ハートウッドの語り部/Heartwood Storyteller
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
5行: | 5行: | ||
対戦相手もビートダウン系の[[デッキ]]だった場合にメリットが薄いのが唯一の欠点だが、非クリーチャー[[呪文]]皆無のデッキはそうないので、完全に[[腐る]]ことは少ない。 | 対戦相手もビートダウン系の[[デッキ]]だった場合にメリットが薄いのが唯一の欠点だが、非クリーチャー[[呪文]]皆無のデッキはそうないので、完全に[[腐る]]ことは少ない。 | ||
− | [[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]] | + | [[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]に対して効果的で、除去も打消しもドロー呪文も使いにくくなり、これを[[除去]]するにも結局1枚引かれてしまう上、他のカードを対処しているとジリ貧に追い込まれる。それでいて3[[マナ]]2/3という合格ラインの[[サイズ]]を持ち、ノーガードでいると殴りかかってくるため始末が悪い。完全にやり過ごすにはこれ自体を[[打ち消す|カウンター]]で対処するくらいしかなく結局1対1交換、出てしまうとあるだけで不利になるため無理をしてでも早めの除去を強要される。 |
特に複数並べると1つの呪文に対し大量のドローが発生するためさらに凶悪。単体除去では相手の手札を増やしてしまうし、全体除去を撃たれてもカード枚数的に損はしないため、強気に並べていけるのが緑にとって非常に大きいメリットである。[[カードパワー]]は中々に高く、[[構築]]でもメインや[[サイドボード]]に投入されるケースが多い。 | 特に複数並べると1つの呪文に対し大量のドローが発生するためさらに凶悪。単体除去では相手の手札を増やしてしまうし、全体除去を撃たれてもカード枚数的に損はしないため、強気に並べていけるのが緑にとって非常に大きいメリットである。[[カードパワー]]は中々に高く、[[構築]]でもメインや[[サイドボード]]に投入されるケースが多い。 |
2016年10月3日 (月) 21:41時点における版
Heartwood Storyteller / ハートウッドの語り部 (1)(緑)(緑)
クリーチャー — ツリーフォーク(Treefolk)
クリーチャー — ツリーフォーク(Treefolk)
プレイヤー1人がクリーチャーでない呪文を唱えるたび、そのプレイヤーの対戦相手はカードを1枚引いてもよい。
2/3変則的なドロー能力を内蔵するクリーチャー。自分のデッキをクリーチャーばかりにした場合には、対戦相手にはメリットをほとんど与えずに自分だけドローの恩恵を受けられるため、必然的に緑のビートダウン・デッキとの相性が良い。
対戦相手もビートダウン系のデッキだった場合にメリットが薄いのが唯一の欠点だが、非クリーチャー呪文皆無のデッキはそうないので、完全に腐ることは少ない。
コントロールデッキに対して効果的で、除去も打消しもドロー呪文も使いにくくなり、これを除去するにも結局1枚引かれてしまう上、他のカードを対処しているとジリ貧に追い込まれる。それでいて3マナ2/3という合格ラインのサイズを持ち、ノーガードでいると殴りかかってくるため始末が悪い。完全にやり過ごすにはこれ自体をカウンターで対処するくらいしかなく結局1対1交換、出てしまうとあるだけで不利になるため無理をしてでも早めの除去を強要される。
特に複数並べると1つの呪文に対し大量のドローが発生するためさらに凶悪。単体除去では相手の手札を増やしてしまうし、全体除去を撃たれてもカード枚数的に損はしないため、強気に並べていけるのが緑にとって非常に大きいメリットである。カードパワーは中々に高く、構築でもメインやサイドボードに投入されるケースが多い。
- ドローは強制ではないのに注意。自分が非クリーチャー呪文を満載して突然の衝撃/Sudden Impactや地獄界の夢/Underworld Dreamsなどを使ったコンボを狙うといった使い方はできない。
- 置いておくと動いたほうが不利になるという点で行き詰まり/Standstillを彷彿とさせる。自分のデッキの非クリーチャー呪文を皆無か極限まで削るランドスティルのようなデッキの可能性が伺える。
- 対処する上で187クリーチャーが非常に有効。逆に自分側もコントロール要素をこういったカードに頼ってしまう手もあり。
参考
- ハートウッド/Heartwood(背景世界/ストーリー用語)
- Heartwood Storyteller Avatar (Magic Online Vanguard)
- カード個別評価:未来予知 - レア