破壊的一撃/Shattering Blow
提供:MTG Wiki
混成特有の唱えやすさに加えて、再生も墓地からの回収も、PIG能力の誘発さえも許さない確実性が強み。色が多いぶんだけ色対策カードに引っかかりやすくはなったが、アーティファクトを割るときにプロテクションなどが問題になることは極めて少なく、ほとんど欠点にはならない。
ただしアーティファクト破壊が欲しいだけなら、同じラヴニカへの回帰ブロックだけでも汚損破/Vandalblastや隔離する成長/Sundering Growthなどのお得な追加効果つきのものが散見され、スタンダード全般を見ればさらに溶解/Smeltや古えの遺恨/Ancient Grudgeなどの優秀なライバルが増える。破壊不能を持つアーティファクトやワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engineのような墓地に置きたくないアーティファクトが環境にいない限り、構築で使うのはやや厳しいか。
パウパーでは、破壊不能を持つアーティファクト・土地である橋の登場後、これらと強いシナジーを持つケンクのアーティフィサー/Kenku Artificerや浄化の野火/Cleansing Wildfire対策として、主に赤を含むデッキでサイドボードに採用される。
- 粉砕/Shatterのほぼ上位互換。色拘束的に唱えやすくなっており、効果も追放にグレードアップしている。
- よく見るとカード名に「Shatter」が含まれており、意識したデザインであることが推測できる。
- 追放呪文でアーティファクト限定のものは案外珍しい。近い効果を持つものとしては木っ端みじん/Splinterやアン・カードのRemodelがある。