溺死者の逆襲/Revenge of the Drowned

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Revenge of the Drowned}}
 
{{#card:Revenge of the Drowned}}
  
[[タイム・デストラクション]]か[[除去]]を引き起こす、[[虚界の抜け穴/Ether Well]]の亜種。同時に[[腐乱]]付きの[[ゾンビ]][[トークン]]を生成できる。
+
[[タイム・デストラクション]]か[[除去]]を引き起こす、[[虚界の抜け穴/Ether Well]]の亜種。同時に[[腐乱]]付きの[[ゾンビ]][[トークン]]を[[生成]]する。
  
戻す際に[[ライブラリー]]の一番上か一番下、どちらに戻すかは[[オーナー]]が決める。なのでまた出てこられたら困る[[クリーチャー]]は次の[[対戦相手|相手]]のターンにまた出てくるし、そうでないならやや[[重い]]除去相当。とはいえどちらだとしても1:1交換になるのは間違いなく、前者ならば[[]]お得意の[[打ち消し]]が撃てれば完全に[[戦場]]から消せるし、そうでなくとも[[テンポ・アドバンテージ]]は得られる。後者ならばライブラリーの一番下は[[墓地]]以上に再利用しがたい位置で、実質[[追放]]に近い。おまけについてくるトークンを利用する手段があるなら、相手の展開を遅らせつつ自分だけ後続の展開をサポートできると言える。[[リミテッド]]は勿論、[[構築]]でも強力なクリーチャーが跋扈しているようなら採用できるだろう。
+
[[クリーチャー]]を[[ライブラリーの一番上]]か[[ライブラリーの一番下]]のどちらに置くかは、[[解決]]時にクリーチャーの[[オーナー]]が選ぶ。なのでまた出てこられたら困る[[クリーチャー]]は次の[[対戦相手]][[ターン]]にまた[[唱える|唱え]]られてしまうし、そうでないならやや[[重い]]除去相当。とはいえどちらにしても1:1交換になるのは間違いなく、前者ならば[[打ち消す|打ち消せ]]れば完全に[[戦場]]から消せるし、そうでなくとも[[テンポ・アドバンテージ]]は得られる。後者ならばライブラリーの一番下は[[墓地]]以上に再利用しがたい位置で、実質[[追放]]に近い。おまけについてくるトークンを利用する手段があるなら、対戦相手の展開を遅らせつつ自分だけ後続の展開をサポートできると言える。[[リミテッド]]はもちろん、[[構築]]でも強力なクリーチャーが跋扈しているようなら採用できるだろう。なお、他の[[バウンス]]同様、トークン相手なら完全な除去になる。
  
他の[[バウンス]]同様、トークン相手なら除去相当。
+
*[[ETB]][[コントローラー]]のライブラリーを[[切削]]するクリーチャーに対して、ETB能力が[[スタック]]に置かれた状態で唱えると墓地送りかライブラリーの一番下への封印かを選ばせられる。[[戦慄の猟犬/Dreadhound]]は格好の的。
 
+
*[[CIP]]で自分のライブラリを切削するクリーチャーを除去できる。[[戦慄の猟犬/Dreadhound]]は格好の的。
+
*クリーチャーを[[ライブラリーの一番上]][[ライブラリーの一番下]]へ置くかは、[[解決]]時にクリーチャーの[[コントローラー]]が選ぶ。
+
 
*[[解決]]時に[[対象]]とした[[クリーチャー]]が[[不正な対象]]となっていたなら、溺死者の逆襲は[[立ち消え]][[トークン]]は[[生成]]されない。
 
*[[解決]]時に[[対象]]とした[[クリーチャー]]が[[不正な対象]]となっていたなら、溺死者の逆襲は[[立ち消え]][[トークン]]は[[生成]]されない。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真夜中の狩り]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真夜中の狩り]] - [[コモン]]

2021年10月25日 (月) 00:30時点における版


Revenge of the Drowned / 溺死者の逆襲 (3)(青)
インスタント

クリーチャー1体を対象とする。それのオーナーはそれを自分のライブラリーの一番上か一番下に置く。あなたは腐乱を持つ黒の2/2のゾンビ(Zombie)・クリーチャー・トークン1体を生成する。(それではブロックできない。それが攻撃したとき、戦闘終了時に、それを生け贄に捧げる。)


タイム・デストラクション除去を引き起こす、虚界の抜け穴/Ether Wellの亜種。同時に腐乱付きのゾンビトークン生成する。

クリーチャーライブラリーの一番上ライブラリーの一番下のどちらに置くかは、解決時にクリーチャーのオーナーが選ぶ。なのでまた出てこられたら困るクリーチャーは次の対戦相手ターンにまた唱えられてしまうし、そうでないならやや重い除去相当。とはいえどちらにしても1:1交換になるのは間違いなく、前者ならば打ち消せれば完全に戦場から消せるし、そうでなくともテンポ・アドバンテージは得られる。後者ならばライブラリーの一番下は墓地以上に再利用しがたい位置で、実質追放に近い。おまけについてくるトークンを利用する手段があるなら、対戦相手の展開を遅らせつつ自分だけ後続の展開をサポートできると言える。リミテッドはもちろん、構築でも強力なクリーチャーが跋扈しているようなら採用できるだろう。なお、他のバウンス同様、トークン相手なら完全な除去になる。

参考

QR Code.gif