勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster

提供:MTG Wiki

2024年4月23日 (火) 15:53時点におけるUssu (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Reckoner Bankbuster / 勢団の銀行破り (2)
アーティファクト — 機体(Vehicle)

勢団の銀行破りは、蓄積(charge)カウンター3個が置かれた状態で戦場に出る。
(2),(T),勢団の銀行破りの上から蓄積カウンター1個を取り除く:カード1枚を引く。その後、勢団の銀行破りの上に蓄積カウンターが無いなら、宝物(Treasure)トークン1つと「このクリーチャーは、パワーが2大きいかのように機体(Vehicle)に搭乗する。」を持つ、無色の1/1の操縦士(Pilot)クリーチャー・トークン1体を生成する。
搭乗3

4/4

回数制限のあるドローを使い切ると、宝物トークンと単独でこれに搭乗可能な操縦士クリーチャー・トークンを生成できる機体

機体としての性能は、搭乗3で4/4バニラとそれほど高くないが、蓄積カウンターを消費するドローが強力。除去されなければ単独で2枚分のハンド・アドバンテージを得た上で、自前で搭乗要員を確保し戦力としてカウント出来るようになる。隙の小ささもメリットであり、打ち消しなどのインスタント・タイミングの動きを重視するデッキで使いやすい。よって、コントロールデッキドローエンジンフィニッシャーとして採用することも検討できる。また生成された操縦士は他の機体にもパワーが2高い状態で搭乗できるので、機体軸のデッキなら息切れ防止になる。

ジェイムデー秘本/Jayemdae Tome系統のドローエンジンの中では、回数制限があり使い切った後におまけがつく点で、精神迷わせの秘本/Mazemind Tomeが近い。元祖ジェイムデー秘本同様、を選ばない点も優秀。精神迷わせの秘本と比較すると、ハンド・アドバンテージが少なく2ターン目から占術土地全体除去を探しに行けないなどテンポ面で劣るが、機体として戦力になり使い切った後はトークンと合わせてボード・アドバンテージとなる点が優れる。宝物によるマナ加速も地味だが便利。

登場時のゼンディカーの夜明け~ニューカペナの街角期のスタンダードでは主にジェスカイ日向などコントロール気味のデッキで採用されていた。ローテーション後はグリクシス・ミッドレンジを始めとするミッドレンジ系デッキの定番となり、環境全体で高い採用率を誇った。兄弟戦争後は喉首狙い/Go for the Throatの範囲外、ファイレクシア:完全なる統一後は離反ダニ、スクレルヴ/Skrelv, Defector Miteが与える回避能力の範囲外となるブロッカーと環境にも恵まれており、禁止指定まで環境を定義する1枚となった。

パイオニアではイゼット天啓のような青赤デッキにドロー重視で採用される場合がある。

  • なんらかの手段で、蓄積カウンターを失った状態のこれに蓄積カウンターを乗せてしまえば、それを消費した時に再び宝物と操縦士が生成される。
  • 搭乗していなければ召喚酔いの影響は受けないため、戦場に出た直後から能力を起動できる。召喚酔いが解ける前に搭乗すると能力が起動できなくなる(CR:302.6)。
  • フレイバーとしてはドロー期間が強盗計画の練り込み、最終的に実行役を確保して銀行から宝物を奪うという筋書きだろうか。

[編集] 禁止指定

2023年5月29日(MTGアリーナでは5月30日)付けで、スタンダード禁止カードに指定される[1]

[編集] 脚注

  1. May 29, 2023 Banned and Restricted Announcement/2023年5月29日 禁止制限告知(Daily MTG 2023年5月29日)

[編集] 参考

QR Code.gif