ディミーアの巾着切り/Dimir Cutpurse
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
(7と3ではマナ域が違いすぎ、比較は参考にならない) |
||
3行: | 3行: | ||
[[泥棒カササギ/Thieving Magpie]]に代表される[[引く|ドロー]][[能力]]と、[[スペクター]]に代表される[[手札破壊]]能力を両方持つ[[クリーチャー]]。[[菌類のシャンブラー/Fungal Shambler]]とほぼ同様の能力と言える。 | [[泥棒カササギ/Thieving Magpie]]に代表される[[引く|ドロー]][[能力]]と、[[スペクター]]に代表される[[手札破壊]]能力を両方持つ[[クリーチャー]]。[[菌類のシャンブラー/Fungal Shambler]]とほぼ同様の能力と言える。 | ||
− | 1回[[戦闘ダメージ]]を与えるごとに、2枚分の[[カード・アドバンテージ]] | + | 1回[[戦闘ダメージ]]を与えるごとに、2枚分の[[カード・アドバンテージ]]を得ることができ、非常に強力な能力である。 |
− | 問題なのは、その能力を活かすための[[回避能力]]を持たないこと。[[サイズ]]的に別に優れているわけではないため、クリーチャー[[デッキ]]相手ならふつうに[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]されてしまう。何らかの[[カード]]で補助するか、クリーチャーの少ない[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]相手に使う方が有効に思われる。そういう意味では、[[リミテッド]]よりも[[構築]]向きのカードと言える。 | + | 問題なのは、その能力を活かすための[[回避能力]]を持たないこと。[[サイズ]]的に別に優れているわけではないため、クリーチャー[[デッキ]]相手ならふつうに[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]されてしまう。何らかの[[カード]]で補助するか、クリーチャーの少ない[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]相手に使う方が有効に思われる。そういう意味では、[[リミテッド]]よりも[[構築]]、特に[[クロック・パーミッション]]向きのカードと言える。 |
構築では3マナ域で手札破壊能力とドロー能力という2つの強力な能力を持つ点と2/2というサイズを買われ、[[惑乱の死霊/Hypnotic Specter]]と共に、[[8ヒッピー]]の3マナ域を支えた。 | 構築では3マナ域で手札破壊能力とドロー能力という2つの強力な能力を持つ点と2/2というサイズを買われ、[[惑乱の死霊/Hypnotic Specter]]と共に、[[8ヒッピー]]の3マナ域を支えた。 |
2013年2月2日 (土) 22:55時点における版
Dimir Cutpurse / ディミーアの巾着切り (1)(青)(黒)
クリーチャー — スピリット(Spirit)
クリーチャー — スピリット(Spirit)
ディミーアの巾着切りがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーはカードを1枚捨て、あなたはカードを1枚引く。
2/2泥棒カササギ/Thieving Magpieに代表されるドロー能力と、スペクターに代表される手札破壊能力を両方持つクリーチャー。菌類のシャンブラー/Fungal Shamblerとほぼ同様の能力と言える。
1回戦闘ダメージを与えるごとに、2枚分のカード・アドバンテージを得ることができ、非常に強力な能力である。
問題なのは、その能力を活かすための回避能力を持たないこと。サイズ的に別に優れているわけではないため、クリーチャーデッキ相手ならふつうにブロックされてしまう。何らかのカードで補助するか、クリーチャーの少ないコントロールデッキ相手に使う方が有効に思われる。そういう意味では、リミテッドよりも構築、特にクロック・パーミッション向きのカードと言える。
構築では3マナ域で手札破壊能力とドロー能力という2つの強力な能力を持つ点と2/2というサイズを買われ、惑乱の死霊/Hypnotic Specterと共に、8ヒッピーの3マナ域を支えた。