ピキュラ黒

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
=ピキュラ黒(BW Pikula's Homebrew)=
+
'''ピキュラ黒'''(''BW Pikula's Homebrew'')は、[[エターナル]]の[[黒]][[タッチ]][[白]]で組まれる高速[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]。[[デッキ]]名は[[Chris Pikula]]が[[グランプリフィラデルフィア05]]で使い、準優勝した事による。海外では、デッキの[[闇の腹心/Dark Confidant]]から、'''BW Confidant'''または'''Deadguy Ale'''などと呼ばれる。
 
+
[[エターナル]]の[[黒]][[タッチ]][[白]]で組まれる高速[[コントロール#deck|コントロール]]。
+
[[デッキ]]名は[[Chris Pikula]]が[[グランプリフィラデルフィア05]]で使い、準優勝した事による。
+
海外では、デッキの[[闇の腹心/Dark Confidant]]から、BW ConfidantまたはDeadguy Aleなどと呼ばれる。
+
<!-- Chrisはこれを"Rogue Deadguy Ale: A Homebrew"(はみ出しデッドガイエール(自家ビール))という名前でGPフィラデルフィアに持ち込んだので、そこからHomebrewと呼ばれる場合も。
+
↑Homebrew=自家ビールの名の通り、「自分で作りました」の意。"a homebrew storm deck"ならオリジナルのストームデッキということ。これがHomebrewって呼ばれちゃまずい。 -->
+
  
 +
==概要==
 
{{#card:Dark Confidant}}
 
{{#card:Dark Confidant}}
 
 
{{#card:Hypnotic Specter}}
 
{{#card:Hypnotic Specter}}
  
オリジナルのものは、エターナルに昔からある[[黒コントロール]]に白を足して柔軟性を増した構成。
+
オリジナルのものは、エターナルに昔からある[[黒コントロール]]に白を足して柔軟性を増した構成。[[強迫/Duress]]や[[Hymn to Tourach]]などの[[手札破壊]][[呪文]]や[[Sinkhole]]などで相手を妨害しつつ、[[惑乱の死霊/Hypnotic Specter]]や[[ナントゥーコの影/Nantuko Shade]]などで一気に[[ビートダウン]]するのが基本的な動き。
[[強迫/Duress]]や[[Hymn to Tourach]]などの[[手札破壊]][[呪文]]や[[Sinkhole]]などで相手を妨害しつつ、[[惑乱の死霊/Hypnotic Specter]]や[[ナントゥーコの影/Nantuko Shade]]などで一気に[[ビートダウン]]するのが基本的な動き。
+
  
日本語では「ピキュラ黒」と言うことが多いが、前述の通り基本的には黒白になっており、追加の手札破壊呪文としての[[ジェラードの評決/Gerrard's Verdict]]や万能な[[除去]]の[[名誉回復/Vindicate]]などが[[タッチ]]される構成になることがほとんどである。
+
日本語では「'''ピキュラ黒'''」と言うことが多いが、前述の通り基本的には黒白になっており、追加の手札破壊呪文としての[[ジェラードの評決/Gerrard's Verdict]]や万能な[[除去]]の[[名誉回復/Vindicate]]などが[[タッチ]]される構成になることがほとんどである。
  
最近では、[[白]]の代わりに[[緑]]をタッチし[[タルモゴイフ/Tarmogoyf]]を投入したタイプ、テンポや打撃力に重点を置く場合、除去に[[殺し/Snuff Out]]、[[原基の印章/Seal of Primordium]]を採用したり、[[墓忍び/Tombstalker]]を多く投入した[[スーサイド]]色の強いタイプ(Eva Greenなどと呼ばれる)も少なくない。[[黒]][[白]][[緑]]の三色タイプなども登場している。
+
最近では、[[白]]の代わりに[[緑]]をタッチし[[タルモゴイフ/Tarmogoyf]]を投入したタイプ、テンポや打撃力に重点を置く場合、除去に[[殺し/Snuff Out]]、[[原基の印章/Seal of Primordium]]を採用したり、[[墓忍び/Tombstalker]]を多く投入した[[スーサイド]]色の強いタイプ('''Eva Green'''などと呼ばれる)も少なくない。[[黒]][[白]][[緑]]の三色タイプなども登場している。
  
 
[[PT Junk]]と色構成が一緒でカード構成も似ているが、[[惑乱の死霊/Hypnotic Specter]]と[[Sinkhole]]が入っているタイプは、こちらの名で呼ばれる事が多い。
 
[[PT Junk]]と色構成が一緒でカード構成も似ているが、[[惑乱の死霊/Hypnotic Specter]]と[[Sinkhole]]が入っているタイプは、こちらの名で呼ばれる事が多い。
 
