるのもまた事実。短所であるこれ自体やコピーする呪文の重さについても、が得意とするマナ加速を用いれば軽減できるし、初期ライフの多い統率者戦では普通に達成するのも視野に入れられる。使用者の発想力が求められる、ジョニー好みの一枚。

関連カード

ストーリー

詳細は灰色のガンダルフ/Gandalf the Grey#ストーリーを参照。

参考

QR Code.gif