破壊の宴/Wrecking Ball
提供:MTG Wiki
ラクドスカラーのインスタントの単体除去呪文。地割れ/Fissureないし汚れ/Befoulが多色のインスタントになり、あるいは終止/Terminateが2マナ増え、いずれにせよ柔軟性を増したが再生は許してしまう。
流石に土地もクリーチャーも使わないデッキはほぼ無いに等しいため、腐らない。バウンスランドや厄介な本拠地ランドなど状況に合わせて効果的に除去できる汎用性の高さはなかなかである。プロテクションに弱くなってしまっているのは終止と同様。
コモンなので、特にリミテッドでは存在を無視できないカード。土地破壊呪文としては珍しくインスタントであり思わぬタイミングで土地が破壊されると突然ゲームが傾くこともあるだろう。
- 化膿/Putrefy、屈辱/Mortifyときたので、(1)(黒)(赤)のアンコモンで汚れ/Befoulのような「〜fy」で終わるカードが出ると思っていたプレイヤーは多かったが、蓋を開けてみると4マナのコモンであった。略奪/Pillageの前例があるので、土地と他のパーマネントの2種類を壊せる3マナ呪文を作るのはためらわれたのかもしれない。
- 化膿との対比はおもしろい。再生を好むはずの緑で再生ができず、そうでない赤で可能。
- "Wrecking Ball"には「建築物破壊用の鉄球」の意味もあり効果も踏まえるとダブルミーニングになっている。
- イラストでも建物が燃やされており、またトゲつきの鉄球が多数描かれている。
- ディセンション初出時はコモンだったが、モダンマスターズ2015再録時にアンコモンに変更された。
関連カード
サイクル
ラヴニカ・ブロックの黒を含む多色の除去呪文のサイクル。各セットごとに1枚ずつ登場し、クリーチャーか色に対応したカード・タイプのいずれかを破壊できる。
- 化膿/Putrefy
- 屈辱/Mortify
- 破壊の宴/Wrecking Ball