貧乏デッキ

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
'''貧乏デッキ'''(''Budget Deck'')は、その[[フォーマット]]内で比較的低予算で組まれた[[デッキ]]の総称である。あくまでそのデッキの属するフォーマット内での比較であるため、特に[[ヴィンテージ]]などでは「貧乏」というほど安く作れない場合もある。
+
'''貧乏デッキ'''(''Budget Deck'')は、その[[フォーマット]]内で比較的低予算で組まれた[[デッキ]]の総称である。対義語は札束デッキ、または単に[[札束]]。あくまでそのデッキの属するフォーマット内での比較であるため、特に[[ヴィンテージ]]などでは「貧乏」というほど安く作れない場合もある。
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==

2010年2月21日 (日) 22:36時点における版

貧乏デッキBudget Deck)は、そのフォーマット内で比較的低予算で組まれたデッキの総称である。対義語は札束デッキ、または単に札束。あくまでそのデッキの属するフォーマット内での比較であるため、特にヴィンテージなどでは「貧乏」というほど安く作れない場合もある。

概要

具体的にはパワー9が投入されていないヴィンテージのデッキなどが該当する。超強力なカードを入れていない分見劣りするものの、環境の中心にあるデッキを強くメタるプレイングに習熟するなどの努力次第ではの戦果を残すことも可能である。

カード資産の少ないプレイヤーからすれば、あまりに非現実的な値段を持つパワーカード群を組み込むことは困難であるため、今後の動向ではこういったデッキも台頭してくるかもしれない。

エクステンデッドでは、他のデッキと比べ値段がかからないデッキとして青緑マッドネスが愛されていたが、金属モックス/Chrome Moxの登場により、完全に貧乏デッキ、とは言いきれなくなってしまった。最近は親和エルフあたりが安くて強いデッキと言えるだろうか。

エターナル環境では基本的にデュアルランドフェッチランドの存在により単色でない限りそれなりにお金がかかるものが多い。しかし、単色かつ比較的予算が少なくて済み、多色デッキとも渡り合えるデッキは結構存在する。例えば、主にレガシー環境において、ビートダウンではゴブリンバーンドラゴン・ストンピィコントロールでは基本に帰れ/Back to Basicsを使った青単パーミッションなどが挙げられる。

Magic Onlineではコモンのみの構築が公式にサポートされており、トーナメントプレイヤーにも人気が高い。→Pauper

参考

QR Code.gif