狩人の眼識/Hunter's Insight

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Hunter's Insight}}
 
{{#card:Hunter's Insight}}
緑らしいドロー呪文。通常3マナのインスタントドローなら2枚も引ければ優秀
+
[[緑]]の[[引く|ドロー]][[呪文]]。[[プレイヤー]]や[[プレインズウォーカー]]に与えた[[戦闘ダメージ]]分だけ[[カード]]を引くことができる。
だが、緑はパワーの大きいクリーチャーが多いので大量のドローが見込める。今までパワーを参照する緑のドローには重大な落下や魂の威厳があったが、それらよりもマナコストが軽く、生け贄にささげる必要が無いなど格段に使いやすい強力なカード。だがこのカードの場合それらと違い戦闘ダメージを与えないとドロー出来ないので使うタイミングが重要である。
+
 
 +
[[色]]は違うが3マナの[[予言/Divination]]がカードを2枚引くことを考えると3枚以上のカードを引きたいところ。大きな戦闘ダメージを与えれる[[大型クリーチャー]]や、[[攻撃]]を[[通し]]やすい[[飛行]]や[[土地渡り]]などの[[回避能力]]を持った[[クリーチャー]]と合わせて使いたい。
 +
 
 +
*[[パワー]]を参照する緑のドローカードとして[[重大な落下/Momentous Fall]]、[[魂の威厳/Soul's Majesty]]、[[よりよい品物/Greater Good]]などが存在したが、それらよりも[[マナ・コスト]]が[[軽い|軽く]]、クリーチャーの[[生け贄に捧げる|生け贄]]が必要ない、など使いやすくなっている。
 +
*[[インスタント]]ではあるが、自身のコントロールするクリーチャーが戦闘ダメージを与えなければならないため、[[対戦相手]]の[[ターン]]の間に使うことは稀である。一応、対戦相手の[[クリーチャー化]]した[[ギデオン・ジュラ/Gideon Jura]]の攻撃を自身の[[責めさいなむ者/Excruciator]]で[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]したときや、対戦相手の戦闘ダメージを与えたクリーチャーを[[ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles]]などで[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]を奪った際に使うことで、自身のターン以外でもカードを引くことができる。
 +
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:基本セット2012]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2012]] - [[アンコモン]]

2011年7月11日 (月) 08:00時点における版


Hunter's Insight / 狩人の眼識 (2)(緑)
インスタント

あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。このターン、そのクリーチャーがいずれかのプレイヤーかプレインズウォーカーに戦闘ダメージを与えるたび、その点数に等しい枚数のカードを引く。


ドロー呪文プレイヤープレインズウォーカーに与えた戦闘ダメージ分だけカードを引くことができる。

は違うが3マナの予言/Divinationがカードを2枚引くことを考えると3枚以上のカードを引きたいところ。大きな戦闘ダメージを与えれる大型クリーチャーや、攻撃通しやすい飛行土地渡りなどの回避能力を持ったクリーチャーと合わせて使いたい。

参考

QR Code.gif