悪賢い隠蔽/Devious Cover-Up

提供:MTG Wiki

2019年11月23日 (土) 21:47時点におけるPiyopiyo (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

Devious Cover-Up / 悪賢い隠蔽 (2)(青)(青)
インスタント

呪文1つとあなたの墓地にあるカード最大4枚を対象とする。その前者の呪文を打ち消す。その呪文がこれにより打ち消されたなら、それをオーナーの墓地に置く代わりに追放する。あなたは「その後者のカードをあなたのライブラリーに加えて切り直す。」を選んでもよい。


ライブラリー修復付き追放打ち消し呪文雲散霧消/Dissipateの亜種。

組合せが特にいい効果ではないが、パーミッション型の重コントロールデッキはどうしても長期戦となるため、「ライブラリーにもう打ち消し呪文が残っていない」などということが起こりうるのだが、このカードで使い終わったカウンター除去ドロー呪文などを回収すれば完全な手詰まりになってしまうことが起こりにくくなる。またこのカード2枚でお互いを戻し続けることでゆるやかなループを形成でき、そのうちに対戦相手ライブラリー切れに追い込むことも不可能ではない。

リミテッドにおいては、占術と同じ感覚で諜報で要らないカードを弾いていくとライブラリーアウトで自滅する危険性があるため、青黒なら挿しておくと安心。再活呪文を戻すと選択肢が一時的に減ってしまうが、長い目で見ればデッキ全体の呪文の総数を水増しできるので有効といえる。40枚デッキでこれを構えられる頃にはライブラリーが結構な枚数減っているはずなので、戻したカードを再び引き当てられる可能性はそこそこある。2枚以上確保し、使い終わった除去と共に戻し続ければ完全に流れをコントロールし切ることもできるだろう。色拘束重さは気になるが、の濃いデッキで長期戦を目指すなら採用したい。

コモンなのでパウパーでも使用可能。クリーチャーが少ない、もしくは完全にノンクリーチャー型の神秘の指導コントロール青赤コントロールで採用されることがある。回収ループによるライブラリーアウトを勝ち手段の1つに据えているタイプも存在する。

ルール

  • これでこれ自身を打ち消しながら墓地のカードをライブラリーに戻したり、これで呪文を打ち消しながらこれ自身をライブラリーに戻したりはできない[1]
  • 0枚の墓地のカードを対象としてもよい。その場合でも、あなたはライブラリーを切り直す
  • 後半の効果は、打ち消されたかどうかをチェックしない。打ち消されない呪文を対象に唱えた場合でも、その呪文を打ち消すことはできないが、墓地のカードをライブラリーに戻すことができる。

脚注

  1. Guilds of Ravnica Release Notes/『ラヴニカのギルド』リリースノート(Feature 2018年9月20日)

参考

QR Code.gif