岩屋の装備役/Stone Haven Outfitter

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(細部)
 
3行: 3行:
 
[[装備品]]を[[つける|つけた]][[クリーチャー]]の[[ロード (俗称)|ロード]]。+1/+1[[修整]]と[[死亡]]時の[[引く|ドロー]]をもたらす。
 
[[装備品]]を[[つける|つけた]][[クリーチャー]]の[[ロード (俗称)|ロード]]。+1/+1[[修整]]と[[死亡]]時の[[引く|ドロー]]をもたらす。
  
装備品を利用する[[デッキ]]は必然的に[[戦闘]]を行う機会が多くなるため、[[強化]]と[[アドバンテージ]]損失の補填を同時に行える[[能力]]は魅力的。単体でも[[熊 (俗称)|熊]][[サイズ]]を持ち、[[効果]]は自身にも適応されるため、装備品を使用する[[白ウィニー]]系[[デッキ]]ならばすんなりと採用できる。
+
装備品を利用する[[デッキ]]は必然的に[[戦闘]]を行う機会が多くなるため、[[強化]]と[[アドバンテージ]]損失の補填を同時に行える[[能力]]は魅力的。単体でも[[熊 (俗称)|熊]][[サイズ]]を持ち、[[効果]]は自身にも適用されるため、装備品を使用する[[白ウィニー]]系[[デッキ]]ならばすんなりと採用できる。
  
 
[[リミテッド]]では、前述のとおり熊相当のサイズを持つため、能力を考慮せずとも[[小型クリーチャー]]の数合わせとして採用できる。[[同盟者]]でもあるため、[[結集]]や[[盟友]]の[[シナジー]]を狙える点も嬉しい。
 
[[リミテッド]]では、前述のとおり熊相当のサイズを持つため、能力を考慮せずとも[[小型クリーチャー]]の数合わせとして採用できる。[[同盟者]]でもあるため、[[結集]]や[[盟友]]の[[シナジー]]を狙える点も嬉しい。

2020年5月8日 (金) 21:42時点における最新版


Stone Haven Outfitter / 岩屋の装備役 (1)(白)
クリーチャー — コー(Kor) 工匠(Artificer) 同盟者(Ally)

あなたがコントロールする、装備しているクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
あなたがコントロールする、装備しているクリーチャーが1体死亡するたび、カードを1枚引く。

2/2

装備品つけたクリーチャーロード。+1/+1修整死亡時のドローをもたらす。

装備品を利用するデッキは必然的に戦闘を行う機会が多くなるため、強化アドバンテージ損失の補填を同時に行える能力は魅力的。単体でもサイズを持ち、効果は自身にも適用されるため、装備品を使用する白ウィニーデッキならばすんなりと採用できる。

リミテッドでは、前述のとおり熊相当のサイズを持つため、能力を考慮せずとも小型クリーチャーの数合わせとして採用できる。同盟者でもあるため、結集盟友シナジーを狙える点も嬉しい。

  • 装備した装備品の数は参照しない。1つでもつけていれば恩恵が得られ、2つ以上ついていても恩恵が重複することはない。

[編集] 参考

QR Code.gif