蜘蛛ボット、スピナーレット/Spinnerette, Arachnobat

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
9行: 9行:
 
}}
 
}}
  
{{未評価|Unfinity}}
+
[[ETB]]で[[アトラクション]]を開ける[[伝説の]][[蜘蛛]]・[[パフォーマー]]。
 +
 
 +
[[クリーチャー]]としての性能は、そのままだと2/4[[到達]]で[[大蜘蛛/Giant Spider]]相当。1[[マナ]]増やしてETBがついた形なので[[コスト・パフォーマンス]]としては妥当なラインだが、元の[[カードパワー]]が低いこともあって優先したい選択肢にはならない。
 +
 
 +
一方で3つ以上のアトラクションを[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]していると4/4になり、[[威迫]]が追加。威迫は[[攻撃]]、到達は[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]時にしか役に立たない[[キーワード能力]]のため、[[警戒]]を付与しない限り機能するのは[[ターン]]一往復につきどちらかだけではあるが、とりあえずこの性能であれば[[リミテッド]]では中盤から終盤の主力クラス。[[黒]]も[[緑]]も比較的アトラクションに[[シナジー]]させやすい[[色]]なので、[[ピック]]の傾向によっては優先的に採用して問題はあるまい。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2023年2月2日 (木) 19:18時点における版


Spinnerette, Arachnobat / 蜘蛛ボット、スピナーレット (3)(黒)(緑)
伝説のクリーチャー — 蜘蛛(Spider) パフォーマー(Performer)

到達
蜘蛛ボット、スピナーレットが戦場に出たとき、アトラクション(Attraction)1つを開く。
あなたがアトラクション3つ以上をコントロールしているかぎり、蜘蛛ボット、スピナーレットは+2/+0の修整を受け威迫を持つ。

2/4


ETBアトラクションを開ける伝説の蜘蛛パフォーマー

クリーチャーとしての性能は、そのままだと2/4到達大蜘蛛/Giant Spider相当。1マナ増やしてETBがついた形なのでコスト・パフォーマンスとしては妥当なラインだが、元のカードパワーが低いこともあって優先したい選択肢にはならない。

一方で3つ以上のアトラクションをコントロールしていると4/4になり、威迫が追加。威迫は攻撃、到達はブロック時にしか役に立たないキーワード能力のため、警戒を付与しない限り機能するのはターン一往復につきどちらかだけではあるが、とりあえずこの性能であればリミテッドでは中盤から終盤の主力クラス。も比較的アトラクションにシナジーさせやすいなので、ピックの傾向によっては優先的に採用して問題はあるまい。

関連カード

サイクル

Unfinityの、アンコモンの2伝説のクリーチャーサイクル。それぞれリミテッドの2色のアーキタイプに対応している。

参考

QR Code.gif