マラメトの模範、クチル/Kutzil, Malamet Exemplar
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
3行: | 3行: | ||
[[あなた]]の[[ターン]]に[[対戦相手]]の[[呪文]]を禁じ、基本の[[パワー]]より高いパワーを持つ[[クリーチャー]]が[[対戦相手]]に[[戦闘ダメージ]]を与えたら[[ドロー]]できる[[伝説の]][[猫]]・[[戦士]]。 | [[あなた]]の[[ターン]]に[[対戦相手]]の[[呪文]]を禁じ、基本の[[パワー]]より高いパワーを持つ[[クリーチャー]]が[[対戦相手]]に[[戦闘ダメージ]]を与えたら[[ドロー]]できる[[伝説の]][[猫]]・[[戦士]]。 | ||
− | いわゆる[[孤独の都/City of Solitude]]系の[[能力]]を持つ[[クリーチャー]]としては[[軽量]]な方かつ[[アンコモン]]と[[稀少度]]が低いことが特徴。2つ目の能力は条件が分かり難いが、[[装備品]]でも[[+1/+1カウンター]]でもとにかく何らかの[[強化]]手段でパワーを上げたクリーチャーで[[殴る|殴れ]]ばドローできるということで汎用性が高い。ただ相手が[[ソーサリー]]での[[除去]] | + | いわゆる[[孤独の都/City of Solitude]]系の[[能力]]を持つ[[クリーチャー]]としては[[軽量]]な方かつ[[アンコモン]]と[[稀少度]]が低いことが特徴。2つ目の能力は条件が分かり難いが、[[装備品]]でも[[+1/+1カウンター]]でもとにかく何らかの[[強化]]手段でパワーを上げたクリーチャーで[[殴る|殴れ]]ばドローできるということで汎用性が高い。ただ相手が[[ソーサリー]]での[[除去]]中心ならあまり効果は無いし、ドローも他のカードの補助手段を必要とすると相手や相棒に左右される。 |
− | [[リミテッド]]では[[コンバット・トリック]]を気にせず[[攻撃]] | + | [[リミテッド]]では[[コンバット・トリック]]を気にせず[[攻撃]]できるというだけで魅力。ドローも優秀な[[装備品]]や[[探検]]がある[[イクサラン:失われし洞窟]]の[[環境]]では達成が容易。下手な[[レア]]より強力なので[[緑白]]を選ぶきっかけになる[[指針アンコモン]]。 |
*基本のパワーとは、そのクリーチャーの印刷された値やトークンの生成時に定義された値に、[[特性定義能力]]と、[[遺物の咆哮/Relic's Roar]]のような基本のパワーとタフネスを変化させる[[継続的効果]]を適用した後の値を指す。つまり基本のパワーより大きいパワーを持つクリーチャーとは、+X/+X[[修整]]や[[+1/+1カウンター]]などで[[強化]]されたクリーチャーを指す。 | *基本のパワーとは、そのクリーチャーの印刷された値やトークンの生成時に定義された値に、[[特性定義能力]]と、[[遺物の咆哮/Relic's Roar]]のような基本のパワーとタフネスを変化させる[[継続的効果]]を適用した後の値を指す。つまり基本のパワーより大きいパワーを持つクリーチャーとは、+X/+X[[修整]]や[[+1/+1カウンター]]などで[[強化]]されたクリーチャーを指す。 |
2023年12月27日 (水) 15:57時点における版
Kutzil, Malamet Exemplar / マラメトの模範、クチル (1)(緑)(白)
伝説のクリーチャー — 猫(Cat) 戦士(Warrior)
伝説のクリーチャー — 猫(Cat) 戦士(Warrior)
あなたのターンの間、対戦相手は呪文を唱えられない。
あなたがコントロールしていて自身の基本のパワーより大きいパワーを持つ1体以上のクリーチャーがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、カード1枚を引く。
あなたのターンに対戦相手の呪文を禁じ、基本のパワーより高いパワーを持つクリーチャーが対戦相手に戦闘ダメージを与えたらドローできる伝説の猫・戦士。
いわゆる孤独の都/City of Solitude系の能力を持つクリーチャーとしては軽量な方かつアンコモンと稀少度が低いことが特徴。2つ目の能力は条件が分かり難いが、装備品でも+1/+1カウンターでもとにかく何らかの強化手段でパワーを上げたクリーチャーで殴ればドローできるということで汎用性が高い。ただ相手がソーサリーでの除去中心ならあまり効果は無いし、ドローも他のカードの補助手段を必要とすると相手や相棒に左右される。
リミテッドではコンバット・トリックを気にせず攻撃できるというだけで魅力。ドローも優秀な装備品や探検があるイクサラン:失われし洞窟の環境では達成が容易。下手なレアより強力なので緑白を選ぶきっかけになる指針アンコモン。
- 基本のパワーとは、そのクリーチャーの印刷された値やトークンの生成時に定義された値に、特性定義能力と、遺物の咆哮/Relic's Roarのような基本のパワーとタフネスを変化させる継続的効果を適用した後の値を指す。つまり基本のパワーより大きいパワーを持つクリーチャーとは、+X/+X修整や+1/+1カウンターなどで強化されたクリーチャーを指す。
関連カード
サイクル
イクサラン:失われし洞窟の2色の指針アンコモンサイクル。リミテッドのそれぞれの2色のアーキタイプに対応している。主の案内壁画/Master's Guide-Muralのみアーティファクトで他は伝説のクリーチャー。
- 主の案内壁画/Master's Guide-Mural - 主の組立工廠/Master's Manufactory(白青、アーティファクト)
- バルトロメ・デル・プレシディオ/Bartolomé del Presidio(白黒、アーティファクトやクリーチャーの生け贄)
- 大いなる過ち、ウチベンバク/Uchbenbak, the Great Mistake(青黒、落魄)
- コズミュームの略奪者、風雲船長/Captain Storm, Cosmium Raider(青赤、アーティファクト)
- 溶岩舌のゾヨワ/Zoyowa Lava-Tongue(黒赤、落魄)
- 煮えたぎる塔、アカワリ/Akawalli, the Seething Tower(黒緑、落魄)
- ギシャスの初子、イツキンス/Itzquinth, Firstborn of Gishath(赤緑、恐竜)
- カパロクティ・サンボーン/Caparocti Sunborn(赤白、クリーチャーやアーティファクトの横並べ)
- マラメトの模範、クチル/Kutzil, Malamet Exemplar(緑白、クリーチャー強化)
- 水流の指揮者、ニカンチル/Nicanzil, Current Conductor(緑青、探検)