Booster Tutor
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
3行: | 3行: | ||
[[ゲーム]]中に[[ブースターパック]]を開封させる変わった[[カード]]。 | [[ゲーム]]中に[[ブースターパック]]を開封させる変わった[[カード]]。 | ||
− | 1[[マナ]]と[[軽い]]上に[[インスタント]]、しかも[[手札]]にくるので、欲しいカードが入っているセットをねらって開ければ強力かもしれない。[[クリーチャー]]が欲しければ[[レギオン]] | + | 1[[マナ]]と[[軽い]]上に[[インスタント]]、しかも[[手札]]にくるので、欲しいカードが入っているセットをねらって開ければ強力かもしれない。[[クリーチャー]]が欲しければ[[レギオン]]を開けるとか。特に[[土地]]は狙いやすく、[[アングルード]]、[[アンヒンジド]]、[[第7版]]以降の[[基本セット]]、一部を除く[[アラーラの断片]]以降のブースターのいずれかを開封すれば確実に[[基本土地]]が何かしら手に入る。([[Modern Masters]]は基本土地が封入されていないため失敗する。[[イニストラード]]、[[闇の隆盛]]も基本土地の代わりに[[チェックリストカード]]が高確率で封入されているため失敗する可能性が高く、[[ゼンディカー]]では低確率ではあるがヴィンテージ・カードが封入されていて失敗する可能性がある。[[ドラゴンの迷路]]は土地は手に入るが基本土地ではないことと、[[ショックランド]]以外の土地は[[タップイン]]確定であることに注意。[[迷路の終わり/Maze's End]]でも一応[[マナ]]は出るのでマナの供給には問題はないが。) |
使いすぎによる大金の消費に気をつけよう。逆にそれを狙った[[マネデス]]も可能。 | 使いすぎによる大金の消費に気をつけよう。逆にそれを狙った[[マネデス]]も可能。 |
2014年3月9日 (日) 12:17時点における版
1マナと軽い上にインスタント、しかも手札にくるので、欲しいカードが入っているセットをねらって開ければ強力かもしれない。クリーチャーが欲しければレギオンを開けるとか。特に土地は狙いやすく、アングルード、アンヒンジド、第7版以降の基本セット、一部を除くアラーラの断片以降のブースターのいずれかを開封すれば確実に基本土地が何かしら手に入る。(Modern Mastersは基本土地が封入されていないため失敗する。イニストラード、闇の隆盛も基本土地の代わりにチェックリストカードが高確率で封入されているため失敗する可能性が高く、ゼンディカーでは低確率ではあるがヴィンテージ・カードが封入されていて失敗する可能性がある。ドラゴンの迷路は土地は手に入るが基本土地ではないことと、ショックランド以外の土地はタップイン確定であることに注意。迷路の終わり/Maze's Endでも一応マナは出るのでマナの供給には問題はないが。)
使いすぎによる大金の消費に気をつけよう。逆にそれを狙ったマネデスも可能。
- トークン・カードやチェックリストカードなどを手札に加えることも出来るが、それを唱えたり戦場に出したりする手段は存在しない。
- Magic Onlineのバーチャル・ブースターは使えないので注意。
- 「封をされたまま」とは、生産工程で封をされている状態でなければならない。1度封を開けたブースターの封を閉じなおしたものは使用できない。
- フレイバー・テキストの元ネタは本物のプログラマである(リンク先は英語→日本語訳)。
- イラストもさまざまなブースターの箱が描かれている。イラストで教示者が持ってきたブースターパックはCollector Protectorのもの。
- 2004年のアリーナ・リーグプロモとして、Heather Hudsonによる新規イラストのこのカードが配布された。(カード画像)