暴走魔法の使い手、ニーラ/Neera, Wild Mage

提供:MTG Wiki

2022年10月25日 (火) 16:45時点における0503 (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Neera, Wild Mage / 暴走魔法の使い手、ニーラ (4)(青)(赤)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) エルフ(Elf) シャーマン(Shaman)

あなたが呪文を唱えるたび、あなたはそれをオーナーのライブラリーの一番下に置いてもよい。そうしたなら、土地でないカード1枚が公開されるまで、あなたのライブラリーの一番上から1枚ずつ公開していく。あなたはそのカードをマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。その後、残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。この能力は、毎ターン1回しか誘発しない。

2/7

WHISPERのルール文章は最新のオラクルに未対応です。「残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く」は「これにより公開されて唱えられなかったすべてのカードをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く」と読み替えてください。

ターン1回、唱えた呪文を別の呪文に変換できる伝説人間エルフシャーマン

能力は自分専用のティボルトの計略/Tibalt's Trickeryといった風情。任意のためデメリットにはならないが、踏み倒すカードの条件が限定されていないので、ティボルトの計略エルドラージ変身のような悪用は難しくなっている。小粒なクリーチャーや不要な呪文を変換し、質のグレードアップを図る使い方が主となるか。占術によるライブラリー操作や、マグマ・オパス/Magma Opusのように低コスト起動型能力内蔵したカードインスタントによる相手ターン中の踏み倒しなど、赤青が得意とする要素を盛り込みながら大きなアドバンテージを得る構築に向いた統率者となっている。

  • 印刷されたテキストでは、公開されたカードを唱えないことを選んだ場合にそのカードをどうするのかが明確でなかったため、発売と同時にオラクルが訂正された[1]

関連カード

サイクル

統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦いの、レアの2伝説のクリーチャーサイクル

参考

  1. 『統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い』更新速報(総合ルール更新、オラクル更新) (2022年6月6日)
QR Code.gif