沈黙の死霊/Silent Specter
提供:MTG Wiki
1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
Silent Specter / 沈黙の死霊 (4)(黒)(黒)
クリーチャー — スペクター(Specter)
クリーチャー — スペクター(Specter)
飛行
沈黙の死霊がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーはカードを2枚捨てる。
変異(3)(黒)(黒)(あなたはこのカードを、(3)で2/2クリーチャーとして裏向きに唱えてもよい。これの変異コストで、これをいつでも表向きにしてもよい。)
数あるスペクターの中でも非常に重い部類。 また、合計8マナかかるとはいえ、変異で場に出しておけば5ターン目には表になって攻撃することができる。 4/4飛行が5ターン目に攻撃出来るのはそれだけで優秀である。 しかし他のスペクターに比べ、能力が役に立つ可能性が低いのが難点。反面、一度でもまともに嵌れば、かなり大きな影響力がある。
当たり前だが、リミテッドならばエンドカードであり、よほど負けている状況でもない限りこれ1枚で勝てる。黒の4/4飛行で元々死にづらい上に、手札を縛って反撃の芽を摘んでしまうのでさらに死ににくい。
構築でもエンドレスリアニメイトのサイドボードに投入された。 マナ・クリーチャーのおかげで2ターン目に変異状態で出すことでカウンターされにくく、カウンターされてもリアニメイトすれば良いだけなので、コントロール相手には効果的だった。
- これも惑乱の死霊/Hypnotic Specterの上位種の1つといえるだろうか。
点数で見たマナ・コストもクリーチャーとしてのサイズも手札破壊の枚数も、ちょうど2倍サイズ。