世界選手権04

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
=世界選手権04=
 
 
 
2004年の[[世界選手権]]。
 
2004年の[[世界選手権]]。
  
[[禁止カード|スタンダード]]は[[頭蓋骨絞め/Skullclamp]][[禁止]]後も[[親和#deck|親和]]の勢いはとまらず、ベスト8に3人を送り込んでいる。
+
[[スタンダード]]は[[頭蓋骨絞め/Skullclamp]][[禁止カード|禁止]]後も[[親和#親和/Affinity(デッキ)|親和]]の勢いはとまらず、ベスト8に3人を送り込んでいる。
 +
 
 
優勝者は親和に[[メタ]]を絞った[[エターナルスライド]]を使用する[[Julien Nuijten]]であった。
 
優勝者は親和に[[メタ]]を絞った[[エターナルスライド]]を使用する[[Julien Nuijten]]であった。
 
彼は歴代最年少の世界王者、[[ルーキー・オブ・ザ・イヤー]]に輝いている。
 
彼は歴代最年少の世界王者、[[ルーキー・オブ・ザ・イヤー]]に輝いている。
  
日本勢では[[世界選手権03|小倉陵]]が[[昨年]]の[[岡本尋]]に続き日本人2人目となるベスト8入りを果たしている。
+
日本勢では[[小倉陵]]が[[世界選手権03|昨年]]の[[岡本尋]]に続き日本人2人目となるベスト8入りを果たしている。
  
 
==基本データ==
 
==基本データ==
22行: 20行:
 
*優勝  [[Julien Nuijten]]([[エターナルスライド]])
 
*優勝  [[Julien Nuijten]]([[エターナルスライド]])
 
*準優勝 [[Aeo Paquette]]([[電結親和]])
 
*準優勝 [[Aeo Paquette]]([[電結親和]])
*第3位 [[ゴブリン#deck|小倉陵]]([[ゴブリン]])
+
*第3位 [[小倉陵]]([[ゴブリン#オンスロート・ブロック+ミラディン・ブロック期|ゴブリン]])
 
*第4位 [[Manuel Bevand]]([[アイアンワークス]])
 
*第4位 [[Manuel Bevand]]([[アイアンワークス]])
 
*第5位 [[Kamiel Cornelissen]]([[薬瓶親和]])
 
*第5位 [[Kamiel Cornelissen]]([[薬瓶親和]])
 
*第6位 [[Terry Soh]]([[アストログライド]])
 
*第6位 [[Terry Soh]]([[アストログライド]])
*第7位 [[青白コントロール#Onslaught-Mirrodin|Gabriel Nassif]]([[青白コントロール]])
+
*第7位 [[Gabriel Nassif]]([[青白コントロール#オンスロート・ブロック+ミラディン・ブロック期|青白コントロール]])
 
*第8位 [[Murray Evans]]([[電結親和]])
 
*第8位 [[Murray Evans]]([[電結親和]])
  
 
<!-- 後は著名なプレイヤーの順位を入れてください -->
 
<!-- 後は著名なプレイヤーの順位を入れてください -->
 +
 +
==その他の順位==
 +
*[[ミラディン・ブロック構築]](6-0)
 +
**[[Eugene Harvey]] - [[薬瓶親和]]
 +
**[[Murray Evans]] - [[薬瓶親和]]
 +
**[[Alexander Sacal]] - [[薬瓶親和]]
 +
**[[Wim Gins]] - [[薬瓶親和]]
 +
**[[Grgur Petric Maretic]] - [[赤緑コントロール#ミラディン・ブロック構築|赤緑コントロール]]
 +
**[[Kkyoung Geun Nam]] - [[赤緑コントロール#ミラディン・ブロック構築|赤緑コントロール]]
  
 
==参考==
 
==参考==
  
*[[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/worlds04ja/welcome|Live Coverage of 2004 World Championships]]
+
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgevent/worlds04ja/welcome Live Coverage of 2004 World Championships]([[WotC]])
 
*[[World Championship Decks 2004]]
 
*[[World Championship Decks 2004]]
 
*[[トーナメント記録]] 
 
*[[トーナメント記録]] 

2008年2月23日 (土) 08:57時点における版

2004年の世界選手権

スタンダード頭蓋骨絞め/Skullclamp禁止後も親和の勢いはとまらず、ベスト8に3人を送り込んでいる。

優勝者は親和にメタを絞ったエターナルスライドを使用するJulien Nuijtenであった。 彼は歴代最年少の世界王者、ルーキー・オブ・ザ・イヤーに輝いている。

日本勢では小倉陵昨年岡本尋に続き日本人2人目となるベスト8入りを果たしている。

目次

基本データ

上位入賞者および注目プレイヤーの順位


その他の順位

参考

QR Code.gif