サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(特筆性に欠ける比較を削除(これとチャンドラの3番目の能力をお互いに使うとすると、ドラゴンまたはこれが焼かれてしまう)。)
1行: 1行:
 
{{#card:Sarkhan Vol}}
 
{{#card:Sarkhan Vol}}
  
[[ローウィン]]以来久しぶりの登場となる新たな[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]の1人。その[[能力]]はいずれも非常にアグレッシブなデザインとなっている。
+
[[アラーラの断片]]で新たに登場した[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]の1人。その[[能力]]はいずれも非常にアグレッシブなデザインとなっている。
  
 
1番目の能力は、[[全体強化]]+[[速攻]]。[[炎の血族の盲信者/Flame-Kin Zealot]]の[[CIP]]能力が毎[[ターン]]得られることになる。
 
1番目の能力は、[[全体強化]]+[[速攻]]。[[炎の血族の盲信者/Flame-Kin Zealot]]の[[CIP]]能力が毎[[ターン]]得られることになる。
7行: 7行:
 
2番目の能力は、[[脅しつけ/Threaten]]。ちょうど[[時のらせんブロック]]が[[スタンダード]][[落ちる|落ち]]してしまい[[大いなるガルガドン/Greater Gargadon]]との簡単な[[コンボ]]は不可能となってしまったので、[[ナントゥーコの鞘虫/Nantuko Husk]]などの同様の能動的な[[生け贄]]エンジンの存在が望まれる。同じアラーラの断片に登場した[[軟泥の庭/Ooze Garden]]が有望か。
 
2番目の能力は、[[脅しつけ/Threaten]]。ちょうど[[時のらせんブロック]]が[[スタンダード]][[落ちる|落ち]]してしまい[[大いなるガルガドン/Greater Gargadon]]との簡単な[[コンボ]]は不可能となってしまったので、[[ナントゥーコの鞘虫/Nantuko Husk]]などの同様の能動的な[[生け贄]]エンジンの存在が望まれる。同じアラーラの断片に登場した[[軟泥の庭/Ooze Garden]]が有望か。
  
3番目の能力は、4/4[[飛行]]の[[ドラゴン]]を5体も出す。相手が返しに[[神の怒り/Wrath of God]]といった[[全体除去]]か、それ以前にいくらかの[[ブロッカー]]を構えておかなければまさに即死級の勢いである。それどころか、このドラゴン軍団を出して1枚目のサルカンが[[墓地]]に落ちた後、更に2枚目のサルカンを出して第1の能力を[[起動]]すれば5/5[[飛行]],速攻が5体と見事な蹂躙地獄絵図が出来上がることだろう。しかし[[マナ加速]]を加味してもこのドラゴンを揃えられるのは概ね4ターン目以降。[[対戦相手]]も相応の状況が出来上がっているであろうし、この能力に過度な夢を描くのも禁物か。
+
3番目の能力は、4/4[[飛行]]の[[ドラゴン]]を5体も出す。相手が返しに[[神の怒り/Wrath of God]]といった[[全体除去]]か、それ以前にいくらかの[[ブロッカー]]を構えておかなければまさに即死級の勢いである。それどころか、このドラゴン軍団を出して1枚目のサルカンが[[墓地]]に落ちた後、更に2枚目のサルカンを出して第1の能力を[[プレイ]]すれば[[飛行]]・速攻持ちの5/5が5体と、一気にゲームを終わらせることができる状態になるだろう。しかし、マナ加速を加味してもこのドラゴンを揃えられるのはおおむね4ターン目以降。対戦相手も相応の状況が出来上がっているであろうし、この能力を過度に頼るのは禁物か。
  
