霧衣の究極体/Mistform Ultimus
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(ジョーク関係のみ残し、ルールや利用方法は多相へ移動) |
|||
3行: | 3行: | ||
すべての[[クリーチャー・タイプ]]を持つ[[伝説のクリーチャー]]。 | すべての[[クリーチャー・タイプ]]を持つ[[伝説のクリーチャー]]。 | ||
− | あらゆる[[部族カード]] | + | あらゆる[[部族カード]]と組み合わせることが出来る奇妙な[[カード]]。新[[エキスパンション]]が登場する度にこんなにも[[特性]]が変わるクリーチャーはこれくらい……だったのだが、[[ローウィン]]で[[多相]]という[[キーワード能力]]が定義されたため、特性が変わるクリーチャーが多数出現することに。ただし多相は[[ローウィン・ブロック]]固有のキーワード能力であるため、これ自身の[[ルール文章]]は多相に改められていない。 |
− | 青の4マナ3/ | + | 青の4マナ3/3はの[[リミテッド]]なら悪くない性能であり、[[オンスロート・ブロック]]であれば部族カードとの相乗効果も期待できる。しかしながら、クリーチャー・タイプ以外については[[バニラ]]でしかないため、[[構築]]なら自分が使う部族カードで、もっといいものを使うべきだろう。 |
+ | |||
+ | ==ルール== | ||
+ | [[特性定義能力]]に関するルールやカードの利用方法については、[[多相]]を参照のこと。 | ||
− | |||
− | |||
− | |||
*カードに書かれている[[イリュージョン]]はただの雰囲気づけであり、意味はない。 | *カードに書かれている[[イリュージョン]]はただの雰囲気づけであり、意味はない。 | ||
**もちろん、自身の能力によりイリュージョンのクリーチャー・タイプも持っている。 | **もちろん、自身の能力によりイリュージョンのクリーチャー・タイプも持っている。 | ||
*当初は[[レジェンド (クリーチャー・タイプ)|レジェンド]]でもあったが、現在は代わりに伝説のクリーチャーになっている。 | *当初は[[レジェンド (クリーチャー・タイプ)|レジェンド]]でもあったが、現在は代わりに伝説のクリーチャーになっている。 | ||
+ | *登場当時は[[壁]]というクリーチャー・タイプに「[[攻撃]]に参加できない」というルールがあったため、2番目の能力として「壁でない[[かのように]]攻撃に参加できる」を持っていた。[[神河物語]]でのルール改訂によりこの能力は不要となったので削除され、[[文章変更効果]]との奇妙な相互作用は排除された。真にデザインの意図通りの[[カード]]になれたといえる。 | ||
==ジョーク== | ==ジョーク== |
2015年10月12日 (月) 13:12時点における版
Mistform Ultimus / 霧衣の究極体 (3)(青)
伝説のクリーチャー — イリュージョン(Illusion)
伝説のクリーチャー — イリュージョン(Illusion)
霧衣の究極体は、すべてのクリーチャー・タイプである。(このカードが戦場以外にある場合も含む。)
3/3すべてのクリーチャー・タイプを持つ伝説のクリーチャー。
あらゆる部族カードと組み合わせることが出来る奇妙なカード。新エキスパンションが登場する度にこんなにも特性が変わるクリーチャーはこれくらい……だったのだが、ローウィンで多相というキーワード能力が定義されたため、特性が変わるクリーチャーが多数出現することに。ただし多相はローウィン・ブロック固有のキーワード能力であるため、これ自身のルール文章は多相に改められていない。
青の4マナ3/3はのリミテッドなら悪くない性能であり、オンスロート・ブロックであれば部族カードとの相乗効果も期待できる。しかしながら、クリーチャー・タイプ以外についてはバニラでしかないため、構築なら自分が使う部族カードで、もっといいものを使うべきだろう。
ルール
特性定義能力に関するルールやカードの利用方法については、多相を参照のこと。
- カードに書かれているイリュージョンはただの雰囲気づけであり、意味はない。
- もちろん、自身の能力によりイリュージョンのクリーチャー・タイプも持っている。
- 当初はレジェンドでもあったが、現在は代わりに伝説のクリーチャーになっている。
- 登場当時は壁というクリーチャー・タイプに「攻撃に参加できない」というルールがあったため、2番目の能力として「壁でないかのように攻撃に参加できる」を持っていた。神河物語でのルール改訂によりこの能力は不要となったので削除され、文章変更効果との奇妙な相互作用は排除された。真にデザインの意図通りのカードになれたといえる。
ジョーク
さまざまなクリーチャー・タイプを持つため、しばしばジョークのネタになる。例えば、「ミュータント(Mutant)かつ忍者(Ninja)かつ海亀(Turtle)」なので、アメコミで有名な『ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ』になぞらえられたりしていた。他にも、かつては「お上品なおば様」でありながら「イシュトヴァーンおじ」だったり、「マイナー」だったりしたことがネタになったこともあったようだ。
時折その時点で存在する全クリーチャー・タイプをまとめた記事が出る事があるが、そこでは多相持ちが登場した後もこのカードの画像が使われており、全クリーチャー・タイプを持つカードの代表格として扱われている。
- 「究極のスリヴァー」というコラムがあったが(下記URL参照)、スリヴァーデッキに入れるならば得てしてクローン/Cloneの方がいいことが多い。
- 時のらせんでタイムシフト・カードとして再録されたが、同時に多くのクリーチャー・タイプを失ってしまった(サルタリーのように増えたものもある)。
- その後、ローウィン導入に伴う2007年9月サブタイプ変更により、さらにクリーチャー・タイプを失うことに。
- その後はクリーチャー・タイプの削除が行われたことは少なく、逆にエルドラージや神など、特定の次元にしかいないクリーチャー・タイプなどを得たことにより再び数を増やしつつある。
関連ページ
- サブタイプ一覧(MJMJ.info)
- 究極の大ダコ―っていうか、究極のその他いろんな物(Wizards社;英語)
- 究極のスリヴァー―青の多芸の達人(Wizards社;英語)
- Card of the Day 01/17-21/2005(邦訳)
- Mistform Ultimus Watch(Magic Arcana 折にふれて霧衣の究極体のクリーチャー・タイプ完全版を公表する)
- Theros(2013年10月7日)
- Magic 2013 Edition(2012年8月15日)
- New Phyrexia(2011年5月11日)
- Conflux Edition(2009年3月2日)
- Morningtide Edition(2008年1月21日)
- Time Spiral(2006年8月3日)
- Coldsnap Edition(2006年7月31日)
- Ravnica Edition(2006年1月5日)
- Ninth Edition Edition(2005年8月3日)
- The New Legend Rule(2004年9月6日)
- Mirrodin Block(2004年6月28日)