 
 
  
 
==サンプルレシピ==
 
==サンプルレシピ==
  
 
*備考
 
*備考
**[[グランプリフィラデルフィア05]]準優勝([http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/gpphi05/welcome 参考])
+
**[[グランプリフィラデルフィア05]] 準優勝([http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/gpphi05/welcome 参考])
 
**使用者:[[Chris Pikula]]
 
**使用者:[[Chris Pikula]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
90行: 80行:
 
|}
 
|}
  
*[[メタ]]の中心にある[[ゴブリン#deck|ゴブリン]]対策のため、[[仕組まれた疫病/Engineered Plague]]はメインから投入されている。
+
*[[メタ]]の中心にある[[ゴブリン (デッキ)|ゴブリン]]対策のため、[[仕組まれた疫病/Engineered Plague]]はメインから投入されている。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
 
<!-- ↓以前のデッキリストテンプレ
 
|>|''メインデッキ''||>|''サイドボード''|h
 
|BGCOLOR(#eeeeff):''0''|BGCOLOR(#eeeeff):''クリーチャー''||4|[[]]|
 
|4|[[]]||3|[[]]|
 
|BGCOLOR(#eeeeff):''0''|BGCOLOR(#eeeeff):''呪文''||||
 
|4|[[]]||||
 
|BGCOLOR(#eeeeff):''0''|BGCOLOR(#eeeeff):''土地''||||
 
|4|[[]]|||| -->
 

2008年8月27日 (水) 00:49時点における版

ピキュラ黒(BW Pikula's Homebrew)は、エターナルタッチで組まれる高速コントロールデッキデッキ名はChris Pikulaグランプリフィラデルフィア05で使い、準優勝した事による。海外では、デッキの闇の腹心/Dark Confidantから、BW ConfidantまたはDeadguy Aleなどと呼ばれる。

概要


Dark Confidant / 闇の腹心 (1)(黒)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)

あなたのアップキープの開始時に、あなたのライブラリーの一番上のカードを1枚公開し、そのカードをあなたの手札に加える。あなたは、そのマナ総量に等しい点数のライフを失う。

2/1


Hypnotic Specter / 惑乱の死霊 (1)(黒)(黒)
クリーチャー — スペクター(Specter)

飛行
惑乱の死霊が対戦相手にダメージを与えるたび、そのプレイヤーはカードを1枚無作為に選んで捨てる。

2/2

オリジナルのものは、エターナルに昔からある黒コントロールに白を足して柔軟性を増した構成。強迫/DuressHymn to Tourachなどの手札破壊呪文Sinkholeなどで相手を妨害しつつ、惑乱の死霊/Hypnotic Specterナントゥーコの影/Nantuko Shadeなどで一気にビートダウンするのが基本的な動き。

日本語では「ピキュラ黒」と言うことが多いが、前述の通り基本的には黒白になっており、追加の手札破壊呪文としてのジェラードの評決/Gerrard's Verdictや万能な除去名誉回復/Vindicateなどがタッチされる構成になることがほとんどである。

最近では、の代わりにをタッチしタルモゴイフ/Tarmogoyfを投入したタイプ、テンポや打撃力に重点を置く場合、除去に殺し/Snuff Out原基の印章/Seal of Primordiumを採用したり、墓忍び/Tombstalkerを多く投入したスーサイド色の強いタイプ(Eva Greenなどと呼ばれる)も少なくない。の三色タイプなども登場している。

PT Junkと色構成が一緒でカード構成も似ているが、惑乱の死霊/Hypnotic SpecterSinkholeが入っているタイプは、こちらの名で呼ばれる事が多い。

サンプルレシピ

メインデッキ (60)
クリーチャー (11)
4 闇の腹心/Dark Confidant
4 惑乱の死霊/Hypnotic Specter
3 ナントゥーコの影/Nantuko Shade
呪文 (26)
2 ジェラードの評決/Gerrard's Verdict
4 強迫/Duress
4 Hymn to Tourach
4 名誉回復/Vindicate
4 Sinkhole
4 暗黒の儀式/Dark Ritual
2 仕組まれた疫病/Engineered Plague
2 呪われた巻物/Cursed Scroll
土地 (23)
4 不毛の大地/Wasteland
4 血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire
1 汚れた原野/Tainted Field
4 Scrubland
10 沼/Swamp
サイドボード
2 仕組まれた疫病/Engineered Plague
4 萎縮した卑劣漢/Withered Wretch
2 暗黒破/Darkblast
2 剣を鍬に/Swords to Plowshares
3 真髄の針/Pithing Needle
2 ファイレクシアの抹殺者/Phyrexian Negator

参考

QR Code.gif