狂喜
提供:MTG Wiki
狂喜/Bloodthirst | |
---|---|
種別 | 常在型能力 |
登場セット | ギルドパクト 未来予知 基本セット2012 ジュラシック・ワールド・コレクション |
CR | CR:702.54 |
狂喜(きょうき)/Bloodthirstは、ラヴニカ・ブロックでグルール・ギルド(赤と緑)に割り当てられたキーワード能力。未来予知や基本セット2012で再登場した。それを持つクリーチャーが戦場に出る際に+1/+1カウンターを与える常在型能力(置換効果)である。
Bloodscale Prowler / 血鱗のうろつく者 (2)(赤)
クリーチャー — トカゲ(Lizard) 戦士(Warrior)
クリーチャー — トカゲ(Lizard) 戦士(Warrior)
狂喜1(このターン、対戦相手1人にダメージが与えられている場合、このクリーチャーはその上に+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。)
3/1定義
狂喜N/Bloodthirst Nは、「このターン、いずれかの対戦相手にダメージが与えられている場合、このパーマネントは+1/+1カウンターをN個置かれた状態で戦場に出る。」を意味する。
また、「狂喜 X」は狂喜の特殊な形である(石化した樹の血族/Petrified Wood-Kin)。狂喜 X/bloodthirst Xは、「このターン、いずれかの対戦相手にダメージが与えられている場合、このクリーチャーは+1/+1カウンターをX個置いた状態で戦場に出る。Xはこのターンに対戦相手に与えられたダメージの総数に等しい。」を意味する。
解説
ルール
- ダメージの発生源は問わない。狂喜Nの場合は、ダメージの量も問わない。対戦相手にダメージが与えられているか否かだけを判定する。
- これを持つパーマネントが戦場に出たあとは、この能力は何も機能しない。その後対戦相手にダメージが与えられたとしても、+1/+1カウンターが追加されるわけではない。
- この能力を複数持っていた場合、それぞれの能力が個別に機能する。
その他
- もともとBloodthirstはBlood-thirst、「血に飢えた」という意味である。「狂喜」とはグルールの能力であることを踏まえた意訳だろう。
- 基本セット2012で再登場した際には、血に飢えた吸血鬼を有する黒の能力としても設定され、ギルドパクトには存在しなかった黒の狂喜持ちも登場した。なお、基本セット2012の狂喜持ちはすべて新規カードである。
- 日本語版では以前に「狂喜」と訳したために、血を渇望する吸血鬼としてのフレイバーが損なわれてしまっている。