 
[[構築]]での活躍が期待される1枚である。
 
[[構築]]での活躍が期待される1枚である。
  
 
*速攻付加・一時的なコントロール奪取・ドラゴンの召喚と、能力だけ見ればまるで[[赤]][[単色]]のような構成である。
 
*速攻付加・一時的なコントロール奪取・ドラゴンの召喚と、能力だけ見ればまるで[[赤]][[単色]]のような構成である。
*3番目の能力は、開発時には、以前の[[ドラゴンの休息地/Dragon Roost]]などと同じ5/5のドラゴン・[[トークン]]を4体出す効果であったが、[[若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon]]と同じトークンを使うために現在の4/4ドラゴン5体に変更された。([http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/cardoftheday/1208 Card of the Day 2008/12/11]より)
+
*3番目の能力は、開発時には、以前の[[ドラゴンの休息地/Dragon Roost]]などと同じ5/5のドラゴン・[[トークン]]を4体出す効果であったが、[[若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon]]と同じトークンを使うために現在の4/4ドラゴン5体に変更された([http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/cardoftheday/1208 Card of the Day 2008/12/11]より)。
*{{日本語画像|Sarkhan Vol~ALA|イラスト}}と[[マナ・コスト]]は[[神話レア]]の[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtgcom/daily/mr334 導入アナウンス]時に真っ先に公開されていたものの、[[能力]]と[[忠誠度]]はしばらく不明なままだった。
+
*{{日本語画像|Sarkhan Vol~ALA|イラスト}}と[[マナ・コスト]]は[[神話レア]]の[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtgcom/daily/mr334 導入アナウンス]時に真っ先に公開されていたものの、能力と[[忠誠度]]はしばらく不明なままだった。
*初めて[[プレインズウォーカー]]が導入された[[ローウィン]]に、同じく初期忠誠度+2で3番目の能力が使える[[チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar]]がいるが、お互い3番目の能力を使おうとすると、先攻で使えばドラゴンは焼かれ、後攻で使えばこのカードが焼かれてしまう。
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
22行: 21行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/shimizu/20080911/index.html 清水直樹のデッキ構築劇場] ([[タカラトミー]]、文:[[清水直樹]])
+
*[http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/shimizu/20080911/index.html 清水直樹のデッキ構築劇場] ([[タカラトミー]]、文:[[清水直樹]])
 
*[[カード個別評価:アラーラの断片]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:アラーラの断片]] - [[神話レア]]

2009年4月12日 (日) 00:52時点における版


Sarkhan Vol / サルカン・ヴォル (2)(赤)(緑)
伝説のプレインズウォーカー — サルカン(Sarkhan)

[+1]:あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで+1/+1の修整を受けるとともに速攻を得る。
[-2]:クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時までそれのコントロールを得る。そのクリーチャーをアンタップする。それはターン終了時まで速攻を得る。
[-6]:飛行を持つ赤の4/4のドラゴン(Dragon)・クリーチャー・トークンを5体生成する。

4

アラーラの断片で新たに登場したプレインズウォーカーの1人。その能力はいずれも非常にアグレッシブなデザインとなっている。

1番目の能力は、全体強化速攻炎の血族の盲信者/Flame-Kin ZealotCIP能力が毎ターン得られることになる。

2番目の能力は、脅しつけ/Threaten。ちょうど時のらせんブロックスタンダード落ちしてしまい大いなるガルガドン/Greater Gargadonとの簡単なコンボは不可能となってしまったので、ナントゥーコの鞘虫/Nantuko Huskなどの同様の能動的な生け贄エンジンの存在が望まれる。同じアラーラの断片に登場した軟泥の庭/Ooze Gardenが有望か。

3番目の能力は、4/4飛行ドラゴンを5体も出す。相手が返しに神の怒り/Wrath of Godといった全体除去か、それ以前にいくらかのブロッカーを構えておかなければまさに即死級の勢いである。それどころか、このドラゴン軍団を出して1枚目のサルカンが墓地に落ちた後、更に2枚目のサルカンを出して第1の能力をプレイすれば飛行・速攻持ちの5/5が5体と、一気にゲームを終わらせることができる状態になるだろう。しかし、マナ加速を加味してもこのドラゴンを揃えられるのはおおむね4ターン目以降。対戦相手も相応の状況が出来上がっているであろうし、この能力を過度に頼るのは禁物か。

構築での活躍が期待される1枚である。

関連カード

サイクル

アラーラの断片ブロックプレインズウォーカー。各断片に1人ずつ配置されている。プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, Planeswalkerのみコンフラックスでの登場で、他はアラーラの断片に収録されている。

参考

QR Code.gif